���から始まるものでの検索結果
-
国宝
歌舞伎の世界を舞台にした吉田修一の同名小説を李相日が映画化、「悪人」「怒り」に続いて三度目のタッグを組んで贈る、壮絶な人間ドラマ。ヤクザ同士の抗争で父を亡くした喜久雄は、上方歌舞伎の名門・花井半二郎に引き取られる。そこで、将来を約束された半二郎の実子・俊介と出会い、互いにライバルとして芸に青春を捧げていく。血筋と才能、歓喜と絶望、信頼と裏切りのはざまで、人生をもがき苦しみながら歩んだ男が掴んだものとは……。出演は「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の吉沢亮、「正体」の横浜流星、「ザ・クリエイター/創造者」の渡辺謙。 -
見える子ちゃん
泉朝樹による人気ホラーコメディ漫画『見える子ちゃん』を、「恋わずらいのエリー」の原菜乃華主演で実写映画化。突如霊が見えるようになってしまった女子高生みこは、見えていないフリをしてやり過ごそうとしていたが、親友のハナに取り憑く霊が見えてしまい……。監督は、「決算! 忠臣蔵」の中村義洋。主人公の四谷みこを原菜乃華、親友・百合川ハナを「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」の久間田琳加、同級生の二暮堂ユリアをインフルエンサー・なえなのが演じる。また、オカルト系YouTuberグループのオウマガトキFILM、霊視芸人のシークエンスはやとも、霊感体質であるというタレント・俳優の松嶋初音が本人役で出演している。 -
青春イノシシ ATARASHII GAKKO! THE MOVIE
2025年に結成10周年を迎え、唯一無二の存在で世界を席巻している「新しい学校のリーダーズ」のライブ&ドキュメンタリー映画。 -
田村悠人
人気任侠ドラマ『日本統一』の主人公の一人、田村悠人にフォーカスしたスピンオフ作品。相棒の氷室蓮司がさらわれたことを知った田村悠人は、事件に関係する男・河原崎和也を捕らえて現場に辿り着くと、氷室救出のため、襲い掛かる強敵たちと死闘を繰り広げる。出演は「罪の声」の山口祥行、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の本宮泰風。 -
結婚の報告
幸せなはずの2組の<結婚の報告>があらぬ事態へと発展していくワン・シチュエーションの会話劇。関西を拠点に活動する中野劇団の同名短編戯曲を映画化。2015年に初演を迎えて以降、再演を重ねてきた人気演目で、本作の脚本も中野劇団主催の中野守が担当した。親友・田村の母親と結婚を決めた敦也は、田村をバーに呼び出して、その報告をしようとするが……。監督は「レンタル×ファミリー」の阪本武仁。出演は、ドラマ『シコふんじゃった!』の高橋里央、「プリズン13」の岡本智礼、ドラマ『新空港占拠』の市原朋彦、「Gメン」の今村美乃。 -
忘星のヴァリシア 第二章:群青
20代の新鋭アニメーション監督・比良坂新がキャラクター・メカニックを全て手描き作画の個人制作で手掛けた現代ロボットアニメの時流も踏まえたガールミーツガール作品。 -
METライブビューイング2024-25 モーツァルト「フィガロの結婚」
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(=MET)で上演されるオペラを映画館で上映するシリーズの2024~2025年版。フランスの劇作家ボーマルシェの戯曲をもとにモーツァルトが作曲。18世紀のスペインを舞台に、伯爵の魔の手から愛する人を守ろうとする従僕を描く。出演は「METライブビューイング2022-23 モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》」のフェデリカ・ロンバルディ、「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2023/24 ロイヤル・オペラ『カルメン』」のオルガ・クルチンスカ、古典演目・現代オペラの両方で活躍の場を広げている若手メゾ、サン=リー・ピアース。指揮は今回がMETデビューとなるドイツ人女性指揮者のヨアナ・マルヴィッツ。演出は「あるスキャンダルの覚え書き」の監督を務めたリチャード・エア。2025年4月26日の公演を収録。 -
結界の寺
除霊・浄霊の術師として注目される真言宗九龍山永楽寺の住職・河村照道を追ったドキュメンタリー。霊感を見出され修行を積み5,000人以上に除霊を行ってきた僧侶のルーツを辿るとともに、その活動に密着する。監督は「1.4BILLION」の監修プロデューサーや「未成仏百物語 AKB48 異界への灯火寺」の構成などを手がけてきた平野貴之。 -
か「」く「」し「」ご「」と「(2025)
『君の膵臓をたべたい』など数々の青春小説を手がける住野よるの同名小説を、「君は放課後インソムニア」の奥平大兼と「赤羽骨子のボディガード」の出口夏希のW主演で映画化した青春ラブストーリー。もしも、好きな人の気持ちが見えてしまったら……。この“かくしごと”を知ってしまった高校生5人のそれぞれの思いが交差する。監督は「カランコエの花」「少女は卒業しない」の中川駿。内気な京を奥平大兼、底抜けに明るい三木直子(通称ミッキー)を出口夏希が演じる。また、人気者の高崎博文(通称ヅカ)をアイドルグループAぇ! Groupの佐野晶哉、マイペースな黒田文(通称パラ)を「月の満ち欠け」の菊池日菜子、ある日突然学校に来なくなる宮里望愛(通称エル)を「違国日記」の早瀬憩など、フレッシュな顔ぶれがアンサンブルを奏でる。 -
内定代行
「シュウカツ」シリーズや「ドラレコ霊」などを手がけてきた千葉誠治が監督、面接官や企業と駆け引きする就職活動中の女性たちを活写した全3話のサスペンスオムニバス。いち早く内定をもらった女性が面接官に奇妙な質問をする「内定代行」、最終面接を前にある電話を受ける「親切な助言」、内定を得た企業の秘密を握るインフルエンサーを描いた「インフルエンサー」の3編を収録。「内定代行」にはアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』で声優デビュー、「ドラレコ霊」にも出演した伊達さゆりが、「親切な助言」に女性アイドルグループでんぱ組.incの元メンバーで漫画家・イラストレーターとしても活動する鹿目凛が、「インフルエンサー」にアニメ『ヒーラー・ガール』などで声優を務めるほか『わんだふるぷりきゅあ!』などでテーマ曲を歌う吉武千颯が出演。