���から始まるものでの検索結果
-
ユミの細胞たち THE MOVIE
韓国で35億ビューを誇る大人気ウェブトゥーンを原作に、2021年、『トッケビ 君がくれた愛しい日々』のキム・ゴウン主演でテレビシリーズ化された「ユミの細胞たち」を3Dアニメーション映画化。テレビシリーズでは、個性豊かでキュートな“心の中の細胞”を3Dアニメーションで描い、俳優が演じる実写のドラマパートと融合させていたが、映画版は細胞以外の登場人物も3Dアニメで表現。シーズン2のユミとボビーの恋、作家の夢を追うユミの挑戦のエピソードを追う。 -
顔を捨てた男
気鋭のスタジオA24が放つ、人生を再出発させた男の理想と現実が反転する世にも奇妙な不条理劇。顔に極端な変形を持つ俳優志望のエドワードは、外見を劇的に変える治療を受け、念願の新しい顔を手に入れる。だが、新たな人生を歩み出した矢先、かつての自分の顔にそっくりな男が現れる。出演は「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」のセバスチャン・スタン、「わたしは最悪。」のレナーテ・レインスヴェ。先天性の障がいにより顔の変形を持って生まれ、「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」などに出演したアダム・ピアソン。監督・脚本は、本作が長編3作目となるアーロン・シンバーグ。第97回アカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞ノミネート、第74回ベルリン国際映画祭最優秀主演俳優賞(銀熊賞)受賞、第82回ゴールデングローブ賞最優秀主演男優賞(ミュージカル/コメディ)受賞。 -
囁きの河
2020年7月の熊本豪雨により壊滅的な被害を受けた人吉球磨地域を舞台に、復興の歩みを描いたドラマ。母の訃報を受け、22年振りに帰郷した孝之。町を離れて以来、会うことのなかった息子・文則は心を開こうとせず、幼馴染の宏一が営む旅館も半壊していた。出演は、人吉市出身で「おしゃべりな写真館」の中原丈雄、「うなぎ」の清水美砂、ドラマ『半沢直樹』の三浦浩一。監督・脚本は、ドラマ『おしん』の大木一史。 -
消防士 2001 年、闘いの真実
2001年に韓国ソウルで発生し、消防士の待遇改善のきっかけとなった「弘済洞火災」を基に、消防士たちの壮絶な闘いを描いたアクションドラマ。3階建てのアパートで火災が発生。火の手は瞬く間に広がり、建物が崩壊寸前になるなか、消防士たちは決死の覚悟で消火活動にあたる。監督は「友へ チング」「長沙里9.15」のクァク・キョンテク。新人消防士チョルンをNetflix映画「カーター」のチュウォンが、西部署班長のジンソプを「哭声/コクソン」のクァク・ドウォンが演じる。 -
ヘルボーイ/ザ・クルキッドマン
アメコミ界の人気タイトル『ヘルボーイ』シリーズの原作者マイク・ミニョーラが自ら脚本に参加した最新作。 -
ハルビン
1909年10月、中国ハルビンで起きた歴史的事件を「コンフィデンシャル/共助」のヒョンビン主演で描くサスペンス。祖国独立のため、ある使命を果たすべくハルビンへ向かった大韓義軍アン・ジュングンと同志たち。だがそこに彼らの行く手を阻む日本軍が立ちはだかる。ヒョンビンが祖国独立に命をかける孤高の男アン・ジュングンを、「万引き家族」のリリー・フランキーが異郷に散る運命の伊藤博文を演じる。共演は「密輸 1970」のパク・ジョンミン、「シングル・イン・ソウル」のイ・ドンウク。監督は「KCIA 南山の部長たち」のウ・ミンホ。 -
V/H/S ビヨンド
ホラーアンソロジー映画、『V/H/S』シリーズの最新作。 -
かたつむりのメモワール
「メアリー&マックス」のアダム・エリオット監督が8年をかけて撮り上げたクレイアニメーション。幼い頃から周囲に馴染めない孤独な少女グレース。カタツムリを集めることが心の拠り所だった彼女が、様々な人々との出会いを通して次第に生きる希望を見出してゆく。声の出演は「プリデスティネーション」のサラ・スヌーク、「渇きと偽り」のエリック・バナ、「ステージ・マザー」のジャッキー・ウィーヴァー、「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のコディ・スミット=マクフィー。第37回東京国際映画祭にて『メモワール・オブ・ア・スネイル(原題)』のタイトルでジャパン・プレミア。第97回アカデミー賞長編アニメーション賞ノミネート。2024年アヌシー国際アニメーション映画祭クリスタル賞(最高賞)受賞。 -
カーテンコールの灯
ある悲しい出来事を経験しバラバラになりかけている親子3人が希望のありかを探し求める軌跡を、「ロミオとジュリエット」の物語に重ね合わせて描くヒューマンドラマ。「セイント・フランシス」のケリー・オサリヴァンとアレックス・トンプソンによる共同監督作品。主人公ダンをシカゴの舞台や映画で長年活躍してきたキース・カプフェラーが演じ、実生活でもキースの家族であるタラ・マレンとキャサリン・マレン・カプフェラーがダンの妻と娘を演じる。共演は「逆転のトライアングル」のドリー・デ・レオン。 -
星より静かに
55歳でADHD(注意欠如多動症)と診断された君塚匠監督が、日本にはその特性を持つ人が300万人はいると言われていながらも、まだまだ知られていないという実態に光を当てるドラマ&ドキュメンタリー。ドラマでは当事者と彼らを支える家族の想いを表現し、ドキュメンタリーでは監督自らがADHDに関わる医師などの様々な人の声を聞いていく。出演は「カーリングの神様」の内浦純一、「還ら去る君へ」の蜂丸明日香、『法廷のドラゴン』の三嶋健太、「港に灯がともる」の渡辺真起子。