���から始まるものでの検索結果
-
殺人女優
韓国のアイドルグループ“T-ARA”のジヨン主演で贈るサスペンス。飲酒運転で事故を起こし、活動休止に追い込まれた人気女優スヨン。再起を図るがうまくいかず、酒に溺れる日々が続いたある夜、気づくと後輩女優ガヨンの死体が目の前に転がっていた……。共演はアイドルグループ“Secret”の元メンバーのソン・ジウン、『また出会った君』のキム・ヌリ。 -
まる
堂本剛が「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」以来27年ぶりの映画単独主演を果たした、「波紋」の荻上直子監督作。事故による腕の怪我が原因で職を失った沢田。部屋に帰ると床に蟻が1匹。その蟻に導かれるように描いた○(まる)を発端に、日常が○に浸食され始める。共演は「カラオケ行こ!」の綾野剛、「ハケンアニメ!」の吉岡里帆、「本気のしるし 劇場版」の森崎ウィン。堂本剛は「.ENDRECHERI./堂本剛」として音楽も担当。 -
ボルテスVレガシー
1977年から放送された日本のTVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』をフィリピンで実写化。ボアザン星の攻撃を受ける地球。密かに製造された5機のマシンで戦う5人が掛け声とともにマシンを合体させると、巨大な人型ロボット“ボルテスV”が現れる。日本凱旋を記念し、フィリピンの制作陣によって新規シーンが追加され、CGのクオリティをアップさせた。 -
追想ジャーニー リエナクト
人生を舞台になぞらえ過去の自分と未来の自分との会話劇を軸にした2022年公開の谷健二監督作「追想ジャーニー」の第2弾。スランプに陥る脚本家の横田は、過去の自分と向き合える、退行睡眠で30年前の自分に助言し、売れる脚本家になるよう導こうと考えるが……。現在の横田雄二を数多くの作品に出演してきた名バイプレイヤーの渡辺いっけいが、30年前の横田を「その恋、自販機で買えますか?」の松田凌が演じる。 -
Good Dreams
古き良き日本を残す東京都江東区亀戸でオールロケを行った笑いと涙の物語。売れない中年役者のりゅうちゃんはある日、弱視を抱えるリンちゃんと出会う。“花火を見たい”というリンちゃんの願いを叶えるため、りゅうちゃんは一世一代の大芝居を打つが……。出演は亀戸出身で本作が初主演となる渡辺隆二郎。 -
まつりのあとのあとのまつり『まぜこぜ一座殺人事件』
様々なジャンルの個性あふれるプロパフォーマー集団、まぜこぜ一座の座員が本人役で出演する社会派コメディサスペンス。舞台の終演後に起きた座長殺人事件をきっかけに、マイノリティパフォーマーたちの本音と疑問、怒りと笑いが爆発する。出演は、企画・プロデューサーも兼任する東ちづる、舞台『小さき神の作りし子ら』で日本初となるろうの主役・サラを演じた大橋弘枝、女子プロレスラーのダンプ松本、ドラァグクイーンのドリアン・ロロブリジーダ。CMやMV、ドラマなどを手がけてきた齊藤雄基監督による初長編映画。 -
ソウ X
ソリッド・シチュエーション・スリラーの人気作「ソウ」シリーズ第10弾。末期がんで余命わずかとなったジョン・クレイマーは、実験医療処置を受けるために訪れたメキシコで、それが詐欺であることを知り、復讐のため、詐欺師たちに死のゲームを仕掛ける。出演はシリーズの人気キャラクター。ジグソウを一貫して演じてきたトビン・ベルと、同じくシリーズの常連となったショウニー・スミス。シリーズの生みの親、ジェームズ・ワン&リー・ワネルが製作総指揮を務め、「ソウ」と「ソウ2」の間に位置する物語となっている。 -
空想特撮シリーズ ウルトラマン 4Kディスカバリー「仲間のものがたり」
1966年から67年に放映された特撮TV『ウルトラマン』を、4Kリマスターし【生命】【浪漫】【仲間】【正義】という4つのテーマで再発見するシリーズの一作。第13話「オイルSOS」、第33話「禁じられた言葉」、第36話「射つな! アラシ」、第37話「小さな英雄」」を上映。新撮パートでは『ウルトラマン』でナレーションを担当した石坂浩二が、世界のあらゆる物語を鑑賞できる《不思議な映画館》の劇場支配人役として出演。観客となる謎の少女と一緒にその魅力を探る。「円谷映画祭2024【Part2】」にて2週間限定上映。 -
TAEYONG: TY TRACK IN CINEMAS
NCT・テヨン初のソロコンサート『TY TRACK』を撮影したコンサート映画。初ソロアルバム『シャララ(SHALALA)』、コンサートで初公開したアルバム『TAP』全曲のほか、未発表曲のステージや、テヨンのインタビューを含む舞台裏まで収録。2D、3面スクリーンのScreenX、舞台演出に合わせたモーション効果を提供する4DX、ScreenXと4DXを掛け合わせたULTRA 4DXにて公開。