検索結果
-
宇宙人王(ワン)さんとの遭遇
中国語を話す宇宙人の王(ワン)さんが主人公という突飛な設定で、偏見という、繊細かつ過激な問題に挑んだイタリア映画。監督は、PVからTVドラマ、映画と、幅広く作品を手がけるマネッティ兄弟。出演は、本作で初主演を務めるフランチェスカ・クティカ、イタリア随一の名脇役エンニオ・ファンタスティキーニほか。2011年ヴェネツィア国際映画祭にて創造産業賞受賞。 -
4:44 地球最期の日
地球温暖化によって地球最期の日を迎えるニューヨークを舞台に、残された時間を過ごす人々の姿を描くSFドラマ。監督は、「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」のアベル・フェラーラ。出演は、「アンチクライスト」のウィレム・デフォー。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。70点 -
THE DAY ザ・デイ
近未来の没落した地球で、5名の生存者が生き残りを賭けて敵と戦う。ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催の特集プログラム「渋谷ミッドナイト・マッドネス2012」で上映された。2011年トロント映画祭公式上映作品。 -
ラ・ワン
バーチャルゲームに登場するヒーローと悪役がロンドンやインドのムンバイなどを舞台に熾烈な戦いを繰り広げるSFアクション。「シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦」や「DON ドン-過去を消された男」などに出演し、インドでは「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントと二分するほど人気を誇るシャー・ルク・カーンが、キャリア初となるSFアクションに挑戦した。ラジニカーントが「ロボット」内で演じたチッティというロボット役で出演している。また、『スマック・ザット』で2007年グラミー賞にノミネートされる他、レディー・ガガのプロデューサーを務めるエイコンが挿入曲を手がけている。 -
遊星からの物体X ファーストコンタクト
TVCM界で数々の賞を受賞したマティス・ヴァン・ヘイニンゲンJr. 監督によるSFホラー。1982年発表のジョン・カーペンター監督「遊星からの物体X」の前日譚を描く。出演は「スコット・ピルグリムvs.邪悪な元カレ軍団」のメアリー・エリザベス・ウィンステッド、「アニマル・キングダム」のジョエル・エドガートン、「G.I.ジョー」のアドウェール・アキノエ=アグバエ。82点 -
HELL
「2012」のローランド・エメリッヒ製作総指揮によるSFスリラー。文明が崩壊した2016年を舞台に、旅行者を拉致・監禁し食料として飼育する家族と、彼らに囚われた人々との攻防を描く。監督は、本作が長編デビューとなるティム・フェールバウム。出演は「バーダー・マインホフ 理想の果てに」のハンナ・ヘルツシュプルング、スタイプ・エルツェッグ、「眠れる美女」のアンジェラ・ヴィンクラー。60点 -
アタック・ザ・ブロック
「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」のエドガー・ライトが製作総指揮を務めたSFアクション。不良少年と凶暴な異星人の戦いを描く。出演は「Junkhearts」のジョン・ボヤーガ、「善き人」のジョディ・ウィテカー。「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」の脚本家ジョー・コーニッシュの監督デビュー作。50点 -
アポロ18
人類を初めて月面に送り、17号をもって打ち切られたとされるNASAの一大プロジェクト“アポロ計画”にまつわる陰謀論を基に、アポロ18号の乗務員が月面で遭遇する恐怖を描くSFホラー。監督は『オープン・ウォーター 第3の恐怖』のゴンサーロ・ロペス=ギャレゴ。出演は「沈黙の宿命 TRUE JUSTICE PART1」のウォーレン・クリスティ、「ミス・ポター」のロイド・オーウェン、「パッセンジャーズ」のライアン・ロビンズ。 -
大阪のうさぎたち
「遭遇」のイム・テヒョン監督によるパニックムービー。「マジック&ロス」の杉野希妃主演。近未来風の大阪が新鮮!2012年3月9日より大阪で開催された第7回大阪アジアン映画祭にて上映。 -
TIME タイム
「ロード・オブ・ウォー」のアンドリュー・ニコル監督が贈るSFサスペンス。すべての人間の成長が25歳で停止して、余命が通貨として使われるようになった世界で、ひとりの青年がその世界のシステムの謎に挑む。出演は「ソーシャル・ネットワーク」のジャスティン・ティンバーレイク、「赤ずきん」のアマンダ・セイフライド。70点