検索結果
-
悪魔くん
消えたスフィンクスを追って魔王サタンと対決する悪魔くんの姿を描くアニメ。水木しげる原作の同名漫画の映画化で、脚本は「聖闘士星矢」の菅良幸、監督は「ビックリマン」の佐藤順一がそれぞれ担当。主題歌は、こおろぎ73&ワイルドキャッツ(「悪魔くん」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。90点 -
NEMO ニモ
夢見る少年・ニモの愛と勇気の大冒険を描くアニメ。ウィンザー・マッケイ原作『夢の国のリトル・ニモ』の映画化で、脚本は「グレムリン」のクリス・コロンバスとリチャード・オツテンの共同執筆、監督はウィリアム・T・ハーツと「キキとララの青い鳥」の波多正美がそれぞれ担当。(70ミリ)80点 -
ひみつのアッコちゃん 海だ!おばけだ!!夏祭り
夏休みに田舎に遊びに行ったアッコたちの白いイルカを巡っての騒動を描くアニメ。赤塚不二夫原作の同名漫画の映画化第2弾で脚本は「おそ松くん」の星山博之、監督は久岡敬史がそれぞれ担当。主題歌は、堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
ひみつのアッコちゃん(1989)
魔法のコンパクトを持つアッコちゃんが子供の遊び場を取り戻すために活躍する姿を描く。赤塚不二夫の同名漫画の映画化で、脚本は「宇宙皇子」の武上純希が執筆。監督は芝田浩樹が担当。主題歌は、堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
映画ドラえもん のび太の日本誕生
7万年前の日本でドラえもんやのび太らが冒険を繰りひろげる「ドラえもん」シリーズ第11作。原作・脚本は「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」の藤子・F・不二雄、監督は同作の芝山努がそれぞれ担当。主題歌は、大杉久美子(「ドラえもんのうた」)、西田敏行(「時の旅人」)。 -
ドラミちゃん ミニドラSOS!!!
近未来、ドラえもんの妹ドラミちゃんを主人公に、のび太、ジャイアン、スネ夫の子供たちの騒動を描く。原作は藤子・F・不二雄、脚本は「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」のもとひら了、監督は森脇真琴がそれぞれ担当。主題歌は、山野とも子(「ハロー!ドラミちゃん」)。 -
それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙
正義の味方・アンパンマンと敵対するばいきんまんや氷の女王との戦いを描く。やなせたかしの同名漫画の映画化で、脚本は翁妙子が執筆。監督は「タッチ3 君が通り過ぎたあとに」の永丘昭典、撮影は「エースをねらえ!2」の高橋宏固がそれぞれ担当。主題歌は、ドリーミング(「アンパンマンのマーチ」)。 -
グランパ すてきなおじいちゃん
「スノーマン」「風が吹く時」などを手がけたスタッフが、ジョン・バーニンガムの原作『おじいちゃん』をもとに、すべて手書きで製作した短編アニメーション。27分の本編に4万5千枚以上のイラストが書かれた。主人公の声を俳優のピーター・ユスティノフが担当。 -
ペーテルとペトラ
スウェーデンの児童作家、アストリッド・リンドグレーン原作、ひとりの少年と小人たちとの暖かい交流を描いたファミリームービー。純粋な心を持つ少年・グンナルは、ある日小人のペーテルとペトラと出会う。グンナルはふたりから小人の国の話を聞き…。【スタッフ&キャスト】原作:アストリッド・リンドグレーン 監督:アニエッタ・エラース=ヤールマン 製作:イングリッド・ダルンデ/ヴァルデマール・ベリエンダール 出演:ジョシュア・ペットソンク/キャレ・トーレン/エバ・ソーエ=バーグレン/バルブロ・ラルソン -
黒井健「手ぶくろを買いに」
絵本作家・黒井健による絵本ビデオ「手ぶくろを買いに」がDVD化。新美南吉原作による名作童話と、黒井健が描いた情感に満ちた絵、そして渡辺美佐子の心暖まる語りとのコラボレーションにより、観る者の心を安らげる作品に仕上がっている。【スタッフ&キャスト】原作:新美南吉 絵・アートディレクター:黒井健 効果:金丸孝彦 音響監督:山田悦司 語り:渡辺美佐子