検索結果
-
ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
強敵Dr.ウィローと対決する悟空と悟飯親子の活躍を描くアニメ。鳥山明原作の同名漫画の映画化第5作目で、脚本は小山高生が執筆、監督は西尾大介、作画監督は前田実がそれぞれ担当。「東映アニメまつり」の1本として公開。 -
映画ドラえもん のび太とアニマル惑星
不思議な動物たちの世界で大冒険をするドラえもんやのび太たちの活躍を描くアニメ。藤子・F・不二雄原作の同名漫画の映画化第12作目で、脚本も藤子・F自身が執筆、監督は「おじさん改造講座」の芝山努、作画監督は富永貞義、撮影監督は斉藤秋男がそれぞれ担当。 -
魔法使いサリー(1990)
魔法の国からやって来た少女サリーの妖精の国での活躍を描くアニメ。横山光輝原作の同名漫画の映画化で、脚本は酒井あきよしが執筆、監督は葛西治、作画監督は山口泰弘がそれぞれ担当。「東映アニメまつり」の1本として公開。 -
チビのレックス 夢
イギリスのクレイメーション(粘土アニメ)作家ニック・パークが創造した、お人好しの発明家ウォレスとその飼い犬グルミットを主人公とす短編アニメ作品。監督・製作・脚本はニック・パーク。パークは「快適な生活」で90年アカデミー賞最優秀短編アニメーション賞を獲得、同年「チーズ・ホリデー」が最優秀アニメーションにノミネート、「ペンギンに気をつけろ!」が94年アカデミー賞最優秀アニメーション賞を獲得したのを始め、この3作で世界各国のアニメーション関連の賞を席巻した。またイギリス本国を始めアメリカやフランスでもテレビ放映や劇場公開、それにテレビCMのキャラクターにも起用され、広範な人気を獲得している。 -
ダックテイル・ザ・ムービー 失われた魔法のランプ
トレジャーハンターのスクルージたちの活躍を描いた劇場用長編アニメーション。 -
チビのレックス 恐竜はなぜ絶滅したか
イギリスのクレイメーション(粘土アニメ)作家ニック・パークが創造した、お人好しの発明家ウォレスとその飼い犬グルミットを主人公とす短編アニメ作品。監督・製作・脚本はニック・パーク。パークは「快適な生活」で90年アカデミー賞最優秀短編アニメーション賞を獲得、同年「チーズ・ホリデー」が最優秀アニメーションにノミネート、「ペンギンに気をつけろ!」が94年アカデミー賞最優秀アニメーション賞を獲得したのを始め、この3作で世界各国のアニメーション関連の賞を席巻した。またイギリス本国を始めアメリカやフランスでもテレビ放映や劇場公開、それにテレビCMのキャラクターにも起用され、広範な人気を獲得している。 -
赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道
ルーシー・モード・モンゴメリーの小説『赤毛のアン』を基に1979年にTVアニメ化された全50話の中の第1話から第6話までを、当時演出を担当した高畑勲自らが監修して再編集した劇場版。孤児院から引き取られてきた少女が、美しい自然の中で自分の居場所を見つけていくまでを描く。声の出演は「遊戯王 YUGIOH!」の山田栄子、「私が棄てた女」の北原文枝、「東京ゴッドファーザーズ」の槐柳二など。2025年5月30日(金)より2週間限定で全国リバイバル上映。 -
ぞうのババール
1931年、フランスの代表的絵本作家ジャン・ド・ブリュノフが産み出し、親子二代で描きつがれてきた人気絵本のアニメ化。凶暴なサイにさらわれた、ぞうの国の住人たちを助けるために知恵を働かせるババールの活躍を描く。 -
マイメロディの赤ずきん
マイメロディを主人公にした童話『赤ずきん』の映画化。脚本は「はれときどきぶた」の高屋敷英夫、監督は窪秀巳がそれぞれ担当。 -
ハローキティのシンデレラ
キティを主人公にした童話「シンデレラ」の映画化。脚本は「妖精王」の金春智子、監督は「11ぴきのねことあほうどり」の小華和ためおがそれぞれ担当。