検索結果

3431-3440件表示/全4710件
  • 地獄先生ぬーべー

    地獄から蘇った悪霊と、ぬ~べ~たちの壮絶な戦いを描いたゴースト・アニメーション。監督は志水淳児。“'96夏・東映アニメフェア”の中の1本で、劇場初登場。
  • トイレの花子さん(1996)

    子供たちの間で人気を誇るオバケ少女・トイレの花子さんが、悪いオバケに襲われた子供たちを助けるジュブナイル・ホラー・アニメーション。監督は大地丙太郎。“松竹アニメ映画劇場”の中の1本。
  • フロム・ダスク・ティル・ドーン

    逃亡中の2人組の凶悪犯とその人質となった牧師一家が、吸血鬼の群れと戦うホラー・アクション。ハードボイルド/フィルム・ノワール調アクションの前半から、スプラッター・ホラーへと、ジャンルが見事に転換する構成がユニーク。オムニバス映画「フォー・ルームス」でも競作した2人の若き鬼才映画作家、「パルプ・フィクション」のクエンティン・タランティーノと「デスペラード」のロバート・ロドリゲスが再びコンビを組んだ一編。特殊メイク工房、K.N.B.イフェクツ・グループのロバート・カーツマンの原案をタランティーノが脚色、監督・編集にはロドリゲスがあたった。製作はジャンニ・ヌナリとメイア・テペル、エクゼクティヴ・プロデューサーはタランティーノ、「レザボア・ドッグス」以来のコンビ、ローレンス・ベンダー、ロドリゲスの共同。撮影は「デスペラード」「フォー・ルームス」のギレルモ・ナバロ、音楽は「ストレンジ・デイズ ―1999年12月31日―-1999年12月31日-」のグレアム・レヴェルで、ZZトップ、スティーヴィ・レイ・ヴォーン、レフトオーヴァーズなどの楽曲が挿入曲として使用している。美術はペルー出身の美術家で「ウォーカー」のセシリア・モンティエル、衣裳はグラシエラ・マゾン、特殊メイクは「マウス・オブ・マッドネス」のK.N.B.イフェクツ・グループが担当。出演はTVドラマ『ER』のジョージ・クルーニー、「フォー・ルームス」のタランティーノ、「ユリシーズの瞳」のハーヴェイ・カイテル、「ストレンジ・デイズ ―1999年12月31日―」のジュリエット・ルイス、「デスペラード」のサルマ・ハエック、「アフター・アワーズ」のチーチ・マリンなど多彩な顔ぶれ。
    80
  • ヴァンパイア・イン・ブルックリン

    花嫁を捜しに現代のN.Y.に上陸した吸血鬼の姿を描いたホラー・コメディ。恐怖に加え、オフ・ビートなユーモア、スタイリッシュな映像、そして官能美的なロマンスと、様々な要素がミックスされた点がユニーク。俳優のエディ・マーフィが子供の頃より好きだった吸血鬼映画を現代的にアレンジした念願の企画で、彼は原案・製作・主演の3役を兼ね、さらに特殊メイクによってひとり3役も演じた文字通りのワンマン作品。監督は「エルム街の悪夢」「壁の中に誰かがいる」などホラー専門のウェス・クレイヴン。エディと彼の弟のチャールズ・マーフィ、義理の弟のヴァーノン・リンチ・ジュニアの原案を、チャールズ、スビルバーグの助手を務めていたマイケル・ルッカーとクリス・パーカーの3人で脚色。製作はエディ・マーフィとマーク・リプスキー。エグゼクティヴ・プロデューサーはマリアンヌ・マダレーナとスチュアート・M・ベッサー。撮影は「デッドゾーン」のマーク・アーウィン、音楽は「ウェインズ・ワールド」のJ・ピーター・ロビンソン、美術は「ウォーターワールド」「コンゴ」のゲイリー・ダイアモンド、編集はパトリック・ルシア。特殊メイクを「光る眼」「カジノ」のカーツマン・ニコテロ・バーガーEFXグループ(旧:KNB・EFXグループ)、特殊視覚効果コンサルタントを「アビス」「トゥルーライズ」のジュリア・ギブソンが手掛けている。エディの着る微妙な色合いを含んだ優雅な衣裳は「マスク」のハー・グエンが担当。主演は「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズのエディ・マーフィと「ため息つかせて」のアンジェラ・バセット。共演は「ニュー・ジャック・シティ」のアレン・ペイン、「ハード・プレイ」のカディーム・ハーディソン、ジョン・ウィザースプーン、「ロジャー・ラビット」のジョアンナ・キャシディ、「ゾンビ伝説」のゼイクス・モカエほか。
  • エコエコアザラクII The Birth of the Wizard

    強大な黒魔術パワーを秘めた女子高生・黒井ミサの活躍を描いて好評を博したサイキック・ホラー「エコエコアザラク」のパート2。今回は前作よりも以前の物語で、ごく普通の女子高生だったミサが、なぜ黒魔術を使うようになったかを描く“黒井ミサ誕生篇”となっている。監督・脚本は前作と同じ佐藤嗣麻子。主演のミサには同じく吉野公佳がふんし、四方堂亘、白鳥智恵子、天本英世らが共演している。
  • 地獄堂霊界通信

    ワンパク小学生3人組が、町外れの薬屋のオヤジから授かった不思議な力を持つ武器を駆使して、妖怪たちと戦う様を描いたジュブナイル・ホラー。監督は「ろくでなしBLUES(1996)」の那須博之。原作は香月日輪の同名著書で、これを「ろくでなしBLUES(1996)」の菅良幸と「霧の子午線」の那須真知子が脚色している。撮影は「ろくでなしBLUES(1996)」の森勝。主演の3人組には、一般公募によって選ばれた新人・田中鈴之助、大竹隆太、中山貴将があたっている。
    0
  • 女優霊

    未現像だったフィルムの発見を機に、撮影所内で次々に起こる奇怪な出来事を描いたホラー映画。監督は故・神代辰巳や澤井信一郎の助監督をつとめてきた、OV『裏盗撮ナンパ道』の中田秀夫で、劇場用としてはこれがデビュー作となる。脚本を「クレイジー・コップ 捜査はせん!」の高橋洋、撮影を「マークスの山」の浜田毅が担当。主演は神代辰巳監督の遺作OV『インモラル/淫らな関係』の柳ユーレイ。“J・MOVIE・WARS・3”の中の1本として製作された。
  • ハイヒール(1996)

    女性の局部を切り裂き、人肉をハイヒールにする猟奇連続殺人鬼を追う刑事たちの活躍を描くホラー作品。大ヒットホラー『八仙飯店之人肉饅頭』の残酷さと香港映画独特のエロティシズム、更に銃撃戦やアクションなどさまざまな要素が満載の娯楽作。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ゾー・チオン 監督:チェン・ウアイオン/モウ 製作:ウー・ゴックヤウ 出演:ティック・ウェイ/セイ・フィオン/リン・シャオロー/ビリー・チョウ
  • ゆりかちゃん

    玉井雪雄原作コミックを、榎本加奈子主演で映像化した衝撃のサイキックムービー。一家惨殺連続殺人事件を追う刑事は解決の糸口を求めて女子高生・ゆりかの下を訪れる。憑依性多重人格の能力を持つゆりかが殺人犯に対面したことから惨劇の幕が上がる。【スタッフ&キャスト】監督:祭主恭嗣 脚本:笠井健夫 原作:玉井雪雄 企画:飯田譲治 出演:榎本加奈子/毛利賢一/成田浬/平田満
  • トロメオ&ジュリエット

    『ドーン・オブ・ザ・デッド』のジェームズ・ガンが監督・脚本・製作を手掛けたラブロマンスホラー。父親から虐待を受け、大邸宅に隔離されているジュリエット。ある日彼女は、パーティーで知り合ったパンクな青年・トロメオと恋に落ちるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・製作:ジェームズ・ガン 製作:ロイド・カウフマン 音楽:ウィリー・ワイズリー 出演:ジェーン・ジェンソン/ウィル・キーナ/ヴァレンティン・ミエル/ウィリアム・ベックウィズ
3431-3440件表示/全4710件

今日は映画何の日?

注目記事