恋人たちのメロディー

こいびとたちのめろでぃー Smic Smac Smoc
上映日
1972年2月19日

製作国
フランス

制作年
1971
上映時間
91分

レーティング
一般映画
ジャンル
コメディ ラブロマンス

check解説

クロード・ルルーシュ監督の主宰するプロダクション“フィルム13”の第13本目にあたる記念作品として短期間で撮り上げたラブ・コメディー。製作・監督・脚本・撮影はすべてクロード・ルルーシュ、音楽はフランシス・レイが各々担当。出演はカトリーヌ・アレグレ、フランシス・レイ、「流れ者」のシャルル・ジェラール、「愛と死と」のアミドゥー、ルルーシュ一派のカメラマン、ジャン・コロンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「恋人たちのメロディー」のストーリー

シャルロ(C・ジェラール)、ジャン(J・コロン)、アミドゥー(アミドゥー)は鉄工場で働く、貧しいが陽気な三人組だ。ひと呼んでスミック、スマック、スモック。ある日アミドゥーが嫁さんをもらうことになった。相手はパン屋のカトリーヌ(C・アレグレ)。二人を祝ってやろうと、シャルロとジャンは、盛大な結婚式をと張り切った。でも先立つものがまるでない。晴れの日いっちょうらのダーク・スーツで身を包んだアミドゥーと可憐なカトリーヌ。ウエディング・ケーキもないが二人は幸わせそうである。一つ派手にいこうと思ったシャルロとジャンはアコーディオン弾きのメクラ芸人(F・レイ)を呼んできた。美しい曲に酔いしれた四人は、もっと豪勢にやろうとばかり、アコーディオン弾きを連れて、ジャガーを失敬して、サントロペへと乗りこんだ。レストランへとくりこんだ5人は値段の高さにびっくり。それでも度胸を決めて、どんどん腹につめこんだ。夜になり、やっと二人きりになったアミドゥーとカトリーヌは愛を囁き、豪華な夜の海辺のハネムーンとシャレこんだ。翌日集った5人のサイフはスッカラカン。考えたシャルロは俺の年金でエレクトーンを売ってくれと楽器屋にかけあった。メクラを運れてパリへ出て、エレクトーンで一儲けという算段だが、そうはうまくいかない。次の日はみんな仲良く留置場の中。でもメクラはアコーディオンを弾き、5人は陽気に友情をわかちあった。

「恋人たちのメロディー」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「恋人たちのメロディー」のスペック

基本情報
ジャンル コメディ ラブロマンス
製作国 フランス
製作年 1971
公開年月日 1972年2月19日
上映時間 91分
製作会社 フィルム13・プロ
配給 東和
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1972年2月下旬号 特別グラビア ルルーシュ/恋人たちのメロディー
旬報試写室 恋人たちのメロディー
1972年3月上旬号 外国映画紹介 恋人たちのメロディー
1972年3月下旬号 映画批評 恋人たちのメロディー

今日は映画何の日?

注目記事