解説
石井喜一の脚本を、「白い閃光」の古川卓巳が監督したアクション・ドラマ。撮影は「小雨の夜に散った恋」の松橋梅夫。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「借りは返すぜ」のストーリー
神戸。無宿男の良次がたたきつけた一枚の力ードで、秘密の賭博場は大騒ぎとなった。良次は暗闇の路地に追いつめられた。と、黒い影がすり寄り、拳銃が良次の手に渡された。彼は危機を脱した。--二年後、良次は銀座のキャバレーでバーテンとして働いていた。良次は洋装店で働くルミにひかれていたが、ルミには行万不明になった愛人がいたことを知るとあきらめようとした。キャバレーの支配人長沼は、社長の黒谷と組んで麻薬の密売に手を出していた。が、長沼は売手の権藤から大量の薬の取引きを受けると、黒谷をだまして丸儲けしようと企んでいた。黒谷は殺された。翌日、社長代理におさまった長沼は良次を呼び出し、麻薬の運び人になれと命令した。良次は拒否した。ルミが捕えられた。長沼は権藤に良次を殺すよう命じた。権藤は麻薬に犯されていたので、言うことをさかざるを得なかった。人気のない土手で、良次と権藤は対決した。二年前、神戸で良次を救った黒い影は権藤だった。二人は、力を合せることにした。キャバレーに殴りこんだ。支配人室に閉じこめられていたルミも良次に救い出された。権藤が長沼の一弾に倒れた。ルミがとりすがった。彼女のかつての愛人だったのだ。良次が長沼を撃った。「長沼は俺がやったことにするんだ。ルミをたのむぜ」と言って権藤は死んだ。
「借りは返すぜ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「借りは返すぜ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1960年9月14日 |
上映時間 | 53分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1960年10月上旬秋の特別号 | 日本映画紹介 借りは返すぜ |