解説
第17回日本ホラー小説大賞を受賞した法条遥の小説を映画化したサスペンス・ホラー。自分そっくりの姿を持つもう1人の自分“バイロケーション”に命を狙われた女性が体験する恐怖を描く。主演は「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」の水川あさみ。監督は「リアル鬼ごっこ」シリーズ(3~5)を手掛けた安里麻里。第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品。2014年2月1日に、ラスト10分のストーリーが異なる、別エンディングバージョン「バイローケーション 裏」が公開された。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「バイロケーション 表」のストーリー
ある日、桐村忍(水川あさみ)は、スーパーでニセ札の使用容疑をかけられてしまう。身に覚えのないことだったが、10分前の防犯カメラ映像には、いるはずのない自分が確かに映し出されていた。現場に到着した刑事の加納(滝藤賢一)に対して、ニセ札を使ったのは自分ではないと主張する忍。加納から返ってきた答えは、“あれがあんたじゃないのはわかっている。あれはニセモノだ”という意外なものだった。状況が飲み込めないまま、忍はレストランへ連れて行かれる。そこでは、ある集まりが開かれていた。その会を主催するのは飯塚(豊原功補)。メンバーは大学生の御手洗巧(千賀健永)、主婦の門倉真由美(酒井若菜)、謎の少年・加賀美榮(高田翔)、そして加納。忍は彼らから、思いもよらない話を聞かされる。それは、自分と同じ容姿を持ちながら、全く別の人格を持つもう1人の自分、“バイロケーション”が存在するという事実だった。通称“バイロケ”と呼ばれるその人物はオリジナルよりも凶暴な性格を持ち、必ずオリジナルを殺しにくるという。飯塚は忍に告げる。“私はあなたを守りたい。ただそれだけだ……。”半信半疑の忍は、怪しげな勧誘と思ってその場をすぐに離れるが、部屋を出た途端、見覚えのある人物が目の前に立っていた。目に飛び込んできたのは、忍そっくりの姿。まさに今、忍のバイロケが本人を睨みつけていたのだ……。
「バイロケーション 表」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バイロケーション 表」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年1月18日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | KADOKAWA=ポニーキャニオン=エイベックス・エンタテインメント=博報堂=東映チャンネル=デジタル・フロンティア(制作プロダクション 角川大映スタジオ/制作協力 デジタル・フロンティア) |
配給 | KADOKAWA |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.bairoke.jp/ |
コピーライト | (C)2014「バイロケーション」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年3月下旬号 | 日本映画時評 第301回 展覧会「小津安二郎の図象学」に刺激されて |
2014年1月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「バイロケーション」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「バイロケーション」 |