解説
「川の底からこんにちは」が第60回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に招待され、「舟を編む」で第86回アカデミー賞外国語映画賞日本代表作品に選出されるなど、国内外から注目される石井裕也監督が、早見和真の同名小説(幻冬舎文庫・刊)を映画化。脳腫瘍のため母が余命いくばくもないことがわかり、それまで見ぬふりをしてきた問題に真剣に向き合おうとする家族を描くヒューマンドラマ。結婚し独立した真面目な長男を「悪人」の妻夫木聡が、家族について諦めたような顔をする次男を「愛の渦」の池松壮亮が、病状が進行し隠していた本音を漏らす母を「愛を乞う人」の原田美枝子が、多額の借金を背負う父を「東京夜曲」の長塚京三が演じる。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「ぼくたちの家族」のストーリー
ごく平凡に暮らしていた若菜家に、ある日、激震が走る。母・玲子(原田美枝子)に脳腫瘍が見つかり、余命1週間を宣告されたのだった。父(長塚京三)や独立した長男の浩介(妻夫木聡)、大学生の次男・俊平(池松壮亮)は動揺。玲子の病状は進み、浩介が誰だかわからなくなり、ひた隠しにしてきた不満や本音を吐き出していく。さらに父は多額のローンを抱え、母はサラ金に通っていたことがわかり、これまで波風立てずにやってきた若菜家は大きな問題を抱えていたことを浩介はまざまざと思い知らされる。どうしたらいいのかわからないながらも、浩介と俊平は何とかしようと動き始める……。
「ぼくたちの家族」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ぼくたちの家族」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年5月24日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | 「ぼくたちの家族」製作委員会(企画 RIKIプロジェクト/企画協力 幻冬舎/制作 ホリプロ/制作協力 ギャングスター) |
配給 | ファントム・フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C)2013「ぼくたちの家族」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年7月下旬号 | 日本映画時評 第305回 日本映画の現状に内部と外部から問いかける |
2014年6月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ぼくたちの家族」 |
2014年6月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ぼくたちの家族」 転機を迎えた若き映画監督 石井裕也「ぼくたちの家族」「バンクーバーの朝日」 インタビュー 石井裕也(監督) 転機を迎えた若き映画監督 石井裕也「ぼくたちの家族」「バンクーバーの朝日」 コラム “わかりやすい”監督 転機を迎えた若き映画監督 石井裕也「ぼくたちの家族」「バンクーバーの朝日」 対談 妻夫木聡×池松壮亮 転機を迎えた若き映画監督 石井裕也「ぼくたちの家族」「バンクーバーの朝日」 「バンクーバーの朝日」撮影現場ルポ |
2013年5月下旬号 | 日本映画 NEWS SCOPE CRANK IN, CRANK UP |