解説
テレビ番組『吉田類の酒場放浪記』で各地の大衆居酒屋を巡る吉田類が案内役を務めるオムニバスドラマ。駆け落ちを企む女性アイドル、次々に災難に巻き込まれる平凡なサラリーマン、警察に追われる社長。それぞれが立ち寄った居酒屋で織りなす人間模様を綴る。吉田類は案内役に加え第3話「ふるさと酒場土佐っ子」で故郷に思いを馳せる逃亡中の社長を演じ、主題歌も歌う。ほか、「ボクソール☆ライドショー ~恐怖の廃校脱出!~」の松本妃代、「ボクは坊さん。」の伊藤淳史らが出演。監督は「アルゼンチンババア」の長尾直樹。
ユーザーレビュー
「吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」」のストーリー
なぜか人生のチャンスに見放された者ばかり集まる居酒屋チャンスに、変装した若い女の子が逃げ込んでくる。店主のママが機転を利かせてかくまったところ、彼女は人気アイドルグループのメンバー、エリリンこと山下絵里子(松本妃代)だった。恋愛禁止のルールを破って恋人と駆け落ちしようとしたものの、彼は急に逃げ腰になってしまっていた。落ち込む彼女を励ますママや常連たちだったが、常連客の中には大スクープを狙うマスコミ関係者もいた……。平凡なサラリーマン・日暮義男(伊藤淳史)は、妻と子供が帰省し、今夜は一人居酒屋でささやかに夏休みを楽しもうとしていた。お目当ての店があいにく休みだったため、雑居ビルの行き止まりにある居酒屋・どつぼ酒場に足を踏み入れるが、大将はやる気がなく、出てきたのはスーパーで買った冷凍マグロと生ぬるいビール。嫌な予感がよぎる義男。そんな彼の前に、飲みすぎて倒れる老人、厚化粧に若作りしたファッションのホステス、喧嘩を始めるヤクザの親分と子分など、次々に珍客が現れる……。居酒屋・ふるさと酒場土佐っ子に立ち寄った森本勝也(吉田類)。彼はモリモトファンドの社長で、巨額詐欺の疑いで警察から行方を追われていた。バッグに太いロープを忍ばせ、人生最後の一杯を楽しもうとする彼の目に飛び込んできたのは、故郷・高知の名酒だった。ふるさとの香りと味につられ、高知県の山奥・仁淀川中流域の村で生まれ育った子供時代や、両親、学校の先生、そして幼なじみの翔太との思い出が心に浮かぶ……。
「吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年6月10日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | KADOKAWA=GYAO=ギークピクチュアズ |
配給 | KADOKAWA |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://horoyoi-sakaba.jp/ |
コピーライト | (C)2017『吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」』製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年6月下旬号 |
「吉田類の『今宵、ほろ酔い酒場で』」 酒場だけじゃない。映画も好き、映画にも出る! 吉田類インタビュー UPCOMING 新作紹介 「吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」」 |