解説
「ウィンチェスター銃'73」「怒りの河」の製作者アーロン・ローゼンバーグ、監督アンソニー・マン「裸の拍者」、主演ジェームズ・スチュアートのトリオになる海底石油採掘の色彩開拓劇1953年作品で、G・W・ジョージとG・F・スレーヴィンの原案をジョン・マイケル・ヘイズがストーリーにし、これにジル・ダウドが協力して脚色している。撮影は「ウィンチェスター銃'73」のウィリアム・ダニエルス、音楽は「砂漠部隊」のフcランク・スキナーの担当。主演のスチュアートの相手に、「赤い河」のジョーン・ドルウ、「無宿者」のダン・デュリエ、「悪人と美女」のギルバート・ローランドが共演し、以下ジョイ・C・フリッペン「怒りの河」、新人マーシャ・ヘンダースン、アントニオ・モレノ「征服への道」、ロバート・モネットが助演。
ユーザーレビュー
「雷鳴の湾」のストーリー
1946年、海軍を除隊したスティーヴ・マーティン(ジェームズ・スチュアート)とジョニー・キャムビ(ダン・デュリエ)は、海底石油の採掘に港町ポート・フェリシティへやって来た。2人はドミニク・リゴウの船を借りようとして、娘ステラ(ジョーン・ドルウ)の反対に会い、テッシュ・ボシア(ギルバート・ローランド)の漁船を借りるが、実地検査の為、船からダイナマイト投ずるので、えび漁を唯一の生業とする漁民たちの怒りを買った。何時かスティーヴに惹かれていたステラは、猟師たちの襲撃を知らせるが、ステラの妹フランチェスカをギャムビに奪われたフィリップがその後石油櫓爆破に来るので、彼女はスティーヴに誤解される。フィリップはスティーヴに殴られ、海に落ちて溺死した。その後ドリルは愈々深く堀り進むが、石油会社々長マクドナルドがこれ以上の融資を否決するので、職工たちは職場を去ろうとする。突然櫓から海水が噴出し、スティーヴ、マクドナルドはじめみんなが必死に海水噴出をとめにかかり、心のとけた彼らはジョニーの説得で作業を続けることになった。リゴはフランチェスカとジョニーの関係を知り、漁民を煽動して大挙して工作船を襲う。しかし海水噴出で吹き上げられた見事な車えびをスティーヴに示されると、彼らの気勢はそれた。その時物凄い音響と共に櫓から噴出したのは待望の石油だった。スティーヴは黒い油を頭から浴びながら歓喜の叫びを上げた。彼らの対立はとけ、リゴはフランチェスカとジョニーの結婚を許した。ただステラばかりはスティーヴの誤解が解けぬままに町を去ろうとした時、後ろから車が追っかけて来た。運転台にはスティーヴの顔が微笑んでいた。
「雷鳴の湾」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「雷鳴の湾」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1953 |
公開年月日 | 1953年10月25日 |
上映時間 | 103分 |
製作会社 | ユニヴァーサル映画 |
配給 | ユニヴァーサル日本支社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1953年9月下旬号 |
グラフィック 雷鳴の湾 試冩室より 「裸の拍車」と「雷鳴の湾」 |
1953年10月上旬秋の特別号 | 外国映画紹介 雷鳴の湾 |
1953年11月上旬号 | 外国映画批評 雷鳴の湾 |