- キネマ旬報WEB トップ
- 川城和実
川城和実の関連作品 / Related Work
-
リング・リング・リング 涙のチャンピオンベルト
制作年: 1993女子プロレスのチャンピオンを目指すヒロインの戦いと愛を描くドラマ。元女子プロレス出身で、現在芝居をはじめ他方面で活躍する長与千種の映画デビュー作であり、彼女が自らの役を演じたつかこうへい作・演出による同名の舞台の映画化。監督は「赤と黒の熱情」の工藤栄一。アジャコング、ブル中野をはじめ現役のレスラーも多数出演。 -
シンガポールスリング
制作年: 1993オーストラリアを舞台に、日本人新婚カップルが組織と政府との陰謀に巻き込まれる姿を描くハードボイルド・アクション。歌手の徳永英明が原案・企画した作品の映画化で、徳永はエグゼクティブ・プロデューサーと音楽も手がける。監督は「寝盗られ宗介」の若松孝二。脚本は若松と「われに撃つ用意あり」の丸内敏治、上野火山との共同。出演は「ニューヨークUコップ」の加藤雅也。オール・オーストラリア・ロケにより製作された。 -
屋根裏の散歩者(1992)
制作年: 1992屋根裏を徘徊し節穴から覗きを繰り返す男と覗かれる住人たちの、耽美と幻想の世界と犯罪を描く。江戸川乱歩の生誕100年を記念して作られた、同名小説の3度目の映画化。監督は「私、なんでもします!」の実相寺昭雄。脚本は薩川昭夫、撮影は中堀正夫が担当。R指定を受けた日本上映版と、3分長いインターナショナルバージョン(成人指定)の2バージョンが公開された。 -
キスより簡単2 漂流編
制作年: 1991亡き父親の幻影を探し求めながら、自由奔放な恋愛に生きるヒロインと彼女を取り巻く男たちの姿を描く青春映画。石坂啓原作の同名コミックの映画化第2弾で、脚本は小野寺崇が執筆。監督は「われに撃つ用意あり」の若松孝二。撮影は同作の田中一成がそれぞれ担当。 -
新・童貞物語 ホンコンバージンボーイ
制作年: 1990カンフースターを夢見て香港にやって来た少年と謎の美少女との青春模様をコミカルに描く。雑誌『MOMOCO』連載の同名人気コーナーをもとにした映画化で、脚本は「聖熟女」の加藤正人が執筆。監督は「SEX万葉集・シャボン玉伝説」の富岡忠文、撮影は「その男、凶暴につき」の佐々木原保志がそれぞれ担当。 -
パンツの穴 キラキラ星みつけた!
制作年: 1990諏訪湖を舞台に、多感な中学生たちの青春模様を描く。雑誌『BOMB!』連載の同名人気コーナーの映画化第五弾で、脚本・監督は「ホテトル天使・恥辱の罠」の鎮西尚一。共同脚本はふかやじんいち。撮影は福沢正典がそれぞれ担当。 -
乙女物語 お嬢様危機イッパツ!
制作年: 1990政略結婚を迫られるお嬢様と、彼女に恋した大学生との逃避行をコミカルに描く。脚本は「制服くずし」の堀内靖博が執筆。監督は「かまきり兄嫁・かぶりつき」の内藤忠司。撮影は「ポップコーンLOVE」の繁田良司がそれぞれ担当。 -
微熱 MY LOVE
制作年: 1990ふとしたことからアイドルタレントになってしまった女子大生と普通の男子大学生が織りなす青春模様を描く。村生ミオ原作の同名漫画の映画化で、脚本は「白衣の天使・むさぼる太股」の斉藤猛が執筆。監督は新人の伊藤正治。撮影は「本番裏稼業・エレクトコール1919」の長田勇市がそれぞれ担当。 -
乙女物語 あぶないシックスティーン
制作年: 1990ミス・コン荒らしに賭ける少女たちの青春模様をコミカルに描く。脚本・監督は「奥様はマゾ・にぎらせて!」の秋山豊。撮影は「夏のページ」の野田悌男がそれぞれ担当。 -
パンツの穴 ムケそでムケないイチゴたち
制作年: 1990大人と子供の間で一つ間違えたら自分を見失いかねない少年少女の姿を四話のオムニバス形式で描く。雑誌『BOMB!』に連載の同名記事をもとにした映画化で、脚本は「スクラップストーリー ある愛の物語」の出口出が執筆。監督は新人の井上淳一(第一話)、嶋公浩(第二話)、柳田剛一(第三話)と総監督として「キスより簡単」の若松孝二(第四話)、撮影は同作の伊東英男がそれぞれ担当。 -
パンツの穴 本牧ベイでクソくらえ
制作年: 1990遠い国へ旅立つことを夢見る少年とヤクザの父を持つお嬢様の青春模様を本牧を舞台に描く。雑誌『BOMB!』の同名人気コーナーをもとにした映画化で、脚本・監督は「SEXYダイナマイト マドンナのしずく」の石川均、共同脚本は「マドンナ 聖女ペッティング」の沢木毅彦、撮影は「童貞物語4 ボクもスキーに連れてって」の遠藤政史がそれぞれ担当。