- キネマ旬報WEB トップ
- 川満聡
川満聡の関連作品 / Related Work
1-9件表示/全9件
-
真夏の夜の夢 さんかく山のマジルー(2009)
制作年: 2009沖縄の離島を舞台に、ウィリアム・シェイクスピアの祝祭劇『夏の夜の夢』を翻案し、人間と精霊の交流を描くヒューマン・ドラマ。監督は、「40歳問題」の中江裕司。出演は、ドラマ『風林火山』の柴本幸、「ホテル・ハイビスカス」の蔵下穂波、「イエスタデイズ」の和田聰宏、「ストロベリーショートケイクス」の中村優子。沖縄での公開タイトルは「さんかく山のマジルー」。2009年7月18日より沖縄・桜坂劇場、リウボウホールにて先行公開。100点 -
恋しくて(2007)
制作年: 2007石垣島出身のミュージシャン・BEGINの同名タイトルをモチーフに、石垣島のティーネイジャーたちの、ほのかな恋愛を描く青春物語。監督は、「ナビィの恋」「ホテル・ハイビスカス」と、沖縄の自然とそこに生きる人々を愛情いっぱいに描いてきた中江裕司。出演は、「カナリア」の石田法嗣他、『ちゅらさん』のおばぁ役でおなじみの平良とみら沖縄の役者たちが出演。 -
琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。 「マサーおじいの傘」
制作年: 2007独自の文化や気候がロケーションとして注目され、多くの映画が撮影されてきた沖縄。沖縄県産映画「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」は、オキナワカルチャーが映しだされた3編の短編作品集の1本。監督は、第一企画広告賞他沖縄広告賞等多数受賞している大城直也。また、本作のナビゲーターとして、これまでメジャー級映画の出演さえも拒み続けてきた沖縄喜劇の女王・仲田幸子が出演している。1975年の糸満を舞台に、実在した伝説の空手家『マサー文徳』の説話を脚色。 -
パイナップル・ツアーズ
制作年: 1992沖縄の離島を舞台に、個性的な住民達の珍騒動を描いたオムニバス。脚本は「はれ日和」(8ミリ)の真喜屋力が執筆。監督は真喜屋(第1話)、中江裕司(第2話)、當間早志(第3話)、いずれも自主映画出身で本作がデビューとなる。撮影は一之瀬正史がそれぞれ担当。0点
1-9件表示/全9件