- キネマ旬報WEB トップ
- 本広克行
本広克行の関連作品 / Related Work
1-27件表示/全27件
-
室井慎次 生き続ける者
制作年: 20241997年に連続ドラマが放送され、1998年から6本の映画が製作された『踊る大捜査線』シリーズの室井慎次を主人公とする劇場版2部作の後編。警察を辞め、故郷・秋田で穏やかに暮らしていた室井の前に謎の少女が現れ、他殺と思われる死体が発見される。出演は、「シャイロックの子供たち」の柳葉敏郎、「ディア・ファミリー」の福本莉子、「カラオケ行こ!」の齋藤潤。監督は、同ドラマシリーズや劇場版を手がけてきた本広克行。 -
室井慎次 敗れざる者
制作年: 20241997年に連続ドラマが放送され、1998年から6本の映画が製作された『踊る大捜査線』シリーズの室井慎次を主人公とする劇場版2部作の前編。警察を辞め、故郷・秋田で穏やかに暮らしていた室井の前に謎の少女が現れ、他殺と思われる死体が発見される。出演は、「シャイロックの子供たち」の柳葉敏郎、「ディア・ファミリー」の福本莉子、「カラオケ行こ!」の齋藤潤。監督は、同ドラマシリーズや劇場版を手がけてきた本広克行。 -
ビューティフルドリーマー
制作年: 2020“監督絶対主義”を掲げ、本広克行らが立ち上げた新レーベル“シネマラボ”第1弾。文化祭前日の先勝美術大学。その喧騒をよそに、のんびり過ごしていた映画研究会だったが、古い段ボールに入った1本のフィルムを見つけたことから、思わぬ事態が巻き起こる。出演は「イノセント15」の小川紗良、「私がモテてどうすんだ」の神尾楓珠、「8日で死んだ怪獣の12日の物語 -劇場版-」の斎藤工。 -
HUMAN LOST 人間失格
制作年: 2019太宰治の『人間失格』を大胆にリメイクした長編アニメーション。人間をネットワークで管理し、無病長寿が約束された未来。貧困エリアで薬物に溺れ怠惰な暮らしを送る葉藏は、謎の男・堀木とともに特権階級が暮らす地域への突貫に参加し、闘争に巻き込まれる。監督は、「ベヨネッタ ブラッディフェイト」の木﨑文智。スーパーバイザーは、TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の本広克行。脚本は、『天地明察』の小説家・冲方丁。声の出演は、「二ノ国」の宮野真守、「センコロール コネクト」の花澤香菜、「えいがのおそ松さん」の櫻井孝宏。0点 -
劇場版「フリクリ プログレ」
制作年: 20182000年に全6巻のOVAとして発売され、人気を集めたアニメーション「フリクリ」の完全新作劇場版2作のうちの1本。平凡な日々を送る少女、雲雀弄ヒドミが轢かれた夜、クラスメイトの井出交の額から巨大ロボットが出現。平凡な日常が終わりを告げる。声の出演は「名探偵コナン ゼロの執行人」の林原めぐみ、『ゲゲゲの鬼太郎』の沢城みゆき、『キラキラ☆プリキュアアラモード』の水瀬いのり。 -
劇場版「フリクリ オルタナ」
制作年: 20182000年に全6巻のOVAとして発売され、人気を集めたアニメーション「フリクリ」の完全新作劇場版。モヤついている高校生、河本カナの前に、嵐のごとく現れたのは、ハルハラ・ハル子。これをきっかけに、平凡なカナの日常は一変することに……。声の出演は「この世界の片隅に」の新谷真弓、『キラキラ☆プリキュアアラモード』の美山加恋。総監督を「曇天に笑う」の本広克行が務める。 -
Anniversary アニバーサリー
制作年: 2016玩具メーカー、メディコム・トイの設立20周年記念映画。5組のクリエイターたちが“記念日”をテーマに作り上げたオムニバス作品。「ハッピーバースデー」スーパーで万引きが見つかったチンピラの健司は、小学生の大輝が手招きする車に飛び乗るが……。メガホンを取るのは、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行、ももいろクローバーZのライブ演出などを手掛ける佐々木敦規、「DOCUMENTARY of AKB48」シリーズの高橋栄樹など。出演は「葛城事件」の若葉竜也、『コドモ警察』の鈴木福、「日本で一番悪い奴ら」の青木崇高。 -
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
制作年: 2014人々の精神が数値化される近未来を舞台に、公安局刑事課メンバーの活躍を描くTVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の劇場版。「踊る大捜査線」シリーズの本広克行が総監督を務め、「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」の塩谷直義が監督。ストーリー原案・脚本は『魔法少女まどか☆マギカ』の虚淵玄。アニメーション制作は「攻殻機動隊」シリーズのProduction I.G。 -
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
制作年: 20121997年のテレビ放送開始以来圧倒的な人気を博しこれまでに3度の劇場版公開、2本のスピンオフ映画を輩出した刑事ドラマ『踊る大捜査線』シリーズ完結編。前作「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」で係長に昇進した青島に降りかかる最後の事件を描く。「アマルフィ 女神の報酬」の織田裕二、「ステキな金縛り」の深津絵里、「日輪の遺産」のユースケ・サンタマリア、「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の柳葉敏郎らが出演。監督は、同ドラマテレビシリーズ演出や劇場版の監督を務めてきた「サマータイムマシン・ブルース」の本広克行。脚本は同シリーズスピンオフ映画「容疑者 室井慎次」ではメガホンを取った君塚良一。60点 -
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
制作年: 2010「踊る大捜査線」シリーズの第3弾。強行犯係係長に昇進した青島が新湾岸署への引越しを一任されるが、その最中に8つの事件が発生する。監督は「曲がれ!スプーン」の本広克行。出演は「アマルフィ 女神の報酬」の織田裕二、「女の子ものがたり」の深津絵里、「鈍獣」のユースケ・サンタマリア、「TAJOMARU」の小栗旬など。60点 -
サマータイムマシン・ブルース
制作年: 2005「交渉人 真下正義」の本広克行監督が惚れこんだ京都の劇団『ヨーロッパ企画』の舞台劇『サマータイムマシン・ブルース2003』を、自ら初プロデュースも手がけ映画化。タイムマシンを巡って思いがけない事態に巻き込まれる学生たちの姿を描く青春コメディ。出演は映画初主演となる瑛太、ヒロインに「スウィングガールズ」「亀は意外と速く泳ぐ」の上野樹里。80点 -
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
制作年: 20031997年にTVドラマとして誕生し、翌年映画化されるや空前の大ヒットを記録した織田裕二主演の人気刑事ドラマが、5年ぶりに映画化。これまでのオリジナル・メンバーに、真矢みきら新キャラクターたちが加わり、一大観光地と化したお台場を舞台に繰り広げられる凶悪な連続猟奇事件に挑む。監督は「サトラレ sato;ra-re TRIBUTE to a SAD GENIUS」の本広克行。70点 -
踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2
制作年: 20031997年にTVドラマとして誕生し、翌年映画化されるや空前の大ヒットを記録した織田裕二主演の人気刑事ドラマが、5年ぶりに映画化。これまでのオリジナル・メンバーに、真矢みきら新キャラクターたちが加わり、一大観光地と化したお台場を舞台に繰り広げられる凶悪な連続猟奇事件に挑む。本作は、インターナショナルバージョンとして未公開シーンを加えた再編集版。70点 -
サトラレ sato;ra-re TRIBUTE to a SAD GENIUS
制作年: 2001自分の心が周りの人に悟られてしまう不思議な能力を持つ青年が巻き起こす、ハートウォーミングな騒動を描いたコメディ。監督は「スペーストラベラーズ」の本広克行。佐藤マコトによる同名コミックを基に、「メッセンジャー」の戸田山雅司が脚色、撮影を「世にも奇妙な物語 映画の特別篇/結婚シミュレーター」の藤石修が担当している。主演は、「バトル・ロワイヤル」の安藤政信と「ざわざわ下北沢」の鈴木京香。日本芸術文化振興会芸術団体等基盤整備事業作品。 -
スペーストラベラーズ
制作年: 2000人質と共に銀行に立てこもった3人組の強盗が巻き起こす騒動を描いた青春コメディ。監督は「踊る大捜査線 THE MOVIE」の本広克行。人気お笑い集団・ジョビジョバの舞台劇を基に、「ときめきメモリアル」の岡田惠和が脚色。撮影監督に「催眠」の藤石修があたっている。主な出演者は、「君のいた永遠」の金城武、「アドレナリンドライブ」の安藤政信、「カリスマ」の池内博之ら。 -
踊る大捜査線 THE MOVIE
制作年: 1998猟奇殺人、警視庁副総監誘拐、署内窃盗という同時に発生した3つの事件に挑む湾岸署捜査陣の活躍を描く、テレビ・シリーズから映画へ進出したポリス・コメディ。監督は「友子の場合」の本広克行。脚本は「パラサイト・イヴ」の君塚良一。撮影は「TOKYO BEAST」の藤石修。出演は、「きけ、わだつみの声」の織田裕二をはじめ、テレビのレギュラー陣が顔を揃え、「虹をつかむ男/南国奮斗篇」の小泉今日子がゲスト出演。70点
1-27件表示/全27件