レイ・ウィンストンの関連作品 / Related Work

1-38件表示/全38件
  • 長ぐつをはいたネコと9つの命

    制作年: 2022
    「シュレック」シリーズの人気キャラクター、“長ぐつをはいたネコ”プスを主役にした大ヒットアニメーションの続篇。数々の冒険を繰り返し、9つあった命が残りひとつになってしまったお尋ね者のプスは、どんな願いも叶えてくれる“願い星”を探す旅に出る。声の出演は「ペイン・アンド・グローリー」のアントニオ・バンデラス、「ハウス・オブ・グッチ」のサルマ・ハエック、「女王陛下のお気に入り」のオリヴィア・コールマン。日本語吹替版は「シン・ウルトラマン」の山本耕史、「ALIVEHOON アライブフーン」の土屋アンナ。監督は「クルードさんちのあたらしい冒険」のジョエル・クロフォード。
  • キング・オブ・シーヴズ

    制作年: 2018
    英国史上、最高額で最高齢の金庫破りと呼ばれた窃盗団の実話を基に「博士と彼女のセオリー」のジェームズ・マーシュ監督が映画化。裏社会から引退し、愛する妻と平穏な日々を送るブライアン。だが妻が急逝し、かつての犯罪にまみれた自分が呼び起こされてゆく。出演は「グランドフィナーレ」のマイケル・ケイン、「ベロニカとの記憶」のジム・ブロードベント、「さざなみ」のトム・コートネイ。
  • バーニー・トムソンの殺人日記

    制作年: 2015
    「フルモンティ」のロバート・カーライルが初監督・主演を務めたブラック・コメディ。理髪師のトムソンはある日、誤って上司を殺してしまう。母親に相談し、「死体は冷蔵庫に入れておけ」と言われたトムソンが死体を運ぶと、そこにはすでに別の死体があった。出演は、「ウォルト・ディズニーの約束」のエマ・トンプソン、「X-ミッション」のレイ・ウィンストン。BAFTAスコットランド・アワード2015長編映画部門作品賞、映画部門女優賞受賞。カリテ・ファンタスティック! シネマコレクション2017にて上映。
    60
  • ザ・ガンマン

    制作年: 2015
    「ミルク」のショーン・ペンが元特殊部隊の暗殺者を演じるアクション。アフリカ・コンゴの大臣暗殺任務を完璧に遂行し除隊。平穏な日々を過ごしていたジムは、ある日突然何者かに命を狙われ、捨てたはずの過去と再び対峙することに……。ジャン=パトリック・マンシェットのロマン・ノワール『眠りなき狙撃手』を原作に「96時間」のピエール・モレル監督が映画化。共演は「マンデラ 自由への長い道」のイドリス・エルバ、「ニル・バイ・マウス」のレイ・ウィンストン、「インティマシー/親密」のマーク・ライランス、「息子の部屋」のジャスミン・トリンカ、「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム。
    70
  • X-ミッション

    制作年: 2015
    アクションサスペンス「ハートブルー」のリメイク。技術の悪用が疑われるエクストリームスポーツチームに潜入した元アスリート捜査官はリーダーと絆をつなぐが……。サーフィンなど各種競技の粋が集まり、生身でアクションを繰り広げる。監督は「ワイルド・スピード」などの撮影を手がけ「インヴィンシブル 栄光へのタッチダウン」(未)で映画監督に進出したエリクソン・コア。チームを率いる男を「カルロス」「ボーン・アルティメイタム」のエドガー・ラミレスが、若きFBI捜査官を「スパイ・レジェンド」のルーク・ブレイシーが演じる。
    70
  • ニック・ケイヴ 20,000デイズ・オン・アース

    制作年: 2014
    オーストラリア出身のミュージシャンであり、作家・脚本家・画家・俳優としても活躍するニック・ケイヴの生誕20,000日目を見つめる異色音楽ドキュメンタリー。インタビューやライヴ、アーカイブ映像等を自在に織り交ぜ、彼がどのような人生を送り、何を考え、その唯一無二の発想の裏にどんな秘密が隠されているのかを浮き彫りにする。
    100
  • ノア 約束の舟

    制作年: 2014
    旧約聖書のノアの箱舟伝説を、「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が映画化。人類最大の謎を新解釈し、革新的な映像技術による壮大なスケールで描く。出演は、「グラディエーター」のラッセル・クロウ、「ビューティフル・マインド」のジェニファー・コネリー、「羊たちの沈黙」のアンソニー・ホプキンス。
    60
  • ロンドン・ヒート

    制作年: 2012
    特殊訓練を受けたロンドン警視庁特別捜査チームの捜査を描くアクション。1970年代にイギリスで放映されたテレビドラマのリメイク。監督は「必殺処刑人」(未)の監督のほか「モンスターズ/地球外生命体」で製作総指揮を務めたニック・ラヴ。脚本はニック・ラヴと「ザ・ビーチ」のジョン・ホッジ。出演は「ベオウルフ/呪われし勇者」のレイ・ウィンストン、「狼たちの処刑台」(未)のベン・ドリュー、「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」のヘイリー・アトウェルなど。ロックバンド『ザ・スミス』でギターを担当していたジョニー・マーが劇中曲に全面的に参加している。特集上映『未体験ゾーンの映画たち2013』にて上映。一般公開2013年1月19日。
    80
  • ヒューゴの不思議な発明

    制作年: 2011
    「シャッターアイランド」のマーティン・スコセッシ監督による3Dファンタジー。パリを舞台に、父を亡くした少年ヒューゴが、父の形見の機械人形に隠された秘密を巡って、美少女とともに冒険を繰り広げる。出演は「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」のエイサ・バターフィールド、「モールス」のクロエ・グレース・モレッツ。2D/3D同時上映。
    80
  • ランゴ(2011)

    制作年: 2011
    「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのゴア・ヴァービンスキー監督とジョニー・デップによるCGアニメーション映画。自分探しの旅に出る主人公のカメレオンの声を、ジョニー・デップが担当する。共演は、「お買いもの中毒な私!」のアイラ・フィッシャー、「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリン。
  • ロンドン・ブルバード LAST BODYGUARD

    制作年: 2010
    裏社会から足を洗おうとする前科者の男が、愛する者たちのために強大な暴力に立ち向かう姿を描くブリティッシュ・ノワール。監督は「ディパーテッド」の脚色を担当したウィリアム・モナハン。出演は「モンスター上司」のコリン・ファレル、「わたしを離さないで」のキーラ・ナイトレイ、「復讐捜査線」のレイ・ウィンストン。
  • 復讐捜査線

    制作年: 2010
    「007/カジノ・ロワイヤル」のマーティン・キャンベル監督が1985年に手掛けて高い評価を得たミニシリーズ『刑事ロニー・クレイブン』を、同監督自身が映画化したサスペンス・アクション。凶弾によって娘を失った刑事が、事件の捜査を進めるうちに巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。主演は「ブレイブハート」のメル・ギブソン。
    80
  • ロシアン・ルーレット(2010)

    制作年: 2010
    ゲラ・バブルアニ監督のサスペンス・スリラー「13 ザメッティ」を同監督がハリウッドでリメイク。17人で行われる集団ロシアン・ルーレットに挑む男たちと、命をもてあそぶギャンブラーたちの姿を描く。出演は「コントロール」のサム・ライリー、「エクスペンダブルズ」のジェイソン・ステイサム、「レスラー」のミッキー・ローク。
    60
  • インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

    制作年: 2008
    「スター・ウォーズ」シリーズのジョージ・ルーカスと、「ジョーズ」「プライベート・ライアン」のスティーブン・スピルバーグが手を組んで、考古学者であり冒険家であるインディ・ジョーンズの活躍を描くアドベンチャー・ロマンの第4作。前作から19年振りの新作となり、米ソの冷戦時代を舞台に、これまでのシリーズを総括する内容となっている。インディ役のハリソン・フォードはもちろん、「失われたアーク」のカレン・アレンがヒロインを演じて、「最後の聖戦」のショーン・コネリーも写真で登場する。
    68
  • デビル・ハザード

    制作年: 2008
    「ザ・エージェント」でアカデミー助演男優賞に輝いたキューバ・グッディング・Jr主演のアクションホラー。遺跡発掘中に行方を絶った調査隊の捜索に向かった傭兵部隊が、想像を絶する恐怖に遭遇する。共演に「ヘルボーイ」のロン・パールマン。監督はショーン・コネリーの息子で、俳優としても活躍するジェイソン・コネリー。
    60
  • フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石

    制作年: 2008
    カリブ海に沈む財宝を巡る攻防を、大規模な水中ロケやロマンチック・コメディの要素も織り交ぜ描くアドベンチャー映画。監督は「最後の恋のはじめ方」のアンディ・テナント。「10日間で男を上手にフル方法」のマシュー・マコノヒーとケイト・ハドソンが再びコンビで主演するほか、「プライドと偏見」のドナルド・サザーランドなどが出演。
    80
  • ベオウルフ 呪われし勇者

    制作年: 2007
    現存する英国最古の英雄叙事詩を、最新デジタル・テクノロジーで映画化したアクション・ファンタジー。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズや「フォレスト・ガンプ/一期一会」のロバート・ゼメキス監督がパフォーマンス・キャプチャーで俳優の演技をコンピューターに取り込んで3Dデジタル化してCGを合成、一部の劇場では3D映画として公開された。勇者ベオウルフ役には「ディパーテッド」のレイ・ウィンストン、国王フロースガールに「ハンニバル」のアンソニー・ホプキンス、怪物グレンデルの母に「Mr. & Mrs. スミス」のアンジェリーナ・ジョリーが扮する。
    60
  • こわれゆく世界の中で

    制作年: 2006
    「真実の愛」を求めて葛藤する男と女の、哀切で美しいラブストーリー。主演は、ジュード・ロウ(「コールド マウンテン」)、ジュリエット・ビノシュ(「イングリッシュ・ペイシェント」)、ロビン・ライト・ペン(「美しい人」)。監督はアカデミー賞九部門を独占した「イングリッシュ・ペイシェント」のアンソニー・ミンゲラである。
  • ディパーテッド

    制作年: 2006
    香港映画「インファナル・アフェア」をハリウッドでリメイクした犯罪ドラマ。警察に潜入したマフィアと、マフィアに潜入した覆面捜査官、対照的な立場にある2人の男の運命を描く。出演は「アビエイター」のレオナルド・ディカプリオと「ボーン・スプレマシー」のマット・デイモン。2006年アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、編集賞の4部門を受賞。
    75
  • スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師

    制作年: 2006
    レイ・ウィンストン主演の英国BBCTV映画版。
  • プロポジション

    制作年: 2006
    『L.A.コンフィデンシャル』のガイ・ピアース主演で贈る、バイオレンスアクション。「死刑にされる弟を助けたくば、兄・アーサーの首を引き渡せ」と警部から持ち掛けられたバーンズ兄弟の次男・チャーリーは、兄が逃げた荒野へと旅立つが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・ヒルコート 脚本:ニック・ケイヴ 製作総指揮:クリス・オーティ 製作:キアラ・メネージュ 出演:ガイ・ピアース/レイ・ウィンストン/エミリー・ワトソン/ダニー・ヒューストン
    80
  • ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女

    制作年: 2005
    4人兄妹が神秘の王国へ冒険の旅に出る壮大なファンタジーの第1章。監督・製作総指揮・共同脚本は「シュレック」シリーズのアンドリュー・アダムソン。原作はC・S・ルイスのベストセラー小説。撮影は「N.Y.式ハッピー・セラピー」のドナルド・M・マカルパイン。音楽は「シュレック」「ドミノ」のハリー・グレッグソン=ウィリアムズ。衣裳は「シュレック」シリーズ、「ダンシング・ハバナ」のアイシス・マッセンデン。視覚効果は「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」のディーン・ライト。特殊メイクは「シン・シティ」のハワード・バーガー。出演はこれが映画デビューのジョージー・ヘンリー、スキャンダー・ケインズ、「ジェファソン・イン・パリ/若き大統領の恋」のウィリアム・モーズリー、「真珠の耳飾りの少女」のアナ・ポップルウェル、「コンスタンティン」のティルダ・スウィントン、「ウィンブルドン」のジェームズ・マカヴォイ、「ヴェラ・ドレイク」のジム・ブロードベント、「トロイ」のジェームズ・コスモほか。声の出演は「愛についてのキンゼイ・レポート」などの俳優リーアム・ニーソン。2006年アカデミー賞メイクアップ賞など受賞。
    70
  • キング・アーサー(2004)

    制作年: 2004
    イングランドの伝説の騎士、アーサー王の物語を新学説に基づいて描いた時代劇スペクタクル。監督は「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のアントワン・フークア。製作は「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のジェリー・ブラッカイマー。脚本は「グラディエーター」のデイヴィッド・フランゾーニ。撮影は「ブラックホーク・ダウン」のスラヴォミール・イジャック。音楽は「恋愛適齢期」のハンス・ジマー。美術は「ボーン・アイデンティティー」のダン・ウェイル。編集は「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のコンラッド・バフ。衣裳は「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のペニー・ローズ。出演は「すべては愛のために」のクライヴ・オーウェン、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」「ラブ・アクチュアリー」のキーラ・ナイトレイ、「ギャザリング」のヨアン・グリフィズ、「めぐりあう時間たち」のスティーヴン・ディレイン、「ドッグヴィル」のステラン・スカルスゲールド、「コールドマウンテン」のレイ・ウィンストン、「トゥームレイダー2」のティル・シュヴァイガー、「スリーピング・ディクショナリー」のヒュー・ダンシー、「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」のジョエル・エドガートン、「しあわせな孤独」のマッツ・ミケルセン、「ヴァージン・フライト」のレイ・スティーヴンソンほか。
    70
  • キング・オブ・ファイヤー 後編

    制作年: 2003
    16世紀の英国で、地位を守るために暴虐を尽くしたヘンリー8世の栄光と転落を描いた史劇アクションの後編。王妃や側近を処刑し、増税で民衆を苦しめたヘンリーに破滅の足音が近づく。主演を務めるのは『コールド・マウンテン』のレイ・ウィンストン。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ジャスティン・ボドゥル 監督:ピーター・ミドルトン 脚本:ピーター・モーガン 音楽:ロブ・レーン 出演:レイ・ウィンストン/ヘレナ・ボナム=カーター/チャールズ・ダンス/ショーン・ビーン
  • キング・オブ・ファイヤー 前編

    制作年: 2003
    16世紀の英国で、地位を守るために暴虐を尽くしたヘンリー8世の栄光と転落を描いた史劇アクションの前編。『コールド・マウンテン』のレイ・ウィンストンがヘンリー8世を、『ビッグ・フィッシュ』のヘレナ・ボナム=カーターが悲劇のアン王妃を熱演。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ジャスティン・ボドゥル 監督:ピーター・ミドルトン 脚本:ピーター・モーガン 音楽:ロブ・レーン 出演:レイ・ウィンストン/ヘレナ・ボナム=カーター/チャールズ・ダンス/ショーン・ビーン
  • コールド マウンテン

    制作年: 2003
    南北戦争によって引き裂かれた男女の純愛を、壮大な叙事詩として描き上げたラヴ・ストーリー。監督・脚本は「リプリー」のアンソニー・ミンゲラ。製作は「アイリス」のシドニー・ポラックほか。原作はチャールズ・フレイジャーのベストセラー小説。撮影は「リプリー」「ハリー・ポッターと賢者の石」のジョン・シール。音楽は「リプリー」「抱擁」のガブリエル・ヤール。美術は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のダンテ・フェレッティ。編集は「リプリー」のウォルター・マーチ。衣裳は「リプリー」「アダプテーション」のアン・ロス。出演は「リプリー」「ロード・トゥ・パーディション」のジュード・ロウ、「ドッグヴィル」のニコール・キッドマン、「恋は邪魔者」のレニー・ゼルウィガー、「スペース・カウボーイ」のドナルド・サザーランド、「25時」のフィリップ・シーモア・ホフマン、「スター・ウォーズ」シリーズのナタリー・ポートマン、「ロンドン・ドッグス」のレイ・ウィンストン、「28日後…」のブレンダン・グリーソン、「彼女の恋からわかること」のキャシー・ベイカー、「ロスト・イン・トランスレーション」のジョヴァンニ・リビシ、「ケイティ」のチャーリー・ハナム、「ジョンQ/
    50
  • リプリーズ・ゲーム

    制作年: 2002
    パトリシア・ハイスミスの同名原作を、ジョン・マルコビッチ主演で映画化したサスペンス。強盗殺人で数百万ドルの贋作絵画を手に入れ裏世界から身を引いたトム・リプリー。そんな彼の元に、昔の仲間・リーブスが現れ…。※一般告知解禁日:2月20日【スタッフ&キャスト】原作:パトリシア・ハイスミス 監督・脚本:リリアーナ・カバーニ 製作:アイリーン・メイゼル 音楽:エンニオ・モリコーネ  出演:ジョン・マルコヴィッチ/ダグレイ・スコット/レイ・ウィンストン/レナ・ヘデイ
  • リトル・ストライカー

    制作年: 2000
    内向的で学校でいじめを受けるドジな少年が、大好きなサッカーと“魔法のシューズ”を通して信頼と自信を獲得してゆくスポーツサクセスストーリー。いじめられっ子のジミーが、逃げ隠れた廃墟でおばあさんからシューズをもらい、試合で履いてみると…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・ヘイ 脚本:オーラル・ノリー・オッティ 撮影監督:ジョン・デ・ボーマンBSC 音楽:FAT BOY SLIM 出演:ルイス・マッケンジー/ロバート・カーライル/ジーナ・マッキー/レイ・ウィンストン
  • セクシー・ビースト

    制作年: 2000
    音楽プロモーション映像としても有名な映像作家ジョナサン・グレイザー監督による、サスペンス。
  • ロンドン・ドッグス

    制作年: 1999
    「スターリングラード」「A.」のジュード・ロウと「ファイナル・カット」で共演したジョニー・リー・ミラー、レイ・ウィストン、サイディ・フロストらが出演。ノース・ロンドンを舞台に繰り広げられるニュー・ギャング・ムービー。
  • チューブ・テイルズ/パパは嘘つき

    制作年: 1999
    “チューブ”の愛称で親しまれるロンドンの地下鉄を舞台に綴られるオムニバス映画。ロンドンのカルチャー週刊誌『タイム・アウト』誌が公募した脚本を、「マネー・トレーダー 銀行崩壊」のユアン・マクレガー、「イグジステンズ」のジュード・ロウと本作が初監督作となる若手スターに加え、「フェリシアの旅」のボブ・ホスキンス、「ロスト・イン・スペース」のスティーブン・ホプキンス、「HEART」のチャールズ・マクドゥガル、新鋭エイミー・ジェンキンズ、メンハジ・フーダ、アーマンド・イヌアッチ、ギャビー・デラルら総勢9人の監督で映画化。撮影は「普通じゃない」のブライアン・トゥファノ、「ダロウェイ夫人」のスー・ギブソン、「マーサ・ミーツ・ボーイズ」のデイヴィッド・ジョンソン。出演は「輝きの海」のレイチェル・ワイズ、「ニル・バイ・マウス」のレイ・ウィンストンほか。計89分。
  • ファイナル・カット(1998)

    制作年: 1998
    『リプリー』のジュード・ロウ死亡の謎に迫るサスペンス。彼の葬儀に集まった親友たちが、ジュードの残したフィルムを見たことから発生した騒動の結末を描く。
  • 素肌の涙

    制作年: 1998
    父親の性的虐待を皮切りに一家が崩壊する様を少年の視点から捕らえたシリアスドラマ。監督は「海の上のピアニスト」でピアニストを演じたティム・ロスで、本作が監督デビュー作。原作・脚本は「マリリンとアインシュタイン」(製作総指揮)のアレキサンダー・スチュアート。撮影は「ウィンター・ゲスト」のシーマス・マクガーヴィー。音楽は「従妹ベット」のサイモン・ボスウェル。出演は「チューブ・テイルズ」のレイ・ウィンストン、本作でデビューした新星ララ・ベルモントほか。
  • マーサ・ミーツ・ボーイズ

    制作年: 1998
    ひとりの米国人女性に恋をした3人の英国青年の姿を描くラヴ・コメディ。監督は『Talk of Angels』のニック・ハム。脚本は「ラルフ一世はアメリカン」のピーター・モーガン。製作はグレイニー・マーミオン。撮影は「オセロ」のデイヴィッド・ジョンソン。音楽は「クルーエル・インテンションズ」のエド・シーアムーア。美術は「フル・モンティ」のマックス・ゴトリーブ。編集はマイケル・ブラッドセル。衣裳はアンナ・シェパード。出演は「パッチ・アダムス」のモニカ・ポッター、「天井桟敷のみだらな人々」のルーファス・シーウェル、「父の祈りを」のトム・ホランダー、「恋におちたシェイクスピア」のジョゼフ・ファインズ、「ニル・バイ・マウス」のレイ・ウィンストンほか。
  • ニル・バイ・マウス

    制作年: 1997
    酒とドラッグに明け暮れるロンドン下町の労働者階級の生活を、激しくも温かい視線でとらえた一編。監督・脚本は「レオン」「フィフス・エレメント」などの個性派俳優ゲーリー・オールドマンで、彼の監督デビュー作。オールドマン自身が幼少期をすごしたロンドンの下町をモデルにしている。製作は「フィフス・エレメント」のリュック・ベッソンとダグラス・アーバンスキ、オールドマン。撮影は「バスキア」のロン・フォーチュナト。音楽はロック界を代表するギタリスト、エリック・クラプトンがつとめ、音楽監修にマーゴット・コアがあたった。美術は「プリック・アップ」のヒューゴ・ルクツィク=ウィホウスキー。編集はブラッド・フラー。衣裳はバーバラ・キッド。出演は「レディバード レディバード」のレイ・ウィンストン、「奇跡の海」のキャシー・バークほか。
  • フェイス(1997)

    制作年: 1997
    強盗団の破滅への道ゆきを描いたサスペンス・ドラマ。監督は「司祭」「マッド・ラブ」のアントニア・バード。脚本は「ザ・ブレイク」のローナン・ベネット。製作はデイヴィッド・M・トンプソンと「愛に囚われて」のエリノア・デイ。製作総指揮は「司祭」「輝きの大地」のアナント・シン。撮影はバードとコンビを組むフレッド・タムス。音楽はアンディ・ロバーツ、ポール・コンボイ、エイドリアン・コーカー。美術は「モナリザ」のクリス・タウンゼント。編集はジョン・オローク。衣裳は「司祭」のジル・テイラー。出演は「フル・モンティ」のロバート・カーライル、「ニル・バイ・マウス」のレイ・ウィンストン、「ダロウェイ夫人」のレナ・ヘディ、「キャリントン」のスティーヴン・ウオディントン、「父の祈りを」のフィリップ・デイヴィス、「クルーシブル」のピーター・ヴォーン、「ブラス!」のスー・ジョンストンほか、人気グループ“ブラー”のヴォーカリストのデーモン・アルバーンが映画初出演を果たしている。
    80
  • レディーバード レディーバード

    制作年: 1995
    社会福祉の名のもとに親権を取り上げられた女性の法権力と社会に対する闘いを描く、実話を基にした人間ドラマ。監督は「ケス」「レイニング・ストーンズ」のケン・ローチ。製作のサリー・ヒビン、撮影のバリー・アクロイド、美術のマーティン・ジョンソン、編集のジョナサン・モリスはいずれも「リフ・ラフ」「レイニング・ストーンズ」でローチと組んだスタッフ。脚本は演劇を中心にテレビ・ラジオで活躍歴のあるロマ・ムンロで、本作が長編劇映画デビューとなる。音楽は「フィッシャー・キング」などのジョージ・フェントン。主演はリヴァプール出身のコメディアン、クリシー・ロックと、実際にチリからの政治亡命者で、その後イギリスでミュージシャンとして活動しているウラジミール・ヴェガで、ともに映画初出演。94年ベルリン国際映画祭で銀熊賞(準グランプリ)、主演女優賞(クリシー・ロック)を受賞。
  • SCUM スカム

    制作年: 1979
    暴力的な支配や管理システムが横行し当時社会問題となっていた1970年代イギリスの少年院の実態を、容赦なく赤裸々に描いた犯罪ドラマ。タイトルにあるSCUMとは、英語で人間のクズという意味。1977年にTVムービーとして制作されたものの暴力描写と体制批判が問題視され放送禁止になり、1979年にほぼ同じキャスト・スタッフで映画としてリメイクされた。監督は「ビリー・ザ・ハスラー」のアラン・クラーク。主演は「ベオウルフ/呪われし勇者」「レディバード・レディバード」のレイ・ウィンストン。テレビ版『SCUM』がデビュー作だった。「THIS IS ENGLAND」に続き、パンクロックバンド『the原爆オナニーズ』のヴォーカルTAYLOWが字幕監修を手がけている。
1-38件表示/全38件