ジョニー・トーの関連作品 / Related Work

1-52件表示/全52件
  • 七人樂隊

    制作年: 2021
    「ホワイト・バレット」のジョニー・トー監督がプロデュース、「燃えよデブゴン」のサモ・ハン監督ら香港を代表する7人の監督がそれぞれ1950年代から未来までの各時代を1つずつ担当し香港の人々の生活を描く、全編35mmフィルムで撮影されたオムニバス。サモ・ハン監督による「稽古」、「桃さんのしあわせ」のアン・ホイ監督による「校長先生」、「風にバラは散った」などの監督作の他ウォン・カーウァイ監督作「欲望の翼」「楽園の瑕」の編集を手がけたパトリック・タム監督による「別れの夜」、「スネーキーモンキー 蛇拳」「ドランクモンキー 酔拳」などの監督作の他「マトリックス」シリーズなど多数の作品のアクション監督を務めるユエン・ウーピン監督による「回帰」、ジョニー・トー監督による「ぼろ儲け」、「友よ風の彼方に」のリンゴ・ラム監督の遺作となった「道に迷う」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのツイ・ハーク監督による「深い会話」を収録。第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション選出作品。第21回東京フィルメックスにて観客賞を受賞(映画祭タイトル「七人楽隊」)。
  • ホワイト・バレット

    制作年: 2016
    香港ノワールを代表するジョニー・トー監督が、ギャングと警部、医師の駆け引きを活写したサスペンス・アクション。強盗団一味のチョンが頭に被弾し、病院に担ぎ込まれる。チャン警部が見張る中、医師トンは手術を拒否するチョンを説得しようとするが……。一味から情報を聞き出そうとする警部を「ドラッグ・ウォー 毒戦」のルイス・クーが、天才外科医を「最愛の子」のヴィッキー・チャオが、出し抜こうとするギャングを「モンスター・ハント」のウォレス・チョンが演じ、最悪な状況下で命をかけた戦いを繰り広げていく。ジョニー・トーの製作会社ミルキーウェイ創立20周年作品。
    60
  • 香港、華麗なるオフィス・ライフ

    制作年: 2015
    女優だけでなく映画監督や歌手としても活躍するシルヴィアチャンが脚本・演出を手がけた舞台を、「ドラッグ・ウォー 毒戦」のジョニー・トー監督がミュージカル映画化。第16回東京フィルメックス特別招待作品として上映(上映日2015年11月23日、26日/映画祭タイトル:「華麗上班族」)。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。
    0
  • 名探偵ゴッド・アイ

    制作年: 2013
    「エグザイル/絆」「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トーが製作・監督を務めるクライム・スリラー。香港を舞台に、盲目の探偵と女刑事が手を組み、連続女性失踪事件の真相を追う。出演は「インファナル・アフェア」のシリーズのアンディ・ラウ、「イエス タデイ、ワンスモア」のサミー・チェン、「鳳凰 わが愛」のグォ・タォ。
    80
  • ドラッグ・ウォー 毒戦

    制作年: 2012
    「エグザイル/絆」「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トーによる監督50作目。巨大麻薬組織に挑む中国公安警察の極秘潜入捜査を赤裸々に描き、現代中国の“闇”を映し出す。出演は「アクシデント」のルイス・クー、「モンゴル」のスン・ホンレイ、「イップ・マン 誕生」のクリスタル・ホアン、『スウィートシンフォニー』のウォレス・チョン。
  • モーターウェイ

    制作年: 2012
    「頭文字D THE MOVIE」のショーン・ユーとアンソニー・ウォンが、7年ぶりに共演したカー・バトル・アクション。卓越した運転技術を持つ覆面パトカーチームと、超一流の逃がし屋との命を懸けた極限の闘いを描く。監督は、「軍鶏 Shamo」のソイ・チェン。製作は、「エグザイル/絆」のジョニー・トー。
    70
  • 高海抜の恋

    制作年: 2012
    昨年のOAFFで世界初上映された「単身男女」の巨匠ジョニー・トーの新作!主演はトー作品常連のルイス・クーと、女優・歌手のサミー・チェン。2012年3月9日より大阪で開催された第7回大阪アジアン映画祭にて上映。
  • 奪命金

    制作年: 2011
    ギリシャ債務危機をきっかけに発生した金融危機によって、金銭問題に悩む3人の男女が予期せぬ出来事に巻き込まれてゆく姿を描いたサスペンス。出演は「MAD探偵 7人の容疑者」のラウ・チンワン、「やがて哀しき復讐者」のリッチー・レン、「ジェイ・チョウを探して」のデニス・ホー。監督は「エレクション」のジョニー・トー。
    90
  • やがて哀しき復讐者

    制作年: 2011
    娘を誘拐した犯人を追う男たちの戦いを描くサスペンス・ノワール。監督は、「タクティカル・ユニット 機動部隊 絆」のロー・ウィンチョン。出演は、「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」のアンソニー・ウォン、「アクシデント」のリッチー・レン、モデルのジャニス・マン、ドラマ『紫禁城 華の嵐』のマギー・チョン。
  • 映画監督ジョニー・トー 香港ノワールに生きて

    制作年: 2010
    「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」などで世界的に高い評価を受ける香港ノワールの第一人者、ジョニー・トー監督に、8年に渡る取材を行ない、その作品世界に迫ったドキュメンタリー。本人や関係者の証言に加え、最新作「奪命金」などを含む代表的作品のメイキング映像も収録。監督はフランス人映像作家イブ・モンマユー。
  • タクティカル・ユニット 機動部隊 絆

    制作年: 2009
    「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」などで知られる香港映画界の重鎮ジョニー・トーが製作総指揮を担当し、警察の特殊部隊の活躍を描いたアクション映画。出演は「孫文の義士団」のサイモン・ヤム、「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のマギー・シュー。監督はジョニー・トー門下生で「私の胸の思い出」のロー・ウィンチョン。
  • 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

    制作年: 2009
    娘一家を犯罪組織に殺された元殺し屋の復讐を描くハードボイルド・アクション。監督は「エグザイル/絆」のジョニー・トー。出演は「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」のジョニー・アリディ、「サガン 悲しみよこんにちは」のシルヴィー・テステュー、「プラスティック・シティ」のアンソニー・ウォン、「エグザイル/絆」のラム・カートン、「新宿インシデント」のラム・シュ、「さそり(2008)」のサイモン・ヤムなど。
  • アクシデント(2008)

    制作年: 2008
    緻密な計算と周到なトリックにより“殺し”を実行する闇の仕事人たちの姿を描く香港ノワール。製作を「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トー、監督を「軍鶏 Shamo」のソイ・チェンが担当。出演は「コネクテッド」のルイス・クー、「スナイパー:」のリッチー・レン、「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のラム・シュー、「ドリーム・ホーム」のミシェル・イエ。
  • スリ(2008)

    制作年: 2008
    香港ノワールの鬼才、ジョニー・トー監督によるクライムサスペンス。2008年、第9回東京フィルメックス特別招待作品として上映された。
  • 強奪のトライアングル

    制作年: 2007
    「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのツイ・ハーク、「友は風の彼方に」のリンゴ・ラム、「エグザイル/絆」のジョニー・トーがリレー形式で監督したクライム・アクション。出演は、「エレクション」のサイモン・ヤム。香港映画祭2007オープニング上映作品、カンヌ国際映画祭特別上映作品。
  • MAD探偵 7人の容疑者

    制作年: 2007
    「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トー、「ターンレフト ターンライト」のワイ・カーファイ共同監督によるクライム・サスペンス。公職を追われた異能のプロファイラーと、7つの人格を持つシリアル・キラーとの壮絶な闘いを描く。出演は「忘れえぬ想い」のラウ・チンワン、「三国志」のアンディ・オン、「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のラム・カートン、「フルタイム・キラー」のケリー・リンなど。
  • 天使の眼、野獣の街

    制作年: 2007
    宝石店強盗団を追う香港警察・特殊捜査班と新人女性警官の活躍を描くクライム・アクション。「エグザイル/絆」脚本のヤウ・ナイホイによる初監督作品。出演は、「エレクション」のレオン・カーフェイ、「PTU」のサイモン・ヤム、デビュー作となる本作で2008年香港電影金像奨最優秀新人女優賞を獲得したケイト・ツィ。
  • 僕は君のために蝶になる

    制作年: 2007
    カンヌ映画祭に出品された「エレクション」で知られるジョニー・トー監督が手掛けたラブストーリー。事故死した恋人と、夢とも現実ともつかない再会を繰り返す女性の姿を描く。出演はアイドルユニット“F4”のメンバーで「闘茶 tea fight」に出演したヴィック・チョウと「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。
  • エレクション -死の報復-

    制作年: 2006
    カンヌ国際映画祭パルムドール候補に選ばれたジョニー・トー監督の「エレクション -黒社会-」の続編。会長選挙を前に、香港を牛耳る和連勝会に不穏な空気が流れ始める。次期会長候補が囁かれる中、現会長のロクはその座を明け渡そうとせず、やがて身内同士の抗争によってかつての仲間同士が殺し合う。長らく日本では劇場未公開だったが、2024年1月26日、ジョニー・トー監督の特集上映「ジョニー・トー 漢の絆セレクション」にて劇場初公開。
  • 私の胸の思い出

    制作年: 2006
    乳ガンと闘う女性の姿を描いたヒューマンドラマ。香港の女流作家、西西の小説『哀悼乳房』を元に、「ラヴソング」の脚本家、アイヴィ・ホーがオリジナルストーリーに仕立てた。監督は、本作で監督デビューとなったロー・ウィンチョン。出演は、歌手やコメディエンヌとして活躍するミリアム・ヨン、「ブレイキング・ニュース」のリッチー・レン。
  • エグザイル/絆

    制作年: 2006
    「ザ・ミッション/非情の掟」のジョニー・トー監督によるノワール・アクション。裏社会に生きる男たちの友情を描く。出演は「インファナル・アフェア」シリーズのアンソニー・ウォン、「軍鶏 Shamo」のフランシス・ン、「僕は君のために蝶になる」のロイ・チョン、「ドッグ・バイト・ドッグ」のラム・シュ、「エレクション」のニック・チョンなど。
    60
  • エレクション

    制作年: 2005
    香港最大の裏組織で行われる会長選挙。候補者をめぐっての内部抗争をスリリングに描くアクション。監督は、「ザ・ミッション/非情の掟」「PTU」のジョニー・トー。主演は「PTU」「トゥームレイダー2」のサイモン・ヤムと、「愛人/ラマン」「美しい夜、残酷な朝」のレオン・カーファイ。
  • イエスタデイ、ワンスモア

    制作年: 2004
    アジアのスーパースター、アンディ・ラウと香港ポップス界の歌姫サミー・チェン共演の、ロマンティックなラブストーリー。別れたはずの泥棒夫婦が、恋と宝石をめぐり二転三転の駆け引きを繰り広げる。監督は、「Needing You」「痩身男女」(日本未公開)でこの2人の共演作を手掛けてきたジョニー・トー。
  • 柔道龍虎房

    制作年: 2004
    柔道に全てを懸けた二人の男と歌手を夢見る一人の女が奇妙な共同生活を送る青春ドラマ。監督は「ブレイキング・ニュース」のジョニー・トー。出演は「忘れえぬ想い」のルイス・クーと「SPY_N」のアーロン・クォック。今作は黒澤明監督に捧げられている。
  • ブレイキング・ニュース

    制作年: 2004
    香港警察と銀行強盗団のメディアを巻き込んで繰り広げられる緊迫の攻防をスリリングに描いたサスペンス・アクション。監督は「ザ・ミッション/非情の掟」「PTU」など、先の読めないストーリー展開と映像美で香港はもとより世界で注目されるジョニー・トー。大胆なメディア戦略を行なう新任指揮官・レベッカを演じるのは、「インファナル・アフェア」「冷静と情熱のあいだ」のケリー・チャン。中国本土からやってきた強盗団のリーダー、ユアンを演じるのは、「星願/あなたにもういちど」「ゴージャス」のリッチー・レン。さらにラム・シューやサイモン・ヤム、ホイ・シウホンらトー作品でおなじみの俳優が共演する。
  • マッスルモンク

    制作年: 2003
    「インファナル・アフェア」「LOVERS」など代表作を多数持つ香港のトップ・スター、アンディ・ラウが元僧侶の男性ストリッパーという異色キャラクターに扮した人間ドラマ。超絶アクション描写と仏教の輪廻転生という深遠なテーマを融合させ、最後まで予測のつかないストーリー展開が話題となった。アンディは本作で、香港電影金像奨の最優秀主演男優賞をみごと獲得。共演は、「パイラン」のセシリア・チャン。監督は「ザ・ミッション 非情の掟」のジョニー・トウ。
  • PTU

    制作年: 2003
    香港の夜を舞台に、警察内の3つの組織がそれぞれに事件を追うさまをつスタイリッシュに描いたサスペンス・アクション。監督はジョニー・トーで、「インファナル・アフェア」を抑え香港アカデミー監督賞をみごと受賞した。撮影から完成まで2年の歳月をかけ、闇を生かした美しいライティングと深夜の街で敢行されたロケーション、綿密なリサーチに基づいたリアルな警察描写など、トー・イズムが炸裂している。
  • 1:99 電影行動

    制作年: 2003
    新型肺炎“SARS”で打撃を受けた香港社会にエールを贈るために、アンディ・ラウ、トニー・レオンの『インファナル・アフェア』コンビをはじめ、豪華な映画人が結集。実写からアニメまで短編11作品と、その中の6編のロングバージョンを収録する。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トー/ワイ・ガーファイ 出演:アンディ・ラウ/サミー・チェン/ラウ・チンワン(以上『狂想曲』)
  • スー・チー in ミスター・パーフェクト

    制作年: 2003
    リンゴ・ラム監督がスー・チーを主演に描くラブリーアクション。南国のリゾートビーチにやって来た女性警官のグレースは、理想の男性・アレックスに出会う。しかし、彼は国家秘密を扱うスパイでグレースも彼の捜査に巻き込まれてしまう。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ジョニー・トゥ 監督・脚本:リンゴ・ラム 撮影:Ross W.Clarkson 出演:スー・チー/アンディ・オン/サイモン・ヤム/ルビー・ウォン/デビッド・ウー
  • ターンレフト ターンライト

    制作年: 2003
    台湾の絵本作家ジミー・リャオの原作を、「リターナー」の金城武と「再見 ツァイツェン また逢う日まで」のジジ・リョン主演で映画化。アパートの隣同士で、運命のいたずらですれ違いを繰り返す男女を描くラブストーリー。監督は「Needing You」のジョニー・トーとワイ・カーファイ。
    90
  • アンディ・ラウの麻雀大将

    制作年: 2002
    『フルタイム・キラー』のアンディ・ラウ主演のギャンブルコメディ。麻雀で生活をしているアンディは弟のルイスから麻雀大将を決める大会の話を持ちかけられる。麻雀大師・ラウを始めとした凄腕の雀師が揃う中、アンディは大会への出場を決意する。【スタッフ&キャスト】監督・製作:ジョニー・トー 監督・製作・脚本:ワイ・カーファイ 脚本:ヤウ・ナイホイ 撮影:チェン・チュウキョン 出演:アンディ・ラウ/ルイス・クー/ラウ・チンワン/ジジ・リョン
  • デッドエンド(2001)

    制作年: 2001
    前作が好評を博したアクション刑事ドラマ「暗戦」シリーズの第2弾。前作にも出演していたラウ・チンワンが犯人逮捕に生命とプライドを賭ける刑事を再び演じている。国際強盗犯の2度の逮捕に失敗し、もう後がないホー刑事に逮捕のチャンスが訪れるが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トー 脚本:ヤウ・ナイホイ 出演:ラウ・チンワン/イーキン・チェン/ケリー・リン
  • フルタイム・キラー

    制作年: 2001
    殺し屋の頂点を目指す2人の男が壮絶な戦いを繰り広げるアジアン・フィルム・ノワール。主演は「インファナル・アフェア」のアンディ・ラウと「13階段」の反町隆史。監督は「ザ・ミッション 非情の掟」のジョニー・トゥと、「ヒーロー・ネバー・ダイ」のワイ・カーファイによる名コンビ。
  • ダイエット・ラブ

    制作年: 2001
    アンディ・ラウとサミー・チェンが特殊メイクでデブ役に挑戦したラブコメディ。恋人の留学で10年後に再会の約束をしながら、別れの辛さから過食症になり9年6ヵ月後に120kgになってしまった女性が、心優しき太っちょの男とダイエット作戦を始める。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トー 製作:チャールズ・ヒョン 脚本:ワイ・カーファイ 撮影:チェン・シュウコン 出演:アンディ・ラウ/サミー・チェン/樋口明日嘉/黒川力也
  • Needing You

    制作年: 2000
    アンディ・ラウと、現在香港でフェイ・ウォン、ケリー・チャンを凌ぐ人気のア-ティストにして女優、サミー・チェンが共演し香港で大ヒットしたラブ・コメディ。監督は「ザ・ミッション 非情の掟」のジョニー・トーと、「大陸英雄伝」のワイ・カーファイ。
  • ザ・ミッション 非情の掟

    制作年: 2000
    香港電影金像賞をはじめ数々の賞を受賞し、日本でも2000年秋に開催された香港映画祭で絶大な支持を受けた傑作アクション。アンソニー・ウォン、フランシス・ンなど、欧米でも人気の実力派俳優が多数出演している。監督は「ヒーロー・ネバー・ダイ」のジョニー・トゥ。
  • 暗戦 デッドエンド

    制作年: 1999
    香港アクションスター、アンディ・ラウ主演、ジョニー・トー監督によるスタイリッシュなサスペンス・アクション。末期ガンで余命数週間と宣告され完全犯罪を仕掛けた男と、それに立ち向かう敏腕刑事がプライドを掛けた戦いを繰り広げる。
  • デッドポイント 黒社会捜査線

    制作年: 1998
    香港映画界の巨匠、ジョニー・トーが放つポリスアクション。香港警察の特別犯罪チームと中国大陸からやって来た凶悪犯罪者との戦いを徹底したリアリティで描き出す。ラウ・チンワン、ラム・シュらジョニー・トー作品には欠かせない俳優たちが顔を揃える。【スタッフ&キャスト】製作:ジョニー・トー 監督:パトリック・ヤウ 出演:ラウ・チンワン/サイモン・ヤム/ヨーヨー・モン/ラム・シュ/ルビー・ウォン/レイモンド・ウォン
  • ヒーロー・ネバー・ダイ

    制作年: 1998
    残酷な運命に襲われるふたりの殺し屋の死闘を描いた香港ノワール。監督は「ロンゲストナイト」のジョニー・トゥで、製作は彼とコンビを組む同作のワイ・カーファイ(「大陸英雄伝」)で、脚本のセット・カムインとヤウ・ナイホイ、音楽のレイモンド・ウォン、美術のブルース・ユーも同じく参加。出演は「ラヴソング」のレオン・ライ、「ロンゲストナイト」のラウ・チンワンほか。
  • ロンゲストナイト

    制作年: 1997
    マカオの覇権を巡って対立する黒社会の騒動に巻き込まれる悪徳刑事の姿を描いたサスペンス。監督は「パラダイス!」のパトリック・ヤウ。製作は「パラダイス!」のジョニー・トゥ(「戦火の絆」監督)とワイ・カーファイ(「大陸英雄伝」監督)。出演は「フラワーズ・オブ・シャンハイ」のトニー・レオン、「夢翔る人 色情男女」のラウ・チンワン、「黒薔薇VS黒薔薇」のマギー・シュウ、『98古惑誇仔 龍争虎門』(未公開)のマーク・チェンほか。
  • パラダイス!(1997)

    制作年: 1997
    殺し屋になって成長していく不良青年の姿を描いた一編。監督は本作がデビューのパトリック・ヤウ。脚本は「大陸英雄伝」(監督)のワイ・カーファイ。出演は「天使の涙」「世界の涯てに」の金城武、「欲望の街・外伝 ロンリーウルフ」のカルメン・リーほか。
  • アンディ・ラウ 戦火の絆

    制作年: 1996
    日中戦争下、空軍パイロットと、農村の娘の恋を描いたラヴ・ストーリー。主演は香港を代表する人気スター、アンディ・ラウで、「アンディ・ラウ 天與地」など、ラウが得意とする正統派の時代物メロドラマの一編。監督・製作はチャウ・シンチー主演の大ヒット作『審死官』「マッド・モンク 魔界ドラゴンファイター」などで知られるジョニー・トー。共演は「夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて」のン・シンリン。
  • 東方三侠 ワンダー・ガールズ 2

    制作年: 1993
    渡辺謙との共演作『SAYURI』の公開が話題のミシェール・ヨーをはじめとする、アジアを代表する3大女優が共演したSFアクション『東方三侠 ワンダー・ガールズ』の続編。核で荒廃した近未来に、再び世界征服の野望が襲い掛かる。【スタッフ&キャスト】監督・制作:チン・シウトン/ジョニー・トー 脚本:サンディ・ショウ 撮影:プーン・サンハン 出演:ミシェール・ヨー/マギー・チャン/アニタ・ムイ/金城武
  • 東方三侠 ワンダー・ガールズ

    制作年: 1993
    渡辺謙との共演作『SAYURI』の公開が話題のミシェール・ヨーをはじめとする、アジアを代表する3大女優が共演したSFアクション。近未来の香港を舞台に、3人の女性が清朝復活を企む不死身の怪人と大魔王を相手取って死闘を繰り広げる。【スタッフ&キャスト】監督・制作:チン・シウトン/ジョニー・トー 脚本:サンディ・ショウ 撮影:プーン・サンハン 出演:ミシェール・ヨー/マギー・チャン/アニタ・ムイ/アンソニー・ウォン
  • 裸足のクンフー・ファイター

    制作年: 1993
    香港映画界の巨匠、ジョ二ー・トー監督がアーロン・クォックとマギー・チャン共演で描いたクンフーアクション。自分の名前も書けないくらい学がなく、唯一の取り柄はクンフーという男が、勤め先の工場とライバル工場の争いに巻き込まれていく。【スタッフ&キャスト】監督:ジョ二ー・トー 出演:アーロン・クォック/マギー・チャン/ティ・ロン
  • 風よさらば 天若有情II

    制作年: 1993
    香港の若手人気アイドル“四天王”のひとり、アーロン・クォク主演のバイクによる青春ドラマ。監督は『ツイ・ハークTHEマジック・クレーン』(V)のベニー・チャン。製作は「過ぎゆく時の中で」「城市特警」の監督のほか、チョウ・シンチー作品を手掛けるジョニー・トゥ、エグゼクティヴ・プロデューサーはジーン・ラウ、脚本はスーザン・チャン、撮影は「新ポリス・ストーリー」のアンディ・ラム、音楽は「スウォーズマン 女神復活の章」のウィリアム・フー、編集はマ・チュンユ、美術は『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』(V)のジェームズ・レオンがそれぞれ担当。主演は『アンディ・ラウの逃避行』(V)、「アンディ・ラウ 神鳥伝説」のアーロン・クォク。共演は「ゴッド・ギャンブラー 完結編」のン・シンリン、「つきせぬ想い」(香港アカデミー助演男優賞受賞)のチョン・プイらのほか、『人肉饅頭』(V)、「野獣特捜隊」のアンソニー・ウォンが坊主頭のバイカー役で特別出演。主題歌はアーロン・クォクの“就算是情人”。
  • マッド・モンク 魔界ドラゴンファイター

    制作年: 1993
    道を誤った人間を改心させようと奮戦する天界の神の姿を描いたコメディ・ファンタジー。主演は90年代香港最高のコメディアン、「チャイニーズ・オデッセイ」のチャウ・シンチーで、同作でも組んだ名コンビ、ン・マンタが脇を固める。監督は「城市特警」のジョニー・トウ。共演は『ワンダー・ガールズ/東方三侠』(V)のマギー・チャンほか。
  • ゴールデン・ガイ

    制作年: 1990
    花嫁探しの旅に出た大富豪の息子が、様々なアクシデントの果てに理想の女性と結ばれるまでを描いたラヴ・コメディ。監督は、「僕たちは天使じゃない!」のジョニー・トゥ、製作はキャサリン・ハン、エグゼクティヴ・プロデューサーは「過ぎゆく時の中で」のレイモンド・ウォン。脚本はハイ・ディー、撮影はウォン・ウィン・ハン、音楽はロー・タウカウが担当。
  • 城市特警

    制作年: 1988
    退職を控えた香港の敏腕警部が同僚や恋人を無残に殺したコカイン密売組織に復讐するヴァイオレンス・ポリス・アクション。製作は「ドラゴン・イン新龍門客棧」のツイ・ハーク。監督は『ワンダー・ガールズ/東方三侠』(V)のジョニー・トゥと『スウォーズ・マン』(映画祭上映のみ)のアンドリュー・カムの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ロアン・リンユィ 阮玲玉」のドリス・ツェとイップ・カムホン、脚本は「さらば英雄 愛と銃撃の彼方に」のゴードン・チャン、撮影は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のウォン・ウィンハン、音楽は「天幻城市」(特別出演)のロー・ターヨウ、編集は「フル・ブラッド」のデイヴィッド・ウー、SFXは「蜘蛛に抱かれた女」の新視覚特技工作室がそれぞれ担当。主演は「九龍大捜査線」のレイ・チーホン。共演は『狼/男たちの挽歌・最終章』(V)、「格闘飛龍・方世玉」のチュウ・コンらのほか、ジョイ・ウォンが看護婦役で特別出演している。
  • 過ぎゆく時の中で

    制作年: 1988
    香港のスーパー・スター、チョウ・ユンファが共演のシルヴィア・チェンと共に原案・脚本(共同脚本は製作を兼ねるレイモンド・ウォン)を執筆し主演した、10年ぶりに再会した男女の恋のはざまに父子の愛情を絡ませたハート・ウォーミング・ストーリー。エグゼクティブ・プロデューサーはケン・ヌ、監督は「愛的世界」(90年/未公開)のジョニー・トゥ、撮影はウォン・ウィン・ハン、音楽をロー・ターヨウとリチャード・ローが担当。
    100
  • 僕たちは天使じゃない!

    制作年: 1988
    性格の違う三人兄弟の恋愛模様を描いたラヴ・コメディ。監督は「過ぎゆく時の中で」のジョニー・トゥ、製作は、同じく「過ぎゆく時の中で」を製作し、本作品では脚本も兼ねているレイモンド・ウォン。脚本は他にエドワード・リー、ヤン・チェンユー、撮影はジョー・チャン、音楽はアントニオ・アレヴァロ・ジュニアが担当。
  • ハッピー・ゴースト サイキック歌姫転生の巻

    制作年: 1986
    人気ホラーコメディシリーズ第3弾。主演はマギー・チャン、共演は『ゴールデン・ガイ』のレイモンド・ウォン。人気絶頂の中、ひょんな事から死んでしまったアイドル歌手が、ゴーストになって大衆の面前に現れ、悪さをしまくって大騒動を巻き起こす。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トゥ 製作・脚本・出演:レイモンド・ウォン 音楽:ジョゼフ・クー 出演:マギー・チャン/ツイ・ハーク/フェニー・ユン/チャーリン・チャン/サブリナ・ホー
1-52件表示/全52件

今日は映画何の日?

注目記事