唐渡亮の関連作品 / Related Work

1-10件表示/全10件
  • 呪報2405 ワタシが死ぬ理由(ワケ) 劇場版

    制作年: 2013
    関西テレビで放送された連続ホラードラマの劇場版。女性ニュースキャスターが遭遇する恐怖体験を描く。監督は、ドラマ『ヨメ代行はじめました。』の瑠東東一郎。脚本は、「オトシモノ」の田中江里夏。出演は、「ひとりかくれんぼ 新劇場版」の増田有華、「やりすぎコンパニオンとアタシ物語 劇場版」の丸高愛実。2013年12月21日より、大阪・シネ・ヌーヴォにて先行公開。
  • 子猫の涙

    制作年: 2007
    昭和43年メキシコオリンピックで銅メダルを獲得した実在のボクサー・森岡栄治の栄光と挫折の人生、そして彼を取り巻く家族との絆を描くヒューマンドラマ。監督は栄治の甥であり、「問題のない私たち」の森岡利行。出演は、「LOVE DEATH」の武田真治、「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」の広末涼子。
  • 戦国自衛隊1549

    制作年: 2005
    戦国時代にタイムスリップした自衛官の暴走と、それを阻止すべく立ち上がった若き自衛隊員たちの戦いを描いたSF歴史アクション。監督は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」の手塚昌明。半村良による原作を基に福井晴敏が新たに書き下ろしたストーリーを、竹内清人と松浦靖が共同で脚色。撮影を「恋人はスナイパー 劇場版 The Sniper episode 03」の藤石修が担当している。主演は、「凶気の桜」の江口洋介と「血と骨」の鈴木京香、「劇場版 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」の鹿賀丈史。角川グループ60周年記念作品。
    60
  • ミラーマン REFLEX

    制作年: 2005
    等身大の悩めるヒーローとして70年代にカルト的な人気を博した特撮番組『ミラーマン』を、設定やデザインなど大きくアレンジして劇場映画化。監督と脚本は、平成『ウルトラマン』シリーズの小中千昭(兄・脚本)と小中和哉(弟・監督)。出演は「猿飛佐助 II 闇の軍団」の唐渡亮、「猫目小僧」の石田未来。元祖ミラーマンを演じた石田信之も特別出演している。
  • 踊るやくざ 組長は、わたし!?

    制作年: 2005
    観客動員数1万8500人を超えるロングヒット舞台「踊るやくざ」シリーズを映像化。二代目組長の急死により関東京亜会大和組は、跡継ぎとしてひとり娘の女子大生・深雪に白羽の矢を立てる。しかし、深雪は学生生活とダンススタジオに通うことに夢中で…。【スタッフ&キャスト】監督:友松直之 脚本:大河原ちさと プロデューサー:大高佐友里 出演:安藤希/唐渡亮/里見要次郎/飛野悟志/宮川大助
  • 平成武士道 派遣ザムライ

    制作年: 2005
    平成ニッポンに巣食う悪を七人の侍たちがブッタ斬る奇想天外なコメディドラマ。太平エージェンシーに派遣されてきた侍・慎之介は、社運を懸けたイベントのために奔走する。そんな中、彼はレースクイーン連続失踪事件に絡む巨大な陰謀の存在を知る。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:中村真弓 監督:友松直之 脚本:右田昌万 撮影:境哲也 出演:小川慎之介/西園可奈/里見要次郎/唐渡亮
  • 新影の軍団III 地雷火

    制作年: 2003
    1980年から1985年にテレビ放送された人気忍者シリーズ『影の軍団』が、18年ぶりに劇場映画化。服部半蔵を演じるのは、TV版と同じく千葉真一。高野八誠、金子昇、つぐみなど映画を中心に活躍する若手も多数出演し、コスチューム・プレイに挑戦する。
  • 仮面ライダーアギト MASKED RIDER AGITO PROJECT G4

    制作年: 2001
    テレビで人気を博した仮面ライダー アギトの活躍を描くヒーロー・アクション。監督は、劇場用作品初演出となる田崎竜太。脚本は「MECHANICAL VIOLATOR HAKAIDER 人造人間ハカイダー」の井上敏樹。撮影を「人造人間ハカイダー」の松村文雄が担当している。主演は、テレビ・シリーズの賀集利樹。東映創立50周年記念、仮面ライダー シリーズ30周年記念作品。ハイビジョンからのキネコ。
    80
  • アンドロメディア

    制作年: 1998
    デジタルネット上で生きる少女を巡って繰り広げられる争奪戦を描いた青春サイエンス・フィクション。監督は「中国の鳥人」の三池崇史。渡辺浩弐による同名小説を、キサラギクリオが脚色。撮影を「中国の鳥人」の山本英夫が担当している。主演は人気沸騰中のグループ、SPEEDと、新人の原田健二。
  • サソリ 殺す天使

    制作年: 1998
    前作「サソリ 女囚701号」から数年後、ナミが妹殺しの犯人を執拗に追いつめていく姿を描いたダークアクション。監督は「バブルと寝た女たち」の新村良二。篠原とおるの原作をビデオ『Zero Woman』シリーズの監督である後藤大輔が脚本を担当。撮影は「大怪獣東京に現わる」の坂江正明が手がけている。主演は、ビデオ『あばれブン屋』の小松千春。尚、本作は「サソリ 女囚701号」と同時上映された。
1-10件表示/全10件

今日は映画何の日?

注目記事