アイシュワリヤー・ラーイの関連作品 / Related Work

1-9件表示/全9件
  • PS2 大いなる船出

    制作年: 2023
    チョーラ王朝を舞台に愛憎と陰謀が渦巻く国の存亡を懸けた戦いを描いたインドの人気歴史小説『Ponniyin Selvan(ポン二河の息子)』を映画化した「PS1 黄金の河」の後編。スンダラ王の次男アルンモリは敵襲を受け荒波に沈むが、謎の老婆に助けられ……。「PS1 黄金の河」に続き、「ボンベイ」などを手がけたインド映画界の巨匠マニラトナムが監督、「マッスル 踊る稲妻」のヴィクラム、「ミモラ -心のままに-」や「ロボット」などに出演したアイシュワリヤー・ラーイ、「囚人ディリ」のカールティら豪華俳優陣が集結。「ロージャー」以降のマニ監督作品に参加、「スラムドッグ$ミリオネア」では2009年第81回米アカデミー賞歌曲賞・作曲賞を獲得したA・R・ラフマーンが音楽を手がけ、大スケールの歴史絵巻を彩る。
  • PS1 黄金の河

    制作年: 2022
    1950年に出版され、インドでベストセラーになった歴史小説『Ponniyin Selvan(ポンニ河の息子)』を、70年の時を経て映画化した二部作の第1弾。10世紀、南インドのタミル地方に実在したチョーラ王朝を舞台に、次期国王の座をねらう陰謀を阻止するため、王家の密使となった若く陽気な騎士デーヴァンの壮大な旅を描く。出演は「神さまがくれた娘」のヴィクラム、「ロボット」のアイシュワリヤー・ラーイ、「囚人ディリ」のカールティ。
  • ロボット

    制作年: 2010
    冷酷なターミネーターと化した高性能ロボットと、天才工学者の攻防を描くインド産アクション大作。「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントが2役を演じ、ヒロインには「ミモラ 心のままに」のアイシュワリヤー・ラーイを起用。監督は「ジーンズ 世界は2人のために」のシャンカール、音楽は「127時間」のA・R・ラフマーン。177分のオリジナル版を再編集した日本公開版。
    70
  • ロボット 完全版

    制作年: 2010
    「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントが、天才工学者と高性能ロボットの2役を演じるインド発のアクション大作。監督は「ジーンズ 世界は2人のために」のシャンカール。音楽は「スラムドッグ$ミリオネア」のA・R・ラフマーン。第24回東京国際映画祭アジアの風部門アジア映画賞スペシャル・メンション受賞。
    70
  • ピンクパンサー2(2009)

    制作年: 2009
    カリスマ迷警部が大騒動を巻き起こしながら事件の解決に挑む、コメディ・シリーズ2作目。監督は「エージェント・コーディ」のハラルド・ズワルト。出演は、「花嫁のパパ」シリーズのスティーヴ・マーティン、「スパイダーマン2」のアルフレッド・モリーナ、「ダヴィンチ・コード」のジャン・レノほか。
  • デーヴダース

    制作年: 2002
    現代インド文学の古典を「パドマーワト 女神の誕生」のサンジャイ・リーラー・バンサーリー監督が映画化。大地主の息子デーヴダースと幼馴染のパーローは恋人同士。だが身分の違いを理由に結婚を反対されてしまう。パーローは富豪の元に嫁ぎ、デーヴは高級娼館に通い出す。出演は「命ある限り」のシャー・ルク・カーン、「ロボット」のアイシュワリヤー・ラーイ。特集上映『インディアンムービーウィーク2022 パート1』にて上映。
  • ミモラ 心のままに

    制作年: 1999
    弁護士と結婚したインドの令嬢ナンディニは、親に別れさせられたイタリア人が忘れられない。そのことに気付いた夫は、妻を愛するが故に、彼女を連れてイタリアへ旅立つ。3人の波乱の愛の物語。製作・監督・脚本は今作が2作目のサンジャイ・リーラー・バンサーリー。出演は「リズム」のアイシュワリヤー・ラーイ、「Hum Hain kaun」のサルマーン・カーン、「Dil kya kare」のアジャイ・デーヴガン」ほか。
  • ジーンズ 世界は2人のために

    制作年: 1998
    インドとアメリカをまたにかけ、双子のインド人青年の結婚をめぐる大騒動を描いた娯楽大作。監督・脚本はシャンカル。撮影はアショク・クマール。音楽は「ムトゥ 踊るマハラジャ」のA・R・ラフマーン。出演はアイシュワリヤ・ライ、プラシャーントほか。
  • ザ・デュオ

    制作年: 1997
    マニラトナム監督が描く、1970年代インドで人気スターでありながら州知事を務めた実在の人物をモデルとした物語。
1-9件表示/全9件

今日は映画何の日?

注目記事