- キネマ旬報WEB トップ
- 佐藤玲
佐藤玲の関連作品 / Related Work
1-17件表示/全17件
-
Threads of Blue
制作年: 2022「フェイクプラスティックプラネット」やドラマ『刑事7人』などを手がける宗野賢一監督によるサイコスリラー。山道での交通事故により両親と弟を失う悪夢を見たエンに、同じマンションに住む百合子は、夢で見た事故はもうすでに起こった出来事だと告げ……。主人公の縁(エン)を「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の佐藤玲が演じるほか、「波紋」の筒井真理子、野村宏伸らが出演。 -
殺さない彼と死なない彼女
制作年: 2018漫画家・世紀末による同名四コマ漫画を原作に「逆光の頃」の小林啓一監督が実写映画化。何にも興味が持てず無気力な高校3年生・小坂れいと、死にたがりのクラスメイト・鹿野なな。そんな2人は“ハチの埋葬”をきっかけに、いつの間にか一緒に過ごすようになっていく。小坂れいを「ホットギミック ガールミーツボーイ」の間宮祥太朗、鹿野ななを「ママレード・ボーイ」の桜井日奈子が演じるほか、「凪待ち」の恒松祐里、「プリズン13」の堀田真由が出演。43点- 考えさせられる
-
栞
制作年: 2018自立した日常生活が送れるよう患者をサポートするリハビリの専門職・理学療法士を主人公にしたヒューマンドラマ。理学療法士の雅哉が勤務する病院に、疎遠だった父・稔が脳腫瘍を患い入院してくる。日に日に弱っていく父の姿に、雅哉は無力感に苛まれるが……。元理学療法士という異色の経歴を持つ榊原有佑監督が、実体験を基に撮り上げた。出演は「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の三浦貴大、TV『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』の白石聖、「密偵」の鶴見辰吾、「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の阿部進之介、「トリガール!」の前原滉、「忘れないと誓ったぼくがいた」の池端レイナ、「太秦ライムライト」の福本清三。脚本は、榊原有佑と「古都(2016)」の眞武泰徳。音楽をジャズピアニストの魚返明未が担当する。68点 -
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
制作年: 2017最果タヒの同名詩集を原作に「舟を編む」の石井裕也監督が映画化。看護師をしつつ夜はガールズバーで働き、不安や孤独を抱えながら日々を過ごす美香と、建設現場で日雇いの仕事をしながらひたむきに生きる青年・慎二。そんな二人が夜の都会で、偶然に出会う。出演は、新人の石橋静河、「セトウツミ」の池松壮亮、「少女」の佐藤玲、「淵に立つ」の三浦貴大、「シン・ゴジラ」の市川実日子、「ぼくのおじさん」の松田龍平、「映画 ビリギャル」の田中哲司。2017年第91回キネマ旬報ベスト・テン日本映画1位、日本映画脚本賞(石井裕也)、新人女優賞(石橋静河)。78点 -
少女(2016)
制作年: 2016湊かなえ原作のベストセラー小説を映画化。親友の死体を見たという転校生の話を聞いて以来、人が死ぬ瞬間を見たいと思うようになった由紀は小児科病棟でボランティアを始める。一方、陰湿ないじめに遭っている敦子も老人ホームのボランティアに出かけていた。出演は、「アオハライド」の本田翼、「貞子vs伽椰子」の山本美月。監督は、「繕い裁つ人」の三島有紀子。 -
イニシエーション・ラブ
制作年: 2015大胆かつ微細に仕掛けられたトリックが話題となり130万部を超えるベストセラーとなった乾くるみの同名小説を、「SPEC」シリーズの堤幸彦監督が映画化。1980年代後半を舞台に、静岡で出会った奥手な大学生と歯科助手の不器用な恋愛を描いたSide-Aと、遠距離恋愛となり関係が次第に壊れていくSide-Bとの2編で、男女の出会いと別れを綴る。ラストで印象をがらりと変える原作とはまた違った展開が用意されている。二人の女性の間で揺れる男性を「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」の松田翔太が、静岡に残った彼の恋人を「もらとりあむタマ子」の前田敦子が、彼が東京で出会った洗練された女性を「ニシノユキヒコの恋と冒険」の木村文乃が演じる。70点
1-17件表示/全17件