河崎実の関連作品 / Related Work

1-54件表示/全54件
  • 還暦高校生

    制作年: 2025
    弱体サッカー部の部長になった新任教師が出会ったのは42回留年している還暦の高校生。60歳のひかる一平が43年ぶりに主演する青春学園ドラマ。監督は河崎実。共演は森井信好ほか。
  • サイボーグ一心太助

    制作年: 2024
    時代劇のヒーロー“一心太助”をモチーフにしたサイボーグが活躍する奇想天外なSFアクション。魚屋“一心屋鮮魚店”の二十五代目当主・一心太助は、困った人を助けずにはいられない人気者。何者かの凶弾に倒れた彼は、 サイボーグとなって蘇るが……。出演は『仮面ライダーリバイス』の小松準弥、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の西川俊介。監督は「遊星王子2021」の川崎実。「超伝合体ゴッドヒコザ」「突撃! 隣のUFO」に次ぐ、幸田町製作の河崎実監督特撮映画第3弾であり、愛知県幸田町町村合併70周年記念映画。
  • 松島トモ子 サメ遊戯

    制作年: 2024
    1986年に撮影で訪れたケニアでライオンやヒョウに襲われ重傷を負った俳優・松島トモ子が主演し、「ヅラ刑事」「地球防衛少女イコちゃん」の河崎実が監督したパニックアクション。松島トモ子は異空間からサメが襲ってくる恐怖のダンジョンに閉じ込められるが……。モノポリー由来のサメ撃退ボードゲーム・サメポリーのプロモーション映像『サメポリー ザ・ムービー』をパワーアップさせた劇場版。共演は漫才コンビ『イワイガワ』の岩井ジョニ男、日本サメ映画学会会員である声優・戸松遥、総合格闘家・プロレスラーのジョシュ・バーネットら、バラエティに富んだ布陣となった。
  • 突撃!隣のUFO

    制作年: 2023
    人気テレビ番組『突撃!隣の晩ごはん』の落語家ヨネスケが、UFO 事件の捜査官・滝史郎に扮し、どんなUFO にも突撃・不法侵入して謎に切り込むドキュメント・エンタテインメント。監督は「いかレスラー」「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」などの河崎実。共演は「ウルトラマンジード」の濱田龍臣、AKB48 の服部有菜、ハリウッドザコシショウ、「ウルトラセブン」の森次晃嗣、さらに『月刊ムー』編集長の三上丈晴、UFO のカリスマ矢追純一、UFO を目撃した体験を語るいしだ壱成。
  • 電エースカオス

    制作年: 2023
    1989年にビデオマガジンの1コーナーとして始まった特撮ヒーロードラマ『電エース』シリーズの35周年記念作にして初の劇場用作品。気持ちがよくなると身長2000mの巨人に変身する電一。弟・電五十郎の恋愛相談にのっていた一にハリウッド星人が襲いかかってくる。出演はキックボクシング元世界チャンピオンの小林さとし、歌手・お笑いタレントのタブレット純。監督は「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」などの河崎実。
  • タヌキ社長

    制作年: 2022
    「いかレスラー」「コアラ課長」などの河崎実による、「不条理どうぶつシリーズ」の新作コメディ。森繁久彌の「社長」シリーズを彷彿とさせるような酒造会社の社長が何の説明もなく信楽焼たぬきの風貌をしていて、会社での騒動や社内恋愛などが面白おかしく描かれる。タヌキ社長に恋をしてしまうOLをシンガーソングライターの町あかり、着ぐるみを着たタヌキ社長の声を関智一が担当したほか、お笑い芸人のレインボーや、モト冬樹、吉田照美らが出演。主題歌を町あかりがプロデュースするバンド、ぼんぼん花―――火が担当している。
  • 超伝合体ゴッドヒコザ

    制作年: 2022
    70~80年代に大流行した合体ロボットアニメのテイストを取り入れた娯楽特撮B級映画。愛知県のヒーロー、大久保彦左衛門の子孫が男女合体ロボット「ゴッドヒコザ」に変身して悪の宇宙人と戦う。「いかレスラー」「地球防衛未亡人」の河崎実監督が、愛知県幸田町の町おこしのために製作した。合計三つの形態となるスーパーロボット「ゴッドヒコザ」を河崎監督お得意の着ぐるみとCGの併用で表現。出演は八神蓮、綾瀬はるかのモノマネの沙羅、元SKE48の磯原杏華、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』の南翔太、『ウルトラマンA』の佐野光洋。イジリー岡田が初の悪役を演じている。
  • 遊星王子2021

    制作年: 2021
    1958年から59年に日本テレビ系列にて放映され、テレビ番組としては日本初の宇宙人ヒーローものとして人気となった特撮番組『遊星王子』を新作映画としてリブート。令和の現代に伝説のヒーローが蘇る。主演は2.5次元舞台から映画にへと活躍を広げる日向野祥。遊星王子だけでなく、人気アイドル舟木康介の二役を演じる。ヒロインには、欅坂46の元メンバー で、現在は女優・YouTuberとして活躍する織田奈那。こちらもパン屋の娘・大村君子と、クローディア姫の二役を演じる。監督は「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」「三大怪獣グルメ」などでおなじみの河崎実。また『帰ってきたウルトラマン』の主演で知られる団時朗と、同作でスーツアクターを務めたきくち英一ら、特撮のレジェンドも出演。団時朗は遊星王子の父・遊星王に、きくちは、かつて遊星王子が訪れたタルタン星の王族に扮する。衣裳は伝説のサイバーパンクSF漫画『サイレントメビウス』で一世を風靡した麻宮騎亜が担当し、レトロフューチャー感満載、クールかつ懐かしいデザインとなっている。「異世界からの闖入者」が人々とふれあいながら絆を深めるという黄金パターンを盛り込みながら、笑いあり、涙あり、感動ありの老若男女が楽しめる、時代を超えたエンタメアクション特撮映画。
    45
  • 電エースQ

    制作年: 2021
    バカ映画の巨匠・河崎実監督による「電エース」シリーズ第22弾。昭和の記憶を消滅させて人類の滅亡を企むラッシャイ星人・イーリクが現れた。昭和のムード歌謡歌手・電五十二郎は大ピンチに陥り…。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:タブレット純/ユリオカ超特Q/あいchan/ポンちゃん一座/永野希/里見瑤子/加藤櫻華
  • 電エースハウス

    制作年: 2020
    河崎実監督による特撮コメディ。恋愛リアリティ番組「デラックスハウス」のメンバー・電五十一郎は、兄・電次郎の仕事場であるゴミ屋敷の異変に気付く。それは宇宙海賊ゴー☆ジャスの恐るべき地球侵略作戦だった。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:南翔太/関谷真由/ゴー☆ジャス/丸屋九兵衛/朝日奈寛/三田尚人/岩崎真奈
  • 電エースウェディング

    制作年: 2020
    バカ映画の巨匠・河崎実監督の爆笑特撮ヒーローシリーズ「電エース」の製作30周年記念作品。本作をきっかけに結婚した小林さとしとちかまろのために、エンディングを撮り足したスペシャルバージョン。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:小林さとし/ハリウッドザコシショウ/桜りん/永野希/日高郁人/ちかまろ/古谷敏
  • メグ・ライオン

    制作年: 2020
    日本橋三越本店2019年新春福袋企画として公募し、約500万円を出資した一般女性を主演に制作されたSFコメディ。冴えないOL・獅戸めぐはある日、空から現れた全裸のイケメン男から、「あなたはキングライオン星の王女だ」と告げられ、口づけされる。監督は、「三大怪獣グルメ」の河崎実。出演は、主演権を獲得した一般人の長谷摩美、アイドルグループ、マジカル・パンチラインの浅野杏奈、タレントのジョナサン・シガー。
  • 三大怪獣グルメ

    制作年: 2020
    「地球防衛未亡人」の河崎実監督が長年構想を温めてきた特撮コメディ。イカ・タコ・カニの巨大怪獣が出現し、東京が壊滅状態に。シーフード怪獣攻撃部隊SMATは元超理化学研究所員・田沼雄太を招聘、国立競技場を丼にして怪獣たちを海鮮丼にする作戦を決行する。人気漫画『孤独のグルメ』の作者・久住昌之が監修を務める。「クロガラス」シリーズに出演、2.5次元舞台を中心に活動する植田圭輔が天才科学者・田沼雄太を演じるほか、アイドルグループ乃木坂46の吉田綾乃クリスティー、ボーイズユニットTOKYO流星群の安里勇哉らが出演。また、久住昌之、村西とおる、彦摩呂らがカメオ出演している。
  • 電エースキック

    制作年: 2019
    バカ映画の巨匠・河崎実監督の爆笑特撮ヒーローシリーズ「電エース」の製作30周年記念作品。電五十郎はスナックのママ・ナオミにほれていたが、その隙に宇宙の帝王・ハリウッド星人が侵略計画を開始していた。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:小林さとし/ハリウッドザコシショウ/桜りん/永野希/日高郁人/なべやかん/古谷敏
  • ロバマン

    制作年: 2019
    平凡な老人がひょんなことから“ロバマン”に変身し、悪を倒していくさまを映し出すヒーローアクション。68歳の吉村は、妻からは疎まれ、娘にも敬遠される孤独な毎日。ある日、散歩の途中に吉村はUFOに遭遇。気が付くとロバそっくりな宇宙人が声をかけてくる。主演は、フリーアナウンサー、タレントとして活躍する吉田照美。監督は「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一髪」「地球防衛未亡人」の河崎実。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2020』にて上映。
  • 永遠のルンナ

    制作年: 2018
    奇才・河崎実監督がSOLEILのボーカルを務める15歳の美少女・それいゆ主演で描いたSF短編映画。ルンナは歌うことが好きで気まぐれな女の子。夏休み、家族で山に遊びに来た彼女は、リオという男の子と出会う。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:それいゆ(SOLEIL)/市川りお/手塚眞
  • 乳首ドリルの逆襲 ATTACK OF THE NIPPLE DRILL

    制作年: 2018
    吉本新喜劇のすち子と吉田裕による人気ネタ「乳首ドリル」を、『いかレスラー』の河崎実監督が映像化。謎の女に襲われ、謎の棒で乳首をドリルされたサラリーマン・土田。女の奇行はエスカレートしていき…。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:すっちー/吉田裕
  • 「干支天使チアラット」外伝シャノワールの復讐

    制作年: 2018
    パロディ映画の巨匠・河崎実監督が手掛けた『干支天使チアラット』の続編。化け猫の化身・シャノワールは、干支に入れてやるというチアラットの口車に乗せられ怒り心頭。チアラットに対する復讐を企てていた。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 原作:中川ホメオパシー 出演:姫乃たま/ジョナサン・シガー/すずきつかさ/岩井志麻子/原田篤/康芳夫
  • 燃えよ電エース 俺たちのアモーレ

    制作年: 2017
    ゴング格闘技杯アームレスリングチャンピオン・大東賢主演によるSFアクション。自ら経営する道場で弟子と共に日々鍛錬の日々を送る電三十九郎は、ホワイトアイ星人のお見合い作戦に引っ掛かってしまう。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 アクション監督・出演:大東賢 出演:ジャッキーちゃん/岡本良史/掟ポルシェ/大内雷電
  • 干支天使 チアラット

    制作年: 2017
    【スタッフ&キャスト】原作:中川ホメオパシー 監督・脚本・プロデューサー:河崎実 脚本:海神える 音楽:中村遼 出演:希崎ジェシカ /辰巳ゆい/友田彩也香/康芳夫
  • 電エース60

    制作年: 2017
    “バカ映画の巨匠”こと河崎実監督の還暦記念作となった特撮コメディ。新しい電兄弟・四十七郎をバンラム星人が操る最強怪獣・ギアラが襲う。さらにギアラは、還暦で結婚した破李拳竜のパーティーまで襲撃し…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:河崎実 出演:四袋喜久/破李拳竜/一本木蛮/薩摩剣八郎/永野希/萩原佐代子
  • 大怪獣モノ

    制作年: 2016
    映画初主演のプロレスラー・飯伏幸太が大怪獣とバトルを繰り広げる、「アウターマン」の河崎実監督の特撮映画。東京に現れた大怪獣モノを倒すため、西郷博士は助手の新田に万能細胞を投与し巨大化させる。新田はモノを倒すが、謎の女が彼に近づく。出演は、プロレスラーの鈴木みのる、『獣電戦隊キョウリュウジャー』の斉藤秀翼、「ウルトラマンサーガ」の真夏竜、モデルの河西美希、「インモラル 凍える死体」の赤井沙希。
    70
  • アウターマン

    制作年: 2015
    「地球防衛未亡人」の河崎実監督による特撮映画。国民的人気を誇る特撮テレビ番組『アウターマン』。だがそれは、悪の宇宙人アウターマンの地球侵略計画だった。その陰謀に気付いた男たちが、地球を守るためアウターマンに戦いを挑む。『忍風戦隊ハリケンジャー』の塩谷瞬、『炎神戦隊ゴーオンジャー』の古原靖久など、特撮作品経験者が大挙出演。
    80
  • 地球防衛未亡人

    制作年: 2014
    「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」の河崎実監督が、セクシー女優としてブレイクした壇蜜(「私の奴隷になりなさい」)の主演で贈るSFコメディ。原発事故や尖閣諸島問題など日本が直面する問題を風刺するとともに、『ウルトラセブン』の森次晃嗣、『ウルトラマンA』の沖田駿一の出演など、特撮ファン向けの仕掛けも。
    60
  • SMからSFへ 壇蜜 in“地球防衛未亡人”

    制作年: 2013
    おバカ映画の巨匠・河崎実監督が放つエロティックアクションムービーのメイキング。地球防衛軍の未亡人エースパイロット役として主演する壇蜜をフィーチャーし、作品の見どころを紹介すると共に、彼女の新たな魅力を捉える。
  • 地球防衛ガールズP9

    制作年: 2011
    「猫ラーメン大将」の河崎実監督が、自身の原点である出世作『地球防衛少女イコちゃん』の21世紀進化型Versionとして手掛けた特撮映画。新たに結成された地球防衛軍の精鋭女子部隊の活躍を描く。出演は、TVドラマ『マジすか学園』の片山陽加、「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠 壱ノ珠 念ヒ」の伊倉愛美、「TENBATSU」の山本麻貴。
  • 実写版 まいっちんぐマチコ先生 ベストヒット! パレード!!

    制作年: 2009
    80年代に爆発的人気を博した、えびはら武司原作のお色気マンガを旬なアイドルたちで実写化した人気シリーズのベスト版。『まいっちんぐマチコ先生』『実写版 まいっちんぐマチコ先生 Let's 臨海学校』ほか、全4話を凝縮して収録。【スタッフ&キャスト】原作:えびはら武司 監督・脚本・プロデューサー:河崎実 製作:海津昭彦 出演:仲谷かおり/麻生めぐみ/風野舞子/名波はるか/楠城華子
  • 猫ラーメン大将

    制作年: 2008
    そにけんじ原作の4コマ漫画『猫ラーメン』を「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」の河崎実が映画化。ラーメン店を開いた猫とその周囲の人々との交流を描く。猫親子の声を古谷徹と加藤精三という『巨人の星』の星飛雄馬・一徹父子コンビが担当。そのほかの出演は「髪がかり」の加藤和樹、「めぐりあい」の黒沢年雄など。
  • ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発

    制作年: 2008
    北海道に突如出現した宇宙怪獣ギララと各国の攻防を描くSFパニック。製作・監督・共同脚本は「日本以外全部沈没」の河崎実。出演は「花より男子ファイナル」の加藤夏希、「仮面ライダーTHE NEXT」の加藤和樹、「監督・ばんざい!」のビートたけし、コント集団『ザ・ニュースペーパー』の福本ヒデ、松下アキラ、渡部又兵衛ほか。
    50
  • 髪がかり

    制作年: 2008
    自信を持てない3人がある不思議な女理容師に髪を切ってもらい、性格までも魔法をかけられたように変わっていくファンタジー。監督は「いかレスラー」の河崎実。原作は山本甲士の『わらの人』。出演は「さくらん」の夏木マリ、TVドラマ『ホタルノヒカリ』の加藤和樹、「おばちゃんチップス」の宮地真緒ほか。
  • お茶の間トランスフォーメーション

    制作年: 2007
    家庭内の電化製品が、人目につかない所で、変身する様子を描く。一話約二分程度のショートムービーが二十作品展開される。監督は平興史、永見康明。「気球クラブ、その後」の川村ゆきえが特別出演している。
    20
  • 電エース ザ・ファイナル 気楽に生きよう

    制作年: 2007
    『日本以外全部沈没』の河崎実監督が放つ特撮コメディ「電エース」シリーズ最終作。気持ちがよくなると全長2,000メートルの巨人“電エース”に変身する、快楽星の王子・電一(でんはじめ)ら電兄弟の活躍を描く。お笑い芸人・にしおかすみこが共演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:河崎実 プロデューサー:熊谷健一 撮影:宮岡亨 音楽:石井雅子 出演:南郷勇一/加藤礼次朗/にしおかすみこ/堀内正美
  • トンデモホラーシリーズ あっ!お皿に首が乗っている!

    制作年: 2007
    マルチな活動を展開する作家・唐沢俊一と『日本以外全部沈没』の河崎実監督が、好美のぼる原作の漫画を実写化。本作では、『BOYS LOVE』で人気を博した斎藤工を主演に迎え、髪だけでなく、首までもカットしてしまう残忍なカリスマ美容師の恐怖を描く。【スタッフ&キャスト】原作:好美のぼる 監督・脚本:河崎実 監修:唐沢俊一 脚本:右田昌万 出演:斎藤工/小松愛/脇崎智史/渋谷優
  • トンデモホラーシリーズ あっ!この家にはトイレがない!

    制作年: 2007
    マルチな活動を展開する作家・唐沢俊一と『日本以外全部沈没』の河崎実監督が、好美のぼる原作の漫画を実写化。本作では、セクシーアイドル・天海麗が宗教の勧誘員に扮し、トイレのない家で待ち受ける驚くべき恐怖の世界に足を踏み入れていく。【スタッフ&キャスト】原作:好美のぼる 監督:河崎実 監修:唐沢俊一 脚本:なるせゆうせい 出演:天海麗/佐々木輝之/乾恭子/亀谷さやか
  • トンデモホラーシリーズ あっ!生命線が切れている!

    制作年: 2007
    マルチな活動を展開する作家・唐沢俊一と『日本以外全部沈没』の河崎実監督が、好美のぼる原作の漫画を実写化。本作では、人気グラドル・滝沢乃南を主演に迎え、恐怖の復讐劇を描く。女子高生の亜矢と美知留は、下校途中に怪しい占い師に出会い…。【スタッフ&キャスト】原作:好美のぼる 監督・脚本:河崎実 監修:唐沢俊一 脚本:右田昌万 出演:滝沢乃南/山本彩乃/斎藤誠/橋沢進一
  • 日本以外全部沈没

    制作年: 2006
    日本だけを残し全ての大陸が沈んでしまった近未来を舞台に、世界レベルで巻き起こる大騒動を描いたパニック・ムービー。原作は、小松左京のベストセラーSF小説『日本沈没』を鬼才・筒井康隆がパロディ化した『日本以外全部沈没』。監督は「かにゴールキーパー」の河崎実。出演は「あずみ」の小橋賢児。
  • ヅラ刑事 THE RUG COP

    制作年: 2006
    世界初の『スペシャル・ウィッグ・エフェクト(特殊ヅラ効果)』で見せる日本映画史上空前の痛快ポリス・アクション巨編。原子力発電所の核燃料が謎のテロリスト集団に強奪された。やがて犯行グループは核爆弾を完成させ、東京都民全員の命と引き換えに身代金50億円を要求する。監督は「いかレスラー」の河崎実。主演は『ビジーフォー』のメンバーとして数多くのテレビ番組や舞台などで活躍するモト冬樹。ほか、イジリー岡田、なべやかん、ウガンダ・トラらが出演。
  • 電エース ハンケチ王子の秘密

    制作年: 2006
    『ヅラ刑事』の河崎実監督が放つ特撮コメディ。気持ちがよくなると全長2,000メートルの巨人“電エース”に変身する、快楽の星の王子・電一(でんはじめ)。彼は出会い系サイトで知り合った女性に会うべく北へ旅立つが、UMA、怪獣、女の罠が待ち受ける。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:河崎実 出演:南郷勇一/加藤礼次朗/なべやかん/酒井一圭/小田有紗/加藤美佳/斉藤工
  • かにゴールキーパー

    制作年: 2006
    人間社会に飛び込んだカニが、様々な人々とつきあい人間らしく成長してゆく姿にサッカーを融合させたコメディ・ドラマ。監督は、「いかレスラー」「コアラ課長」の河崎実。出演は「転がれ!たま子」の竹中直人。
  • 実写版 まいっちんぐマチコ先生 東大お受験大作戦!!

    制作年: 2005
    河崎実とえびはら武司のコンビが、東大卒のセクシーグラビアアイドル・楠城華子をマチコ先生役に迎えた人気シリーズ最新作。あらま学園に赴任してきたマチコ先生は、劣等生たちのために基礎学力を大幅にアップさせる“お受験まいっちんぐ”を考案する。【スタッフ&キャスト】原作:えびはら武司 監督・脚本・プロデューサー:河崎実 製作:海津昭彦 出演:楠城華子/若菜ひかる/杉原杏璃/イジリー岡田/ジェリー藤尾
  • 元祖 電エース

    制作年: 2005
    『いかレスラー』の河崎実監督による、気持ち良くなると身長2,000mの超人となる“電エース”の活躍を描く、カルト的な人気を誇る特撮ヒーローコメディがDVD化。89年製作の第1話から第5話と新作全5話に加え、メイキングやお蔵入り映像なども収録する。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:熊谷健一/佐熊慎一 監督:河崎実 脚本:大賀誠 出演:南郷勇一/加藤礼次朗/沢地優佳/萩原佐代子
  • 快楽の超人 本家・『電エース』

    制作年: 2005
    『いかレスラー』の河崎実監督による、気持ち良くなると身長2,000mの超人に変身する男の活躍を描く特撮おバカショートムービー。新作エピソードと旧エピソード、単発ギャグ作品、爆笑のメイキング映像、「封印された」エピソードも収録する。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 題字:熊谷健 出演:南郷勇一/加藤礼次朗/蜂谷眞未/中川翔子/萩原佐代子
  • 兜王ビートル

    制作年: 2005
    「いかレスラー」の河崎実監督と宣伝プロデューサー・叶井俊太郎のコンビが再び組んだ昆虫バトルムービー。現代のニューヒーロー、兜王ビートルが人類の未来を賭けて邪悪なムシたちを踏み潰す。漫画家・永井豪デザインによるカブトムシをモチーフにした実在のレスラー、兜王ビートルが映画に初挑戦。
  • コアラ課長

    制作年: 2005
    漬物会社に勤める田村は、ごく普通のコアラ課長。やがて、田村の行くところ行くところ猟奇殺人事件が発生し、壮大なショックとナンセンスの波状攻撃が彼を襲う。監督は「いかレスラー」の河崎実。出演は、「学校の怪談」シリーズの野村宏伸、女性誌で活躍する人気モデル・エリローズ、黒田アーサー、西城秀樹など。
  • 永井豪ワールド まぼろしパンティVSへんちんポコイダー

    制作年: 2004
    永井豪の2大カルト漫画「まぼろしパンティ」と「へんちんポコイダー」が夢の競演を果たしたハレンチコメディ。名門校クライム学園で多発するエッチな怪事件を解決するため、正義を愛する少女・藤寿々美が、まぼろしパンティとなって立ち上がる。R-15作品。【スタッフ&キャスト】原作:永井豪 監督・脚本:河崎実 製作:海津昭彦 音楽:石川修一 出演:小森未来/なべやかん/風野舞子/北川絵美
  • いかレスラー

    制作年: 2004
    不治の病から、いかになって蘇ったレスラーの愛と闘いの日々を描いたコメディ。監督は「美乳大作戦 メスパイ」の河崎実。脚本は、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の右田昌万と河崎監督の共同。撮影監督に『まぼろしパンティVSへんちんポコイダー』の長野泰隆があたっている。主演は、プロレスラーで映画初出演の西村修。
    60
  • まいっちんぐマチコ先生 THE MOVIE OH!コスプレ大作戦

    制作年: 2004
    連載開始から25年もの長きにわたり圧倒的な人気を誇る、えびはら武司の代表作『まいっちんぐマチコ先生』が実写映画化。マチコ先生を演じるのは、グラビアクイーンの名波はるか。監督は「いかレスラー」の河崎実。マチコ先生がミニスカポリスからスチュワーデス、さらにSMボンテージ風の戦闘服までコスプレ七変化を披露する。
  • 実写版 まいっちんぐマチコ先生 Let's! 臨海学校

    制作年: 2003
    80年代爆発的人気を博した、えびはら武司原作のお色気マンガの実写版シリーズ第2弾。「露天風呂でドキッ!」「マチコお姉さま大好き!」「臨海学校だワーイワーイ!」他、3年3組のメンバーが臨海学校でお茶目でキュートなドタバタを繰り広げる。【スタッフ&キャスト】原作:えびはら武司 監督:河崎実 製作:海津昭彦 脚本:森友唯穂 出演:仲谷かおり/みひろ/山岸真理/風野舞子
  • 実写版 まいっちんぐマチコ先生

    制作年: 2003
    80年代爆発的人気を博した、えびはら武司原作のお色気マンガが実写版で登場。私立あらま学園に新任教師・マチコ先生がやって来た。美人でグラマーでなんでもできるマチコ先生に、クラスのいたずら者・けん太を始めとする生徒たちの目は釘付け!【スタッフ&キャスト】原作:えびはら武司 監督:河崎実 出演:仲谷かおり/麻生めぐみ/北川絵美/三浦和義
  • スーパーエロリーマン 課長 痴魔耕作

    制作年: 2002
    鬼才・河崎実監督によるエロティックコメディ。あらゆるトラブルを解決するスーパー社員にして、伝説の性人・桜田魔羅雄の血を継ぐ目立電器営業一課の課長・小島耕作。ある日、目立電器に未曽有の大トラブルが襲い掛かり…。全7話を収録。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:河崎実 製作:海津昭彦 企画:井手正明 脚本:佐藤利明 出演:銀次/宝生奈々/夕樹舞子/桜井章
  • 美乳大作戦メスパイ

    制作年: 1997
    興奮するとバストが巨大化する体に改造されてしまった少女が、悪の組織に立ち向かうことになる超C(カップ?)級ナンセンスSFコメディ。監督は、「エスパレイザー」の河崎実。脚本は安生文勇と淺野眞一の共同。撮影を須賀隆と広中康人が担当している。主演は「トゥナイトII」のリポーターとして活躍した三枝実央。
  • 実相寺昭雄の不思議館 議の巻

    制作年: 1992
    日本SF映画の巨匠・実相寺昭雄の企画の下、有望監督たちが結集した怪奇ミステリーシリーズ「議の巻」。川崎郷太監督による「ひとをいじめてはいけない」と「プーキィ」、岸田理生監督の「喰う女」、河崎実監督の「電エースに死す」を収録する。【スタッフ&キャスト】監督:川崎郷太/岸田理生/河崎実 出演:常泉忠通/加賀恵子/真夏竜吾/黒部進
  • エスパレイザー<短縮版>

    制作年: 1991
    地球を支配しようと企む元同僚に、不思議なパワーを身につけた男が立ち向かっていく姿を描く、1983年製作の8ミリ特撮映画(54分)の短縮版(予告編を含む)。監督は「地球防衛少女イコちゃん」の河崎実で、撮影、主演(南郷勇一名義)などもこなしている。「美乳大作戦メスパイ」の併映作品として公開、プロジェクター上映された。
  • 河崎実(秘)映像

      制作年: 1991
      「美乳大作戦メスパイ」の公開を記念して、おまけ上映された撮りおろしの短編。河崎実監督の半生を振り返る(?)前半と、河崎と「…メスパイ」のスタッフ、キャストたちとのふれあいをスナップ風にとらえた後半によって構成された超プライベート・ビデオ。
    1-54件表示/全54件

    今日は映画何の日?

    注目記事