肘井ミカの関連作品 / Related Work

1-34件表示/全34件
  • チビハム・ジューシー・アンド・ミー

    制作年: 2022
    在日20年のアメリカ人映画監督・大神田リキによる異文化ガールズアニメ。アメリカから日本に遊びに来たポッチャリ体型女子のチビハム。だが我が道を行く彼女は、日本の様式に合わせることなく我儘三昧。日米の友人たちは、彼女が巻き起こすトラブルに振り回される。モーションキャプチャとバーチャルプロダクションが導入され、キャストは声優と俳優の両方をこなしている。
  • 毎日爆裂クッキング

    制作年: 2021
    「カルチェ」にてPFFアワード2018入選、第19回TAMA NEW WAVEグランプリを受賞した植木咲楽監督の短編。上司の執拗なプレッシャーにさらされ味覚障害になるほどストレスが溜まった編集者・文の怒りが爆発する。ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2020作品。出演は、「笑顔の向こうに」の安田聖愛、「ばるぼら」の渡辺えりほか。同じくndjc:若手映画作家育成プロジェクト2020作品である木村緩菜監督作「醒めてまぼろし」、志萱大輔監督「窓たち」と合わせ劇場上映。
  • 牙狼 GARO 月虹ノ旅人

    制作年: 2019
    人間の邪心に取りつく魔獣“ホラー”と戦う黄金騎士ガロの活躍を描いた人気アクションシリーズの劇場版。黄金騎士ガロの称号を受け継ぐ冴島雷牙の前に、白き仮面の男・白孔が出現。その術にかかったマユリを救うため、雷牙は不思議な列車に乗り込むが……。出演は「轢き逃げ 最高の最悪な日」の中山麻聖、『夫のちんぽが入らない』の石橋菜津美、「天空の蜂」の松田悟志。監督はシリーズの生みの親・雨宮慶太が務める。
  • ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season月 下弦の月」

    制作年: 2019
    何度も再演されてきた劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』のうち、宮野真守、鈴木拡樹らが出演した「Season月《下弦の月》」を“ゲキ×シネ”として映画館で上映。天正十八年。関東を荒らす髑髏党党首・天魔王の前に、捨之介と名乗る男が現れる。共演は「映画刀剣乱舞」の廣瀬智紀、「多十郎殉愛記」の木村了。
    80
    • 手に汗握る
  • ...and LOVE

    制作年: 2017
    グラビアアイドル杉原杏璃が上梓した自伝的小説を、杉原自身の主演で映画化。グラビアアイドルのアンは成功を掴むが、ある日、かつての自分から離れていることに気付く。そこで活動に期限を設け、男たちと関係を重ねながら、アイドルとして懸命に駆け抜ける。監督は「パーティは銭湯からはじまる」の松田圭太。グラビアアイドル業界の裏側を活写する。お笑い芸人の古坂大魔王、「牙狼」シリーズの肘井美佳らが共演するほか、森下悠里、池田夏希らグラビアアイドルたちが集結。
    60
  • 「超」怖い話

    制作年: 2016
    特集『夏のホラー秘宝まつり2016』で上映された千葉誠治監督によるオムニバスホラー。キャンプに訪れた山中で、友だちカップルを変貌させた恐怖の正体を描く「干瓢かんぴょう」、一人放課後まで残った教育実習生の美沙に親子の幽霊が襲いかかる「教育実習」、廃墟に肝試しに来た若者たちが直面する恐怖を描く「廃墟」の全3話。アイドルグループ『夢みるアドレセンス』の荻野可鈴らが出演。
    30
  • シュウカツ

    制作年: 2015
    就職活動をテーマに、面接官によって会議室になかば軟禁されながらも内定を獲得しようと奮闘する学生たちの姿を捉えたオムニバス。「orange オレンジ」の桜田通や「進撃の巨人」の渡部秀ら5人が各エピソードの主人公を演じ、究極の就職試験に挑む。監督・脚本・プロデューサー・編集は「忍者狩り」の千葉誠治。共演は「セブンデイズ」シリーズの廣瀬智紀、『烈車戦隊トッキュウジャー』の横浜流星、『仮面ライダーディケイド』の戸谷公人、「ニンジャ・アベンジャーズ」の肘井美佳。
  • 夜明け前 朝焼け中

    制作年: 2013
    「僕の中のオトコの娘」など、3年連続で作品がモントリオール世界映画祭に出品されている窪田将治監督が、小劇団に巻きおこる騒動を描いたドラマ。出演は『特命戦隊ゴーバスターズ』の馬場良馬、「幕末奇譚 SHINSEN5 剣豪降臨」の八神蓮、「都市霊伝説 心霊工場」の平田裕一郎、「いま、殺りにゆきます」の肘井美佳。
  • ニンジャ・アベンジャーズ

    制作年: 2013
    「エクスペンダブルズ2」のスコット・アドキンスと「DOA デッド・オア・アライブ」のケイン・コスギが競演した忍者アクション。日本、タイ、ミャンマーを股にかけた復讐劇を描く。監督は、「ザ・プロテクター」のアイザック・フロレンティーン。アクション・エリート賞2013年度年間ベスト・アクション映画賞受賞。
    70
  • レトロの愛情

    制作年: 2013
    吉本興業バックアップのもと各地の住民が制作に参加するプロジェクト地域発信型映画の一作で、福岡県北九州市門司を舞台にしたドラマ。数年ぶりに故郷・門司港に来たカメラマン。観光地に変貌した港を目にした彼は、町の人々の人情に触れ、地元愛を思い出す。監督は「川越街道」の岡太地。お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之、秋山竜次、山本博の3人や、「牙狼〈GARO〉」シリーズの肘井美佳らが出演。2013年沖縄国際映画祭特別招待作品。「CINEMA JOURNEY 湯梨浜×門司×宗像」の一作として劇場上映。
  • いま、殺りにゆきます

    制作年: 2012
    ホラー作家・平山夢明の実話恐怖体験集をベースに、「AVN エイリアンVSニンジャ」の千葉誠治監督が映画化したオムニバス。日常の些細な出来事をきっかけに、恐怖に晒される少女たちの姿を描く。出演は「携帯彼氏+(プラス)」の森田涼花、「ゴスロリ処刑人」の桃瀬美咲、「牙狼<GARO> MAKAISENKI」シリーズの肘井美佳、「ゾンビアス」の菅野麻由。
    40
  • 映画 ひみつのアッコちゃん

    制作年: 2012
    赤塚不二夫の人気コミックを原作に「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」の川村泰祐監督が実写映画化。魔法のコンパクトで小学生から22歳の大学生に変身したアッコちゃんの淡い恋心ととまどいを描く。出演は「映画 ホタルノヒカリ」の綾瀬はるか、「宇宙兄弟」の岡田将生、「劇場版テンペスト3D」の谷原章介、「ゲゲゲの女房」の吹石一恵。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.6> 16話~18話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第2弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.8> 22話~24話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第1弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.7> 19話~21話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第1弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.5> 13話~15話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第2弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • Cheerfu11y

    制作年: 2011
    素人だけの集まりでチア&ダンス大会に挑むことになった11人の女子高生が、絆を深めつつ奮闘してゆく姿を描いた青春映画。出演は「怪談新耳袋 怪奇」の吉川友、「市民ポリス69」の早見あかり、『天装戦隊ゴセイジャー』のにわきみほ。監督は東京藝術大学大学院映像研究科出身で「きっかけはYOU!」を手掛けた月川翔。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.4> 10話~12話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第2弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.3> 7話~9話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第2弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.2> 4話~6話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第2弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 牙狼<GARO> MAKAISENKI <Vol.1> 1話~3話

    制作年: 2011
    特撮ドラマ『牙狼-GARO-』第2期を放送に先駆け、3話ずつ映画館で先行上映するシリーズ第1弾。人間の邪心に憑依する魔獣ホラーとの闘いを描く。原作・総監督は、「呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝」の雨宮慶太。出演は、「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」の小西遼生、「おのぼり物語」の肘井美佳。
  • 呀<KIBA> 暗黒騎士鎧伝

    制作年: 2011
    2005年にテレビの深夜枠で好評を博した特撮アクション『牙狼 GARO』のスピンオフ作品。テレビシリーズで黄金騎士ガロと死闘を繰り広げた暗黒騎士キバの誕生の秘密を、実写、イラスト、VFXを融合した“映像絵巻”として描く。出演は『ハチワンダイバー』の京本政樹、「AVN エイリアンVSニンジャ」の肘井美佳。
  • おのぼり物語

    制作年: 2010
    漫画家カラスヤサトシの自伝的4コマ漫画の映画化。関西から上京してきた漫画家志望の青年が繰り広げる悲喜こもごもの日常を描く。『エリザベート』などのミュージカルで注目を集める井上芳雄が映画初主演。共演に「ハッピーフライト」の肘井美佳。黒沢清、塩田明彦などの元でキャリアを積んだ毛利安孝の長編監督デビュー作。
    70
  • AVN エイリアンVSニンジャ

    制作年: 2010
    「女忍 KUNOICHI」の千葉誠治と「GANTZ」のアクション監督、下村勇二がタッグを組んで贈る忍者アクション。戦国時代の日本にエイリアンが飛来し、忍者軍団と壮絶なバトルを繰り広げる。出演は「女忍 KUNOICHI」の三元雅芸、「カミュなんて知らない」の柏原収史、「ハッピーフライト」の肘井美佳。
    60
  • 抜け忍

    制作年: 2009
    『Ninja』でハリウッドデビューが決定している肘井美佳主演の本格忍者アクション。甲賀との争いが続く伊賀の里。秘伝の忍術を受け継いだ少女・伺見は、幼馴染みの鎌吏が何者かに捕らわれたことを知り、掟を破ってひとり助けに向かうのだが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:千葉誠治 撮影:植松亮 音楽:諸橋邦行 アクション監督:下村勇二 出演:肘井美佳/泉政行/虎牙光揮/島津健太郎
    80
  • NINJA

    制作年: 2009
    忍者とヤクザがニューヨーク警察を巻き込んで大暴れする格闘アクション。筋骨隆々のアメリカ人忍者・ロバートと、道場を破門されたヤクザ忍者・マサヅカ。ライバルとして共に修行を積んだふたりが、プライドを賭けてニューヨークの街中で激突する。【スタッフ&キャスト】監督:アイザック・フロレンティーン 製作総指揮:ダニー・ディムボート 出演:スコット・アドキンス/伊原剛志/肘井美佳
  • ハッピーフライト(2008)

    制作年: 2008
    航空職員たちの日常をコミカルに温かく見つめたハッピーな群像コメディ。ANAによる全面協力のもと、デフォルメされながらもリアルな細部が描かれていく。脚本・監督は、「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督。丸2年がかりで国内外の航空関係者100人以上を取材して、物語を作り上げた。出演者は、田辺誠一、時任三郎、綾瀬はるか、吹石一恵など。主題歌として、フランク・シナトラの「カム・フライ・ウィズ・ミー」が使用されている。
    73
  • G-九

    制作年: 2006
    『仮面ライダーZO』の監督や「鬼武者2」などのキャラクターデザインで知られる雨宮慶太が、長年温めてきたオリジナルストーリーを「画ニメ」として映像化。邪悪な生きもの・邪竜態を滅ぼすため、魔導士たちの戦いが始まる。【スタッフ&キャスト】原作・監督・画:雨宮慶太 テーマソング:DUSTZ(藤田玲) 出演(声):肘井美佳/小西大樹
  • cherry pie チェリーパイ

    制作年: 2006
    恋する人を亡くした新米女性パティシエら、3人の若い女性の恋と仕事と友情を描く。監督はCMやPVで活躍する井上春生。主演は「間宮兄弟」の北川景子。
  • 私の頭の中の消しゴム アナザーレター Vol.1

    制作年: 2005
    『私の頭の中の消しゴム』を元に描くアナザーストーリー第1巻。研修医の松本圭介は、かつての恋人・宮下紗季と再会。当り障りのない会話をするが、紗季は若年性アルツハイマーを患っていた。第1話から第3話を収録。※販売:トリップ 販売協力:クロック【スタッフ&キャスト】企画:高垣佳典/木村元子 プロデューサー:中西研二 演出:村谷嘉則 出演:香椎由宇/田中圭/袴田吉彦/肘井美佳
  • 私の頭の中の消しゴム アナザーレター vol.2

    制作年: 2005
    香椎由宇を主演に迎え、韓国映画『私の頭の中の消しゴム』を元に描くアナザーストーリー第2巻。帰郷した紗季は初恋相手の圭介と再会。紗季は周一との愛を育むが、圭介は紗季を忘れられない。そんな中、哀しい運命が訪れる。第4話から第6話までを収録。【スタッフ&キャスト】企画:高垣佳典/木村元子 脚本:松田裕子 演出:村谷嘉則 出演:香椎由宇/田中圭/袴田吉彦/肘井美佳
  • ため息の理由

    制作年: 2005
    松田一沙、加藤ローサ、肘井美佳が演じる3人の女性のちょっぴり切ないストーリーを、アーティスト斉藤和義による同タイトルの書き下ろし楽曲にのせて送るミュージック・ショートシネマ。
  • 不思議の国の有栖川ナミ

    制作年: 2004
    肘井美佳や蒲生真由らスターダストプロモーションのアイドルたちが、アクション監督・谷垣健治に指導を受けてレッスンに励む。そして実際にひとつの作品を制作するというプロジェクトをカメラが追う。彼女たちの成長とその過程をじっくりと楽しめる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:谷垣健治 出演:肘井美佳/蒲生真由/春日井静奈/宇田川真佳
  • ニワトリはハダシだ

    制作年: 2003
    国家をも揺るがす大事件に巻き込まれた知的障害を持つ少年と、彼を巡る人々との心の交流を描いた人間喜劇。監督は「ラブ・レター」の森崎東。脚本は、「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」の近藤昭二と森崎監督の共同。撮影を「血と骨」の浜田毅が担当している。主演は、映画初出演となる『ライオン先生』の浜上竜也と、オーディションで選ばれた新人の肘井美佳。第78回キネマ旬報日本映画ベスト・テン第8位、第54回ベルリン国際映画祭 フォーラム部門招待、第29回報知映画賞助演男優賞(原田芳雄)受賞、第26回ヨコハマ映画祭助演男優賞(柄本明)受賞、第17回東京国際映画祭 コンペティション部門最優秀芸術貢献賞受賞、文化庁支援作品。
1-34件表示/全34件

今日は映画何の日?

注目記事