宅間孝行の関連作品 / Related Work

1-25件表示/全25件
  • THE RIGHT MAN 正義の男

    制作年: 2022
    決して間違ったことをしない男の生き様を笑いと涙で綴るヒューマンドラマ。正義の男、中村正義は、他人の間違いを許せず、困っている人を助けずにはいられない性分だった。そのため、様々なトラブルに巻き込まれた挙句、逮捕され、大怪我まで負うことに……。主演は「おまえの罪を自白しろ」の金田明夫。監督&脚本は「天外者」などで俳優としても活躍する宅間孝行。
  • 天外者(てんがらもん)

    制作年: 2020
    2020年に急逝した三浦春馬が、薩摩藩士・明治政府役人を経て商都・大阪の基礎を作った実業家・五代友厚を演じた歴史群像劇。攘夷か開国か、国が揺れ動く中、五代は世界に目を向け、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬ら盟友たちと志を共にする。天外者(てんがらもん)とは、鹿児島の方言で“すごい才能の持ち主”のこと。五代の盟友・坂本龍馬を「ひるなかの流星」の三浦翔平が、後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎をミュージシャンの西川貴教が、伊藤博文を「小さな恋のうた」の森永悠希が演じる。「利久にたずねよ」「海難1890」の田中光敏監督と脚本家・小松江里子が再び組み、近代日本の夜明けと大いなる目標に向かう偉人たちの青春を描く。
    76
    • 手に汗握る
    • 感動的な
    • 泣ける
  • LOVEHOTELに於ける情事とPLANの涯て

    制作年: 2019
    三上博史が「予言」以来、14年ぶりの映画主演を果たした密室群像劇。歌舞伎町のラブホテル。警察官の間宮は、勤務中にもかかわらずデリヘル嬢の麗華とお楽しみ中。そこへ間宮の妻で婦警の詩織が踏み込んで来るが、取り乱した間宮は麗華を射殺してしまい……。共演は「遺体 明日への十日間」の酒井若菜、「レディ in ホワイト」の波岡一喜、「太陽を掴め」の三浦萌、「仮面ライダー1号」の阿部力。監督・脚本は、「あいあい傘」の宅間孝行。
  • ラーメン食いてぇ!

    制作年: 2018
    林明輝の人気WEBコミックを「ニシノユキヒコの恋と冒険」の中村ゆりか主演で映画化。妻を亡くし、店を畳むことを決意したラーメン店店主、遭難した料理研究家、自殺願望を持つ女子高生。この3人が、一杯のラーメンに出会ったことをきっかけに、運命を変えてゆく。共演は「サバイバルファミリー」の葵わかな、「泥棒役者」の片桐仁、「いぬむこいり」の石橋蓮司。
    70
  • あいあい傘

    制作年: 2018
    2012年に解散した劇団東京セレソンデラックスの舞台劇を、主宰していた宅間孝行のメガホンで映画化。25年前に姿を消した父・六郎を探しに小さな田舎町に来たさつき。テキ屋の清太郎を通じ六郎の今の暮らしを知り、父の新しい家族に会いに行こうとする。主人公のさつきを「3月のライオン」の倉科カナが、彼女に恋する清太郎を「無限の住人」の市原隼人が、娘と新しい家族の間で揺れる六郎を落語家の立川談春が演じ、父と娘の人情劇を彩る。
    80
  • 全員、片想い

    制作年: 2016
    FMヨコハマの番組『BANG BANG BANG!』でパーソナリティーを務める俳優・加藤雅也の発信でスマホ小説投稿サイト『E★エブリスタ』にて募集されたエピソードを描くオムニバスラブストーリー。第一話「MY NICKNAME is BUTATCHI」、第二話「僕のサボテン」、第三話「サムシング ブルー」、第四話「片想いスパイラル」、第五話「嘘つきの恋」、第六話「あさはんのゆげ」、第七話「イブの贈り物」、そしてそれらの話をラジオ番組で紹介する男性自身の物語「ラジオパーソナリティー」から成る。第一~七話詳細は各作品ページ参照。
    70
  • サムシング ブルー

    制作年: 2016
    “片思い”がテーマの短編作品を集めたオムニバス「全員、片想い」の一篇。小説投稿サイト『E★エブリスタ』の電子小説を、俳優や脚本家として活躍する宅間孝行が監督したラブロマンス。初めて美容院に行った女子高生の希美。担当美容師の慎一に一目惚れした彼女は想いを募らせるが、ある日、慎一に婚約者がいる事を知る。出演は「銀の匙 Silver Spoon」の広瀬アリス、「無伴奏」の斎藤工。
  • 団地

    制作年: 2016
    「顔」の藤山直美と阪本順治監督が再タッグを組んだ人間ドラマ。家業を畳んで団地に越してきた一組の夫婦。ある日ヘソを曲げた夫が床下に隠れてしまうが、夫の姿が消えても淡々と過ごす妻に隣人たちは妄想を膨らませる。さらに妙な青年も現れ……。出演は、「正しく生きる」の岸部一徳、「今度は愛妻家」の石橋蓮司、「春の雪」の大楠道代、「高台家の人々」の斎藤工。
    0
  • 嫌な女

    制作年: 2016
    女優・黒木瞳が桂望実のベストセラー小説の映画化権を自ら取得し、初めて監督を担当。人と打ち解けられない堅物弁護士の女のもとに、突如、同い年の従妹がやってくる。実は彼女は男から金を引き出す詐欺師であり、弁護士は従妹に振り回されていく。才媛ながら孤独な弁護士と、男をその気にさせる詐欺師という対照的な二人の女性を、「HERO」の吉田羊と「告白」の木村佳乃が演じる。脚本は「小野寺の弟・小野寺の姉」の西田征史。
    80
  • 予告犯

    制作年: 2015
    2011~2013年に『ジャンプ改』で連載され情報化社会におけるテロリズムが話題となった筒井哲也の同名漫画を、「白ゆき姫殺人事件」「アヒルと鴨のコインロッカー」の中村義洋監督が映画化。法では裁けない、あるいは無思慮な言動などのためネット上で炎上した者たちに制裁を下すことを新聞紙製の頭巾を被った姿で予告し実行、やがて社会現象を巻き起こす『シンブンシ』と呼ばれる集団の顛末を描く。脚本を「永遠の0」の林民夫が手がけている。テロリストグループの中心人物を「土竜の唄」「人間失格」の生田斗真が、彼を追うエリート警部を「SPEC」シリーズの戸田恵梨香が演じ、両者の攻防をスピード感たっぷりに映し出す。
    60
  • ライアの祈り

    制作年: 2015
    森沢明夫の同名小説を原作に「殺人者 KILLER OF PARAISO」の黒川浩行監督が映画化。青森県八戸を舞台に、離婚を経験し恋に臆病になっている女性が、縄文時代の遺跡に魅せられた考古学者と出会い、人生に前向きになっていく姿を映し出す。出演は『相棒』シリーズの鈴木杏樹、「ストロベリーナイト」の宇梶剛士、「祖谷物語 おくのひと」の武田梨奈。2015年5月30日青森県先行ロードショー。2015年6月13日より全国公開。
    80
  • 海難1890

    制作年: 2015
    1890年に和歌山県で起きたオスマン帝国の親善訪日使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号の海難事故、そして1985年イラン・イラク戦争時にテヘランに残された日本人の救出にトルコが尽力した史実に基づき、日本・トルコ両国の絆や危険を押してでも助けようとする人々を描いた人間ドラマ。エルトゥールル号編とテヘラン救出編の二部で構成される。監督は「利休にたずねよ」が第37回モントリオール世界映画祭最優秀藝術貢献賞に輝いた田中光敏。海難事故に遭遇した医師を「臨場・劇場版」の内野聖陽が演じ、「マイ・バック・ページ」の忽那汐里やトルコ人俳優ケナン・エジェが二役で出演。外務省の後援や、トルコ政府全面協力を受け制作された。
    80
  • くちづけ(2013)

    制作年: 2013
    2012年末に解散した劇団、東京セレソンデラックスの公演を映画化。同劇団の主宰・宅間孝行が原作、脚本を手がけ、「エイトレンジャー」の堤幸彦が監督した。グループホームを舞台に、幼稚園児なみの知能のマコとうーやんの切ない恋を描く。出演は「僕達急行 A列車で行こう」の貫地谷しほり、「エイトレンジャー」の竹中直人。
    80
  • SPEC 翔

    制作年: 2013
    劇場版「SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 天」が公開となる、戸田恵梨香主演のミステリーシリーズのスペシャル版。最終回から1年後を舞台に、これまで未解決だった謎が明かされる。劇場未公開。
    90
  • 愛と誠(2012)

    制作年: 2012
    「ヤッターマン」「十三人の刺客」の三池崇史監督が、過去にもドラマ化され人気を博した梶原一騎・ながやす巧原作によるコミックを、歌や踊りを交えて青春の熱い叫びを表現し映画化。「悪人」の妻夫木聡が復讐に燃えながらも実は優しい心を持つ不良少年の誠を、NHK大河ドラマ『平清盛』の武井咲が誠に惜しみなく愛情を注ぐ清廉潔白で汚れや苦労を知らないお嬢様・愛を演じる。「スワロウテイル」「ハルフウェイ」の小林武史が音楽を担当し、数々の名曲に独自アレンジを加えている。「鴨川ホルモー」などに出演、ロッテ『Fit’s』CMの振付で知られるダンサーのパパイヤ鈴木が振付を担当。脚本は「花より男子 ファイナル」の宅間孝行。
    70
  • 同窓会(2008)

    制作年: 2008
    「花より男子ファイナル」などの脚本家で、劇団“東京セレソンデラックス”を主宰するサタケミキオの初監督作品。自分を見失った映画プロデューサーが、故郷での同窓会を通じて立ち直っていく姿を描く。主演は宅間孝行ことサタケミキオと「人のセックスを笑うな」の永作博美。80年代のカルチャーを再現した映像も見どころの一つ。
  • 花より男子ファイナル

    制作年: 2008
    累計5800万部を超える神尾葉子の超人気コミックをテレビドラマ化し、「ありえないっつーの!」の名台詞で一躍「花男」ブームを巻き起こしたシリーズの完結編となる映画版。出演者はテレビ版に準じて、井上真央と松本潤、そして小栗旬、松田翔太、阿部力らFF4メンバーをはじめ、レギュラー出演者たちが揃った。監督はテレビ版のメイン・ディレクターであり、「映画 クロサギ」の石井康晴が手掛ける。脚本も、テレビ版と同じサタケミキオ。
    70
  • memo

    制作年: 2008
    メモをとらなくてはいけないという衝動が起こる強迫性障害を持つ女子高生が、同じ病を抱える叔父と交流を持ち、強迫性障害を乗り越えようとするドラマ。俳優・佐藤二朗が、自身の強迫性障害の体験をもとに監督・脚本を手がけた作品。主演は「ピストルオペラ」の韓英恵。共演に宅間孝行、「木更津キャッツアイ」の岡田義徳、「チーム・バチスタの栄光」の池内博之、「ベルナのしっぽ」の白石美帆、「長い散歩」高岡早紀ほか。
  • ヒートアイランド

    制作年: 2007
    垣根涼介の同名小説を映画化。渋谷を舞台に、若者たちが生きるストリートのリアルとポップな笑いを散りばめた、疾走感あふれるノンストップ・サバイバル・ムービー。監督は「木更津キャッツアイ」で演出を手がけた片山修。脚本は『花より団子2』のサタケミキオ。出演は「ワルボロ」の城田優、木村了、「Dear Friends ディア・フレンズ」の北川景子ら。
    80
  • 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ

    制作年: 2006
    人気脚本家・宮藤官九郎による人気TVドラマ・シリーズの劇場版第2作にして完結編。ぶっさんの死から3年後、それぞれの道を歩み始めた木更津キャッツアイのメンバーが、彼に別れを告げるために再結集する。監督は「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」の金子文紀。出演は「花よりもなほ」の岡田准一、「ハチミツとクローバー」の櫻井翔、「下妻物語」の岡田義徳、「ローレライ」の佐藤隆太、「TAKI183」の塚本高史。
    60
  • ワースト・コンタクト

    制作年: 2005
    中年ヤクザが地球を滅亡させるためにやって来た宇宙人と遭遇し、地球最期の瞬間に向かって様々な人々の思惑が交錯していく異色コメディ。出演は「ゼブラーマン」の哀川翔と「空中庭園」の板尾創路。監督は「Believer」の多胡由章。
  • バッシュメント

    制作年: 2005
    元シブガキ隊で「デビルマン」などに出演する俳優・布川敏和が映画初監督に挑んだ青春犯罪サスペンス。主演は「下妻物語」の土屋アンナ。共演に、要潤、中山エミリ。
  • 僕と彼女の×××

    制作年: 2005
    体が入れ替わってしまった高校生の男女が繰りなすコメディ・ドラマ。監督は「ekiden [駅伝]」の浜本正機。主演は「妖怪大戦争」の高橋真唯と「パッチギ!」の塩谷瞬。
    70
  • ドッグファイター ごろつき刑事

    制作年: 2004
    銀幕のスター・松方弘樹主演による推理アクション。かつて警視庁で“カミソリ鞍馬”と異名をとったが、現在は酒に溺れた生活を送る私立探偵・鞍馬真一。彼は警視庁を通じて、裏社会で暗躍する武闘派組織・鬼州会が絡んだ危険な事件の調査を任される。【スタッフ&キャスト】原作・脚本:武知鎮典 監督:横井健司 製作:佐藤義徳 撮影:今泉尚亮 出演:松方弘樹/高瀬春奈/宅間孝行/美木良介
  • ママズアタック

    制作年: 2003
    多くの劇団作を手掛けるサタケミキオが脚本のスポーツドラマ。町内スポーツ大会で夫と子供の負け姿に肩を落とすママたち。それに加え相手方のママたちからヤジまで浴びるハメに。とうとう堪忍袋の緒が切れてしまい、ママ同士のバレー対決が始まった。【スタッフ&キャスト】企画:小野誠一 プロデューサー:佐々木志郎 脚本:サタケミキオ 撮影:田中一成 出演:片桐夕子/寺島まゆみ/小川美那子/日向明子
1-25件表示/全25件