- キネマ旬報WEB トップ
- ロジャー・アラム
ロジャー・アラムの関連作品 / Related Work
1-10件表示/全10件
-
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件
制作年: 2015「ロード・オブ・ザ・リング」のイアン・マッケラン演じる探偵引退後のホームズが10歳の少年を新たな助手として迎え、自身を引退に追い込んだ30年前の未解決事件に再び挑むミステリー。監督は「ドリームガールズ」のビル・コンドン。出演は、「ラブ・アクチュアリー」のローラ・リニー、「ラストサムライ」の真田広之。80点 -
ミス・シェパードをお手本に
制作年: 2015イギリスの劇作家アラン・ベネットの回想録を映画化。ベネットの家の敷地に車を停めて生活する風変わりなミス・シェパードとの、長きにわたる奇妙な共同生活と友情を綴る。舞台でミス・シェパードを演じ続けたアカデミー賞女優マギー・スミスが本作でも主演。監督は「英国万歳!」でもベネットと組んだ、舞台演出家としての顔も持つニコラス・ハイトナー。ベネットには、「クィーン」などに出演し舞台を中心に活躍するアレックス・ジェニングスが扮する。ベネットとミス・シェパードが実際に暮らしていたロンドン北部の町カムデンのグロスター・クレセント通りで撮影された。80点 -
天使の分け前
制作年: 2012「麦の穂をゆらす風」で第59回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを獲得したケン・ローチ監督が、トラブルばかり起こす青年がウイスキーと出会ったことにより成長していく様を描いたヒューマン・コメディ。“天使の分け前”とは、ウイスキーが熟成する過程で年2%ずつ減っていくその減少分を指す言葉。本作でデビューを果たしたポール・ブラニガン、「エリックを探して」のジョン・ヘンショウ、「クィーン」のロジャー・アラム、「明日へのチケット」のガリー・メイトランドらが出演。脚本は「SWEET SIXTEEN」や「麦の穂をゆらす風」などケン・ローチ監督と数々の作品でタッグを組んできたポール・ラヴァティ。第65回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作品。 -
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
制作年: 2011その強い信念により強力なリーダーシップを発揮した英国史上初の女性首相“鉄の女”マーガレット・サッチャーの姿を描く「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド監督作。出演は「恋するベーカリー」のメリル・ストリープ、「家族の庭」のジム・ブロードベント。60点 -
タマラ・ドゥルー 恋のさや当て
制作年: 2010英国の新聞ガーディアンに連載されて人気を博した、文豪トマス・ハーディの小説を元にしたグラフィックノベルを「クィーン」のスティーヴン・フリアーズ監督が映画化した恋愛群像喜劇。 -
レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート
制作年: 2010ロングランヒットミュージカル『レ・ミゼラブル』の25周年を記念し、2010年10月3日にオーケストラと500人以上のキャストを迎えてロンドンで開催された記念コンサートの模様を収める。90点 -
クィーン(2006)
制作年: 2006ダイアナ元皇太子妃の事件直後の7日間。初めて描かれたエリザベス女王の“本当の姿”。ダイアナとの確執の行方とは? 苦悩するエリザベス女王を人間性豊かに演じたヘレン・ミレン(「ゴスフォード・パーク」)が、第79回アカデミー賞主演女優賞をはじめ多くの映画祭で最優秀主演女優賞を受賞。監督は「ヘンダーソン夫人の贈り物」のスティーブン・フリアーズ。 -
ザ・サバイバー 漂流者
制作年: 2002ヨハン・ダーフィト・ウィースの原作を、ホールマークが映像化。ある事件で有罪となり、アメリカへ渡ることになったロビンソンたちの囚人護送船が、大海原で暴風雨に襲われ、無人島に漂着。生存に賭ける彼らの闘いを描くサバイバルアドベンチャー。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ロバート・ハルミ.SR. 製作:ダイソン・ラヴェル 監督:チャールズ・ビーソン 脚本:グレッグ・ディンナー 出演:リーアム・カニンガム/プラナ・バジック/ロジャー・アラム/ジェス・スペンサー
1-10件表示/全10件