- キネマ旬報WEB トップ
- ビル・マーレイ
ビル・マーレイの関連作品 / Related Work
1-54件表示/全54件
-
ゴーストバスターズ/フローズン・サマー
制作年: 2024「ゴーストバスターズ」シリーズ5作目。真夏のNY、海の向こうから巨大な氷柱が大量に出現し、街は氷の世界に。日々、NYをゴーストから守っているスペングラー家は、その元凶がすべてを一瞬で凍らせるパワーを持つ史上最強ゴーストだと突き止めるが……。監督・脚本は、、前作「ゴーストバスターズ アフターライフ」脚本のギル・キーナン。出演は、「アントマン」シリーズのポール・ラッド、「不都合な理想の夫婦」のキャリー・クーン、「僕らの世界が交わるまで」のフィン・ウルフハード、「アナベル 死霊博物館」のマッケナ・グレイス。 -
エリック・クラプトン 『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023』
制作年: 2023エリック・クラプトンが主催する伝説的ギター・フェスティヴァル『クロスロード・ギター・フェスティヴァル』。2023年9月23日と24日、新型コロナウィルス流行前の2019年以来、4年ぶりに開催されたその模様を収録した音楽ドキュメンタリー。エリック・クラプトンのほか、スティーヴィー・ワンダーやシェリル・クロウなど、ジャンルや世代を超えた豪華な顔ぶれが出演し、究極のセッションが繰り広げられる。 -
アントマン&ワスプ クアントマニア
制作年: 2023身体のサイズを自在に変えられるマーベルのヒーロー、アントマンを主役にしたヒーローアクション第3弾。娘のキャシーが発明した装置により、ミクロより小さな量子世界に引きずり込まれたアントマンと相棒のワスプは、最凶の敵、征服者カーンと対決する。出演は「ゴーストバスターズ/アフターライフ」のポール・ラッド、「ホビット 決戦のゆくえ」のエヴァンジェリン・リリー。 -
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
制作年: 2021「グランド・ブダペスト・ホテル」のウェス・アンダーソン監督の第10作目。20世紀、フランスの架空の街に編集部のある『フレンチ・ディスパッチ』誌は人気を獲得していたが、編集長が急死し、遺言によって廃刊することに。追悼号にして最終号の全貌とは? 出演は、「ボーダーライン」シリーズのベニチオ・デル・トロ、「エア・ストライク」のエイドリアン・ブロディ、「サスペリア」のティルダ・スウィントン。 -
ゾンビランド ダブルタップ
制作年: 2019ホラーコメディ「ゾンビランド」の続編。爆発的なゾンビ化が進む地球で、かれこれ10年もゾンビ社会を生き抜いてきたコロンバスと3人の仲間たち。ゾンビたちがパワーもスピードもレベルアップするなか、さらにパワーアップさせたルールで生き残りをかける。監督は、「ヴェノム」のルーベン・フライシャー。脚本は、「デッドプール」のレット・リース&ポール・ワーニック。出演は、「スリー・ボルボード」のウディ・ハレルソン、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリン。81点- 怖い
- 笑える
- スカッとする
-
デッド・ドント・ダイ
制作年: 2019第72回カンヌ国際映画祭のオープニングを飾ったジム・ジャームッシュによるゾンビ・コメディ。アメリカの田舎町で、次々と墓場から死者が蘇る事態が発生。3人だけの警察署で勤務するピーターソン巡査や葬儀屋のゼルダが退治するが、ゾンビは増殖していく。出演は、「ゴーストバスターズ」のビル・マーレイ、「パターソン」のアダム・ドライバー、「サスペリア」のティルダ・スウィントン、「荒野にて」のクロエ・セヴィニー。65点- 怖い
- 笑える
-
ジャングル・ブック(2016)
制作年: 2016ディズニーアニメにもなったラドヤード・キップリングの冒険小説を実写化。ジャングルに一人取り残された人間の赤ん坊・モーグリは、動物たちに育てられる。しかしトラのシア・カーンが現れ、モーグリに人間への復讐心をぶつける。4D/3D/2D同時公開。動物たちや大自然をCG技術を駆使し描いている。監督は「アイアンマン」シリーズのジョン・ファヴロー。少年モーグリをオーディションで選ばれた新人ニール・セディが演じるほか、「ガンジー」のベン・キングズレーや「ロスト・イン・トランスレーション」のビル・マーレイらが動物たちの声を担当している。90点 -
ロック・ザ・カスバ!
制作年: 2015『レインマン』のバリー・レヴィンソン監督、ビル・マーレイ、ブルース・ウィリスら共演のエンタテインメント作品。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。70点 -
帰ってきたMr.ダマー バカMAX!
制作年: 2014ジム・キャリー主演のコメディ「ジム・キャリーはMr.ダマー」の20年ぶりの続編。腎臓病を患った相棒ハリーのためにドナー探しの旅に出たロイドが、再び騒動を巻き起こす。前作に引き続きジェフ・ダニエルズ(「LOOPER/ルーパー」)が共演。監督は、「2番目のキス」などで知られるボビー&ピーターのファレリー兄弟。80点 -
ヴィンセントが教えてくれたこと
制作年: 2014人生に虚しさを感じ始めた男性が、歳の離れた少年との交流を通じて、生きる力を取り戻してゆく姿を描いたハートウォーミングなドラマ。出演は「ロスト・イン・トランスレーション」のビル・マーレイ、「デンジャラス・バディ」のメリッサ・マッカーシー。全米4館での公開から4週間後には2500館に拡大され、話題を集めた。67点- 感動的な
- 笑える
- ほのぼのとした
-
ミケランジェロ・プロジェクト
制作年: 2013第二次世界大戦当時、ナチスに略奪された美術品奪回任務に従事した連合軍特殊部隊“モニュメンツ・メン”の活躍を描いたサスペンス。「トゥモローランド」のジョージ・クルーニーが、監督・脚本・主演を兼任し、「エリジウム」のマット・デイモンほか、豪華キャストが共演。原作はロバート・M・エドゼルのノンフィクション。日本では、2014年4月11日より公開予定だったが、秋に延期され、その後中止となっていたが、2015年11月6日よりプレシディオの配給で全国公開となった。60点 -
グランド・ブダペスト・ホテル
制作年: 2013「ムーンライズ・キングダム」のウェス・アンダーソン監督が、レイフ・ファインズ(「007 スカイフォール」)、ジュード・ロウ(「サイド・エフェクト」)など豪華キャストを迎えて贈るミステリー。伝統あるホテルのコンシェルジュとベルボーイが、殺人事件の真相解明に挑む。ベルリン国際映画祭銀熊賞・審査員賞受賞作。68点 -
チャールズ・スワン三世の頭ン中
制作年: 2012ハンサムなモテ男が恋人にフラれたショックで塞ぎ込み病院に駆け込む。相談を受けた医師は彼の頭の中を覗き込むが…。ロマン・コッポラ監督、チャーリー・シーン、ビル・マーレイほか豪華キャストで贈るコメディ。40点 -
ムーンライズ・キングダム
制作年: 201260年代を舞台に、ある小島で起きた少年少女の逃避行と彼らを追う大人たちの騒動を描く「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のウェス・アンダーソン監督作。出演は「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリス、「アメリカン・ヒストリーX」のエドワード・ノートン、「ロスト・イン・トランスレーション」のビル・マーレイ、「ファーゴ」のフランシス・マクドーマンド、「フィクサー」のティルダ・スウィントン。76点 -
ファンタスティックMr.FOX
制作年: 2009『チョコレート工場の秘密』で知られるロアルド・ダールの『すばらしき父さん狐』を映像化したストップモーションアニメ。監督は「ダージリン急行」のウェス・アンダーソン。声の出演は「マイレージ、マイライフ」のジョージ・クルーニー、「ジュリー&ジュリア」のメリル・ストリープ。アカデミー賞長編アニメ部門ノミネート作品。90点 -
リミッツ・オブ・コントロール
制作年: 2008スペインをさまようコードネーム“孤独な男”に与えられた謎の任務を、現実と非現実が交錯する幻想的な映像で色彩感覚豊かに描き出す。監督は、「ブロークン・フラワーズ」のジム・ジャームッシュ。出演は、「コーヒー&シガレッツ」のアイザック・ドゥ・バンコール。撮影監督は、「花様年華」のクリストファー・ドイル。 -
エンバー 失われた光の物語
制作年: 2008名優、トム・ハンクスが製作総指揮を務めたファンタジーアドベンチャー。建設から200年の時が経った地底都市・エンバーは、発電機の老朽化から停電の危機に瀕していた。そんな中、好奇心旺盛な少女・リーナは、家の屋根裏で古びた箱を見つけ…。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:トム・ハンクス 監督:ギル・キーナン 脚本:キャロライン・トンプソン 撮影:ハビエル・ペレス・グロベット 出演:シアーシャ・ローナン/ハリー・トレッダウェイ/ビル・マーレイ/ティム・ロビンス50点 -
ブロークン・フラワーズ
制作年: 2005独身の中年男が、かつて関係を持った女性たちのもとを訪ねて回る様を描いたラヴ・コメディ。監督・脚本は「コーヒー&シガレッツ」のジム・ジャームッシュ。撮影は「コーヒー&シガレッツ」「愛についてのキンゼイ・レポート」のフレデリック・エルムズ。美術は「ライフ・アクアティック」のマーク・フリードバーグ。編集は「コーヒー&シガレッツ」「ステップフォード・ワイフ」のジェイ・ラビノウィッツ。衣裳は「ストーリーテリング」のジョン・ダン。出演は「コーヒー&シガレッツ」「ライフ・アクアティック」のビル・マーレイ、「シリアナ」のジェフリー・ライト、「キャットウーマン」のシャロン・ストーン、同じく「キャットウーマン」のフランセス・コンロイ、「アメリカ、家族のいる風景」のジェシカ・ラング、「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」のティルダ・スウィントン、「ビフォア・サンセット」のジュリー・デルピー、「マンダレイ」のクロエ・セヴィニー、「ディア・ウェンディ」のマーク・ウェバー。2005年カンヌ国際映画祭グランプリを受賞。 -
ライフ・アクアティック
制作年: 2004海洋探検家にしてドキュメンタリー映画監督の中年男と、その仲間たちの冒険を描いた海洋アドベンチャー・ドラマ。監督・製作・共同脚本は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のウェス・アンダーソン。撮影のロバート・ヨーマン、音楽のマーク・マザーズボー、音楽監修のランドール・ポスターは、アンダーソン作品の常連。美術は「コーヒー&シガレッツ」のマーク・フリードバーグ。編集は「天才マックスの世界」「ウォルター少年と、夏の休日」のデイヴィッド・モリッツ。衣裳は「オーシャンズ12」のミレーナ・カノネロ。アニメーションは「モンキーボーン」などの監督として知られるヘンリー・セリック。出演は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「コーヒー&シガレッツ」のビル・マーレイ、アンダーソン作品の常連であるオーウェン・ウィルソン、「アビエイター」のケイト・ブランシェット、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「チャーリーと14人のキッズ」のアンジェリカ・ヒューストン、「二重誘拐」のウィレム・デフォー、「17歳の処方箋」のジェフ・ゴールドブラム、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のマイケル・ガンボン、「ポロック/2人だけのアトリエ」のバッド・コートほか。60点 -
ロスト・イン・トランスレーション
制作年: 2003東京で出会ったハリウッド俳優の中年男と若いアメリカ人女性の淡い愛の交流を描いたドラマ。監督・製作・脚本は「ヴァージン・スーサイズ」のソフィア・コッポラ。製作総指揮はソフィアの父であるフランシス・フォード・コッポラほか。撮影は「アダプテーション」のランス・アコード。音楽監修は「ヴァージン・スーサイズ」「CQ」のブライアン・レイツェル。美術は「ナインスゲート」のアン・ロス、「アダプテーション」のK・K・バーレット。編集は「フル・フロンタル」のサラ・フラック。衣裳は「ヴァージン・スーサイズ」「ヒューマンネイチュア」のナンシー・スタイナー。出演は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のビル・マーレイ、「真珠の耳飾りの少女」のスカーレット・ジョハンソン、「閉ざされた森」のジョヴァンニ・リビシ、「最’新‘絶叫計画」のアンナ・ファリスほか。林文浩、藤井隆、ダイアモンド・ユカイほか日本人も多数出演。2004年アカデミー賞オリジナル脚本賞、同年ゴールデン・グローブ賞脚本賞、作品賞(ミュージカル/コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル/コメディ部門)、2003年ヴェネチア国際映画祭コントロコレンテ部門主演女優賞、リナ・マンジャカプレ -
コーヒー&シガレッツ(2003)
制作年: 2003ジム・ジャームッシュ監督による、コーヒーを飲みながら、タバコを吸いながら、様々な登場人物たちがどうでも良さそうで、良くない、でもひとくせある会話を繰りひろげていく11本のショート・ストーリー。それぞれ、登場人物や撮影された時期・場所は異なっているものの、「ナイト・オン・ザ・プラネット」などで試みられた、各エピソードを連結するジャームッシュ独特の「仕掛け」が随所に見受けられる。出演はロベルト・ベニーニ、ケイト・ブランシェット、イギー・ポップ、トム・ウェイツなど。72点 -
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
制作年: 2001離散した天才一家の再生をユニークに描く人間ドラマ。監督・製作・脚本は『天才マックスの世界』(V)のウェス・アンダーソン。製作総指揮・共同脚本は「エネミー・ライン」などの俳優として知られるオーウェン・ウィルソン(出演も)。撮影は「ビューティフル」のロバート・ヨーマン。音楽はバンド“ディーヴォ”の創立メンバーであるマーク・マザーズボー。美術は「偶然の恋人」のデイヴィッド・ワスコ。いずれもアンダーソン作品の常連でもある。編集は「マグノリア」のディラン・ティシュナー。出演は「エネミー・ライン」のジーン・ハックマン、「金色の嘘」のアンジェリカ・ヒューストン、「ミート・ザ・ペアレンツ」のベン・スティラー、「愛しのローズマリー」のグウィネス・パルトロウ、「キューティ・ブロンド」のルーク・ウィルソン、「チャーリーズ・エンジェル」のビル・マーレー、「リーサル・ウェポン」シリーズのダニー・グローヴァーほか。2001年ゴールデン・グローブ賞最優秀男優賞、全米映画批評家協会賞最優秀男優賞、アメリカ映画協会賞最優秀男優賞など受賞。66点 -
チャーリーズ・エンジェル(2000)
制作年: 2000美人探偵三人組が大活躍するポップなアクション。1976年にスタートした大人気テレビドラマの映画化。監督はこれがデビューとなるマックジー。武術指導は「マトリックス」のユエン・ウーピン。製作・出演は「25年目のキス」のドリュー・バリモア。共演に「マルコヴィッチの穴」のキャメロン・ディアス、「シャンハイ・ヌーン」のルーシー・リュー、「クレイドル・ウィル・ロック」のビル・マーレーほか。50点 -
ハムレット(2000)
制作年: 2000シェイクスピアの有名な戯曲を、現代のニューヨークを舞台に映画化。巨大なマルチ・メディア企業の若き後継者ハムレットが、デジタル・カメラ、携帯電話、ラップトップなど最新のネット・ツールを武器に亡き父の亡霊を果たす。主演は「ガタカ」のイーサン・ホーク。70点 -
クレイドル・ウィル・ロック
制作年: 19991930年代のアメリカで、時代の圧力に立ち向かう芸術家たちの姿を描いた群像劇。監督・脚本・製作は「デッドマン・ウォーキング」のティム・ロビンス。音楽は監督の実兄であるデイヴィッド・ロビンス。出演は「天井桟敷のみだらな人々」のジョン・タートゥーロ、「セレブリティ」のハンク・アザリア、「ルル・オン・ザ・ブリッジ」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」のエミリー・ワトソン、「地上より何処かで」のスーザン・サランドン、「プリティ・ブライド」のジョーン・キューザック、「マルコヴィッチの穴」のジョン・キューザック、「ワイルドシングス」のビル・マーレーほか。 -
ワイルドシングス
制作年: 1998フロリダを舞台にスリリングな男女の駆け引きが展開するサスペンス。監督は「恋に落ちたら…」のジョン・マクノートン。脚本は「対決」のスティーブン・ピーターズ。製作は「ハード・プレイ」のロドニー・リヴァーと「ヘンリー」 のステイーヴン・A・ジョーンズ。製作総指揮は主演のケヴィン・べーコン(「スリーパーズ」)。撮影は「トゥルー・ロマンス」のジェフリー・L・キンボール。音楽は「オースティン・パワーズ」のジョージ・S・クリントン。美術は「ザ・ロック」のエドワード・T・マッカボイ。衣裳はTVシリーズ『ビバリーヒルズ高校白書』のキンバリー・A・ティルマン。編集はエレナ・マガニーニ。共演は「メリーに首ったけ」のマット・ディロン、「スクリーム」のネーヴ・キャンベル、「スターシップ・トゥルーパーズ」のデニース・リチャーズ、「キングピン」のビル・マーレー、「ボンデージ」のテレサ・ラッセルほか。劇場公開されていない過激な未公開映像を加えたエロティック・バージョン版は、115分で劇場未公開。80点 -
知らなすぎた男
制作年: 1998参加型ゲームに参加した男が本物のスパイと間違われ大騒動を巻き起こすコメディ。監督は「コピーキャット」のジョン・アミエル。ロバート・ファラー(「薔薇の名前」)の原作を基に、脚本はファラーと「F/X2 イリュージョンの逆転」の監督でもあるハワード・フランクリンが共同で執筆。製作は「ゲーム」のアーノン・ミルチャンと「ヒート」のマイケル・ネイサンソン、「シリアル・ママ」のマーク・ターロフ。製作総指揮は「ゴールデンアイ」のエリザベス・ロビンソンと「グッドマン・イン・アフリカ」のジョー・ガラッチョロ・Jr.。撮影は「メイフィールドの怪人たち」のロバート・スティーヴンズ。音楽は「スピーシーズ・種の起源」のクリストファー・ヤング。美術は「死の接吻」のジム・クレイ。出演は「小さな贈りもの」のビル・マーレー、「モンタージュ 証拠死体」のピーター・ギャラガー、「グッドマン・イン・アフリカ」のジョアン・ウォーリー=キルマーほか。 -
小さな贈りもの
制作年: 1996講演家の中年男と象の交流を描くハートウォーミング・ストーリー。監督は「F/X2 イリュージョンの逆転」のハワード・フランクリン。製作は「タンク・ガール」のリチャード・B・ルイス、ジョン・ワトソン、ペン・デンシャム。製作総指揮は「ナディーン 消えたセクシーショット」のヴォルフガング・グラッテス、「真夏の出来事」のガイ・イースト、「T-REX」のスー・バーデン・パウエル、ペン・デンシャムとギャリー・ウィリアムズの原案を基に、ロイ・ブラント・ジュニアが脚本を執筆。撮影はエリオット・デイヴィス。音楽は「ゲッティング・イーブン」のマイルス・グッドマン。美術はマルシア・ハインズ。編集はシドニー・レヴィン。衣裳はジェーン・ロビンソン。主演は「エド・ウッド」のビル・マーレイ。共演は「好きと言えなくて」のジャニーヌ・ギャラファロ、「評決のとき」のマシュー・マコノヒーほか。 -
SPACE JAM
制作年: 1996NBAのスーパースター、マイケル・ジョーダンとアニメの人気者バッグス・バニーら“ルーニー・テューンズ”の面々が、一致団結してバスケットボールの試合に臨むというファンタジー・コメディ。アニメと実写の合成による、両者の“共演”が見もの。監督はジョーダンが出演したCMを手掛け、全世界にナイキ・ブームを起こしたCM演出家ジョー・ピトカで、劇場用映画は「のるかそるか」に続いて2本目。脚本は「サンタクローズ」や、実写とアニメを合成した「秘密兵器リンペット」のレオ・ベンヴェヌーティ&スティーヴ・ラドニック組と、「ツインズ」「キンダガートン・コップ」のティモシー・ハリス&ハーシェル・ワイングロッド組の共同。製作は「ジュニア」のアイヴァン・ライトマン、ジョー・メジャック、ダニエル・ゴールドバーグのトリオ。撮影は「真実の行方」のマイケル・チャップマン。音楽は「恋の闇 愛の光」のジェームズ・ニュートン・ハワードがスコアを書き、ヒップホップ系アーティストの挿入曲が全編に流れる。アニメーション・パートの監督は「ロジャー・ラビット」にも参加したブルース・スミスとトニー・セルヴォーン。出演は、自分自身の役で登場するマイケル・ジョーダンをはじめ、「誘う女」のウェイン・ナイト、「ガール6」のテレサ・ランドル、「小さな贈りもの」のビル・マーレイのほか、現役NBAブレイヤーが続々登場。また、声の出演で「マーズ・アタック!」の俳優ダニー・デヴィートが参加している。90点 -
キングピン ストライクへの道
制作年: 1996かつての天才プロボーラーが、再起を賭けてもう一度ボウリングに挑む姿を、ギャグ満載でコミカルに描いた一編。監督は「ジム・キャリーはMr.ダマー」のピーター・ファレリーと、その弟で同作の脚本を執筆したボビー・ファレリーの共同。脚本はバリー・ファナロとモート・ネイサンの共同。製作はブラッド・クレヴォイ、スティーヴン・ステイブラー、ブラッドレイ・トーマス。製作総指揮はキース・サンプルズ。撮影はデイヴィッド・クローネンバーグ作品でも知られる、「スクリーム」のマーク・アーウィン。主演は「ラリー・フリント」のウディ・ハレルソン。共演は「インデペンデンス・デイ」のランディ・クエイド、「小さな贈り物」のビル・マーレー、「刑事ジョー ママにお手上げ」のヴァネッサ・エンジェルほか。特別出演として、異色シンガーのジョナサン・リッチマンなどが顔を見せる。68点 -
エド・ウッド
制作年: 1994史上最低の監督と言われた男、エドワード・デイヴィッド・ウッド・ジュニア、通称エド・ウッドの愛すべき、奇想天外な半生を描いた伝記映画。ルドルフ・グレイの評伝『Nightmare of Ecstasy』(邦訳・早川書房刊『エド・ウッド 史上最低の映画監督』)を、“エドの同類”を自認する「バットマン リターンズ」のティム・バートンの監督で映画化。脚本は「プロブレム・チャイルド うわさの問題児」のコンビ、スコット・アレクサンダーとラリー・カラツェウスキー。製作はバートンと「シザーハンズ」以来の彼の右腕、デニーズ・ディ・ノヴィの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ハードロック・ハイジャック」の監督マイケル・レーマン。撮影は「バットマン リターンズ」のステファン・チャプスキー、音楽は「依頼人」のハワード・ショアが担当。また、往年の怪奇スター、ベラ・ルゴシのマスクを完璧に再現したリック・ベイカーほか3人が、第67回アカデミー賞メイクアップ賞を受賞。主演は「シザーハンズ」「ギルバート・グレイプ」のジョニー・デップ。ルゴシに「ウディ・アレンの重罪と軽罪」のマーティン・ランドーが扮し、アカデミー賞助演男優賞を受賞。ほかに「スリー・リバーズ」のサラ・ジェシカ・パーカー、「ホーリー・ウェディング」のパトリシア・アークェット、「恋はデ・ジャブ」のビル・マーレイらが共演。95年度キネマ旬報外国映画ベストテン第5位。70点 -
恋はデジャ・ブ
制作年: 1993時間の迷路にはまり同じ日を繰り返さなければならなくなった男がタイム・ラビリンスから抜け出し恋を成就させるまでを描いたコメディ。監督、脚本は「ボールズ・ボールズ」のハミルド・ライミス。製作はライミスとライミスの監督作すべてに関わってきたトレヴァー・アルバート。エグゼクティヴ・プロデューサーは「チャイナタウン」のC・O・エリクソン。原案・共同脚本はこれがデビュー作となるダニー・ルービン。撮影は「ザ・シークレット・サービス」のジョン・ベイリー。音楽はジョージ・フェントン。主演は人気コメディアンで「恋に落ちたら…」のビル・マーレイと「グリーン・カード」のアンディ・マクドウェル。共演は「アビス」のクリス・エリオット、「靴をなくした天使」のスティーブン・トボロウスキー、「ディス・イズ・マイライフ」のマリタ・ジェラティ。ライミス監督も医師の役で出演。70点 -
恋に落ちたら…
制作年: 1992若く美しいギャングの情婦に恋してしまった臆病な刑事の姿を描く恋愛コメディ。監督は「ヘンリー」のジョン・マクノートン。製作は「ケープ・フィアー」の監督マーティン・スコセッシと同作の製作バーバラ・デ・フィーナ。エグゼクティヴ・プロデューサー・脚本は「ハスラー2」でアカデミー脚本賞候補となり、以来スコセッシと3本のコンビ作がある「シー・オブ・ラブ」のリチャード・ブライス。撮影は「夢の果てまでも」のロビー・ミュラー。音楽は「ケープ・フィアー」のエルマー・バーンスタインが担当。主演は「ナイト・アンド・ザ・シティ」のロバート・デ・ニーロ、「3人のゴースト」のビル・マーレー、「愛という名の疑惑」のユマ・サーマン。70点 -
おつむてんてんクリニック
制作年: 1990重度の分裂症患者が精神科医のバケーションに乱入し、しまいには医師と患者の立場が逆転するというシチュエーション・コメディ。監督は「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」を手掛けたマペット師でもあるフランク・オズ。製作はローラ・ジスキン。脚本はトム・シュルマン。原案はアルヴィン・サージェントとローラ・ジスキン。撮影は「グッドフェローズ」のミハエル・バルハウス。音楽はマイルス・グッドマンが担当。 -
ゴーストバスターズ2
制作年: 1989解散したゴーストバスターズの面々が5年ぶりに再会し、ニューヨークに現われ出た幽霊退治に立ち向かう姿を描くシリーズ第2作。エグゼクティヴ・プロデューサーはバーニー・ブリルスタインとジョー・メジャック、マイケル・C・グロス、製作・監督は「ツインズ」のアイヴァン・ライトマン、脚本は主演のハロルド・レイミスとダン・エイクロイド、撮影はマイケル・チャップマン、音楽はランディ・エデルマンが担当。出演はほかにビル・マーレイ、シガニー・ウイーヴァーなど。日本版字幕は戸田奈津子、カラー、シネスコ。ドルビーステレオ。1989年作品。60点 -
ゴーストバスターズ(1984)
制作年: 19843人の幽霊退治屋がニューヨークの幽霊を一掃するという喜劇。製作・監督は「ヘビー・メタル」のアイヴァン・ライトマン。エグゼクティヴ・プロデューサーはバーニー・ブリルスタイン。脚本はダン・エイクロイドとハロルド・レイミス、撮影はラズロ・コヴァックス、音楽はエルマー・バーンスタインが担当。主題歌をレイ・パーカー・ジュニアが歌っている。特殊効果監修はエンターテインメント・イフェクツ・グループ(EEG)のリチャード・エドランド。出演はビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、シガニー・ウィーヴァー、ハロルド・レイミスなど゜70点 -
パラダイス・アーミー
制作年: 1982なまけ者の男がアメリカ軍に入隊して一躍大ヒーローになるという軍隊コメディ。製作はアイバン・レイトマンとダン・ゴールドバーグとハロルド・ラミス、監督は「ミートボール」のアイバン・レイトマン、脚本はレン・ブラムとダン・ゴールドバーグ、撮影はビル・バトラー、音楽はエルマー・バーンスタイン、製作デザインはジェームズ・スペンサー、衣裳はリチャード・ブルーノが各々担当。出演はビル・マーレイ、ハロルド・ラミス、ウォーレン・オーツ、P・J・ソールズ、ショーン・ヤング、ジョン・キャンディ、ジョン・ラロケットなど。60点 -
トッツィー
制作年: 1982売れない男俊が女装した途端に役がつき一躍人気スターになるが…というコメディ・ドラマ。シドニー・ポラックとディック・リチャーズが製作し、エグゼクティヴ・プロデューサーとしてチャールズ・エヴァンスが参加。監督はシドニー・ポラック。ラリー・ゲルバートとドン・マクガイアのストーリーを基に、ラリー・ゲルバートとマレー・シスガルが脚本化した。撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はデーヴ・グルーシン、ホフマン氏のメイクアップをアレン・ワイシンガーが担当。出演はダスティン・ホフマン、ジェシカ・ラング、テリー・ガー、ダブニー・コールマンなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は戸田奈津子。パナビジョンで撮影。テクニカラー、シネスコサイズ。1982年作品。70点 -
ボールズ・ボールズ
制作年: 1980フロリダのある名門ゴルフ場を舞台に展開されるドタバタ・コメディ。製作総指揮はジョン・ピータース、製作はダグラス・ケニー、監督は「アニマル・ハウス」の脚本をダグラス・ケニーと担当し、劇場用映画はこれがデビュー作品となるハロルド・レイミス、脚本はブライアン・ドイル・マレー、ハロルド・レイミスとダグラス・ケニー、撮影はスティーヴン・ラーナー、音楽はジョニー・マンデル、編集はウィリアム・カルース、製作デザインはスタン・ジョリーが各々担当。主演はチェヴィ・チェイス、ロドニー・デンジャーフィールド、テッド・ナイト、マイケル・オキーフ、ビル・マーレイ、サラ・ホルコム、スコット・コロンビー、シンディ・モーガン、ダン.レズン、ヘンリー・ウィルコクスンなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、ビスタサイズ。1980年作品。70点 -
ビル・マーレイの珍作フライド・ムービー
制作年: 1980『ゴーストバスターズ』のビル・マーレイ主演で贈るコメディ。『国民の創生』『チャップリンのキッド』『イージーライダー』『オズの魔法使い』『荒野の用心棒』『スター・ウォーズ』など、名作の数々をノリと勢いで過激にパロディにして見せる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:アイラ・ミラー 製作:ジョエル・チャーノフ 脚本:ロイス・D・アップルゲイト 撮影:ジャック・ベケット 出演:ビル・マーレイ/ハワード・レスマン/エド・ローター/バディ・ハケット -
ミートボール
制作年: 1979アメリカの一風俗でもある“サマー・キャンプ”での子供たちと、彼らを指導するカウンセラー達のひと夏の思い出をコメディ・タッチで描く青春映画。製作総指揮はジョン・ダニングとアンドレ・リンク、製作はダン・ゴールドバーグ、監督は「アニマル・ハウス」の製作を手がけたアイバン・ライトマン、脚本はレン・ブラム、ダン・ゴールドバーグ、ジャニス・アレンとハロルド・レイミス、撮影はドン・ワイルダー、音楽はエルマー・バーンスタインが各々担当。出演はビル・マーレイ、ハーベイ・アトキン、ケイト・リンチ、ラス・バナム、クリスチン・ディベル、サラ・トーゴフ、ジャック・ブラム、キース・ナイト、シンディ・ガーリング、トッド・ホフマンなど。日本語版監修は金田文夫。テクニカラー、ビスタサイズ。1979年作品。
1-54件表示/全54件