- キネマ旬報WEB トップ
- ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス
ネルソン・ペレイラ・ドス・サントスの関連作品 / Related Work
1-11件表示/全11件
-
アントニオ・カルロス・ジョビン
制作年: 2012ボサノバの創生者の1人として知られるアントニオ・カルロス・ジョビンのドキュメンタリー。監督はブラジル映画界の重鎮ネルソン・ペレイラ・ドス・サントスとジョビンの孫ドラ・ジョビン。 -
主人の館と奴隷小屋
制作年: 2001ブラジル人の歴史について人類学者ジルベルト・フレイレが執筆した同名の著書を、ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス監督が映像化した全4回のテレビドキュメンタリー。第1部「ジルベルト・フレイレ、現代のカブラル」(57分)、第2部「アクーニャ、ブラジル的家族の母」(57分)、第3部「ポルトガル人、熱帯の植民地」(56分)、第4部「ブラジル人の性生活と家族関係における黒人奴隷」(58分)。2001年10月3日より開催された「山形国際ドキュメンタリー映画祭2001」にて特別招待作品として上映。2010年5月21日より、東京・千代田区 アテネ・フランセ文化センターにて開催された「ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス監督作品特集2010」にて上映。 -
人生の道 ミリオナリオとジョゼ・リコ
制作年: 1981ブラジルの人気デュオ、ミリオナリオとジョゼ・リコが成功するまでを本人たち主演で描く音楽映画。監督はネルソン・ペレイラ・ドス・サントス。出演はミリオナリオ、ジョゼ・リコ、ナディア・リピほか。2000年11月25日より、東京・千代田区 アテネ・フランセ文化センターにて開催された「ブラジル映画祭2000-ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス特集」にて上映。 -
私が食べたフランス人
制作年: 197116世紀のブラジルを舞台に、フランス人とポルトガル人の入植者間の争いに巻き込まれたカニバリズム文化を持つ先住民族を描くブラックコメディ。監督はネルソン・ペレイラ・ドス・サントス。出演はアルドゥイーノ・コーラサンチ、アナ=マリア・マガリャーエス、エドゥアルド・インバサーイ・フィリォほか。2000年5月19日より、東京・新宿区市谷 東京日仏学院にて開催された「ブラジル映画祭2000-ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス特集」にて上映。 -
乾いた人生
制作年: 1963ブラジル東北部に生きる零細農民の苛酷な現実をドキュメンタリー・タッチに描いたドラマ。ブラジルの著述家グラシリアーノ・ラモスの同名小説を映画化。監督は「リオ40度」のネルソン・ペレイラ・ドス・サントス。第17回カンヌ国際映画祭コンペティション部門OCIC賞受賞。「山形国際ドキュメンタリー映画祭1999」にて日本初上映。2000年5月11日より、東京・港区 草月ホールにて開催された「ブラジル映画祭2000-ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス特集」にて上映。2010年12月4日より渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催された「シネマ・ノーヴォ特集」にて上映。
1-11件表示/全11件