- キネマ旬報WEB トップ
- 後藤龍馬
後藤龍馬の関連作品 / Related Work
1-16件表示/全16件
-
いぐざんぷーる! いみていしょん
制作年: 2025グラビア撮影で有名なスタジオの管理人となってしまった青年とグラビアに関わる人たちの人間模様を描いたオムニバス形式のWEBドラマ『いぐざんぷーる!』の劇場版。WEB版に続き、劇場版「ゴードン探偵事務所 はじまりのシュガー」の川井田育美監督がメガホンを取り、ダンスボーカルユニットG.U.MのTAISEIがスタジオ管理人の花園礼を演じた。また、TikTokドラマ『大丈夫になりたい。』で脚本を手がけた関戸かのんが礼の教育係となる片倉しのぶを演じたほか、ミスFLASH2023グランプリの橘舞や井上晴菜らが映画から新たに参加した。 -
Ondan Sonra オンダン ソンラ
制作年: 20242024年にトルコ・日本外交関係樹立100周年を迎えたことを記念して製作されたヒューマン・ドラマ。姉妹都市である富山県砺波市と、イスタンブール近郊のヤロヴァ市の全面協力のもと、両市内などで撮影された。近所のスーパーでアルバイトを始めた主婦が先輩から教わったトルコの魅力にはまっていく様子をユーモラスに描く。主演は「ぼくのお日さま」の山田真歩。監督は「迷子」の山本大策。 -
劇場版 ゴードン探偵事務所はじまりのシュガー
制作年: 2023YouTubeで公開されたWEBドラマ『ゴードン探偵事務所』の劇場版。ゴードン探偵の一番弟子エリーと探偵見習いのレイラが里咲から失踪した恋人の捜索を依頼されていた頃、ゴードンの元には5年前の強盗殺人事件で逃走中の犯人を探してほしいという依頼が入り……。監督は、「私、アイドル辞めます」などでメガホンを取り、WEBドラマ版『ゴードン探偵事務所』では1話「フライデーナイトフィーバー」と4話「ハッピーの通り道」を手がけた川井田育美。Webドラマ版から引き続きゴードン探偵の一番弟子・エリーを「消えない虹」の矢崎希菜が、探偵見習いのレイラをバスケ女子インフルエンサーとしても活躍するすみぽんが、本作で初めて登場する探偵ゴードンを「拝啓、永田町」の西村直人が演じる。 -
あっちこっち じゃあにー
制作年: 2023「ダイナマイト・ソウル・バンビ」の松本卓也が監督・脚本・主演を務め、大人と子どもの奇妙な旅を描いたロードムービー。お笑いコンビを解散してピン芸人となった末松は、6歳の女の子・加奈の父に会いに行くことを条件に、加奈に旅の動画撮影をお願いする。加奈役は新人のゆず。 -
私、アイドル辞めます
制作年: 2022Twitterに投稿されたはなさく原作の同名Web漫画を実写化した短編映画。アイドルの千優里は日々努力を続けるが一向に芽が出ず、ついに引退を決意する。引退ライブで応援してくれたファンに向けて、期待に応えられなかったことへの謝罪をするが……。出演は、九州女子翼の実玖、アップアップガールズ(仮)の工藤菫、星空☆彡DaySの古牧みず。監督・脚本は、「おかざき恋愛四鏡」の川井田育美。 -
ダイナマイト・ソウル・バンビ
制作年: 2022インディペンデント映画界で活躍する松本卓也が、撮影から5年を掛けて完成させたメイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル映画。プロデューサーに見出され、長編映画制作の機会を得た若手監督・山本は、プロチームと合同で撮影に挑むが……。松本自身が監督・脚本・主演・編集を兼任。 -
帰ろうYO!
制作年: 2014グループ解散を機に地元に戻ることを決めたラッパーとその恋人を巡る愛と友情の物語。監督・脚本は松本卓也。出演はMACHEE DEF、CYBORG KAORIほか。2014年4月4日より、東京・なかのZEROにて開催された「3DAYS シネマ健康会の新作映画先行上映会だYO!」にて初上映。2014年7月19日より、埼玉・彩の国くらしプラザほかで開催された「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014」短編コンペティション部門にて上映。同部門奨励賞&観客投票第1位受賞。「FOXムービー プレミアム短編映画祭2014」優秀賞&CYBORG KAORI審査員特別主演俳優賞受賞。 -
あなたの知らない怖い話3
制作年: 2011心霊現象から身近に潜む恐怖まで、身の毛もよだつような恐怖話を収録したオムニバスホラー第3弾。実日子は、事務所の棚から勝手に落ちた本を拾い元に戻そうとするが…。「足りないパーツ」「まゆこ」「RECされたもの」「順番待ち」ほか全12話を収録。
1-16件表示/全16件