- キネマ旬報WEB トップ
- 工藤渉
工藤渉の関連作品 / Related Work
1-21件表示/全21件
-
ザ・ゲスイドウズ
制作年: 2024売れないパンクバンドが再起をかけて田舎に移住し、新曲を生み出してゆく姿を綴る音楽ドラマ。マネージャーから「田舎へ移住して曲を作れ」と最後のチャンスを与えられた“ザ・ゲスイドウズ”。村人たちと協力し合い生活するなか、ボーカルのハナコに転機が訪れる。出演は「NN4444」の夏子、多国籍バンドALIの今村怜央、ビジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーの喜矢武豊、プロデューサー等としても活躍するRocko Zevenbergen、「辰巳」の遠藤雄弥。監督は「悪魔がはらわたでいけにえで私」の宇賀那健一。第25回 東京フィルメックス(2024)特別招待作品。 -
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
制作年: 2023阪元裕吾監督と、高石あかり&伊澤彩織の主演コンビによる「ベイビーわるきゅーれ」シリーズ第3弾。殺しの任務で宮崎県に降り立ったちさととまひろ。ところが150人殺し達成を目指す一匹狼の殺し屋・冬村かえでが同じターゲットを狙い、ふたりの前に立ちはだかる。共演は「一月の声に歓びを刻め」の前田敦子、「シン・仮面ライダー」の池松壮亮。 -
東京遭難
制作年: 2023「いつも月夜に米の飯」の加藤綾佳監督によるロードムービー。酒を飲まされた進一は気付くと財布も携帯電話もなく、えりなという顔すら覚えていないホステスの名刺を頼りに連絡し助けを求めた。翌朝、えりなは助けた代わりに人探しを手伝うよう言い出し……。主人公のサラリーマン・柳進一を「わかりません」の木原勝利が、ヒロインを「ベイビーわるきゅーれ」の秋谷百音が演じ、東京近郊を舞台に互いを知らない男女の三日間の旅を描く。 -
サーチライト 遊星散歩
制作年: 2022第28回フジテレビヤングシナリオ大賞で最終選考にノミネートされた作品を改稿し映画化。高校生の果歩は父を亡くし、一人で若年性認知症の母の面倒を見ているが、困窮した状況を誰にも相談できないでいた。ついに生活費も底をつくと、JK散歩に手を染める。出演は、「少女は卒業しない」の中井友望、ドラマ『らんまん』の山脇辰哉、「お前ら全員めんどくさい!」の都丸紗也華。監督は、「餓鬼が笑う」の平波亘。 -
真・事故物件パート2 全滅
制作年: 2022「星に願いを」などのスプラッター作品で注目された佐々木勝己監督による、「真・事故物件/本当に怖い住民たち」から続くバイオレンスホラー第2弾。事故物件を舞台にした恋愛リアリティ・ショーだったはずが、怒涛の殺戮バトルロワイアルへと変貌し……。主演は、ドラマ『キス×kiss×キス~メルティングナイト~』の窪田彩乃。海老野心や小野健斗が前作に続き出演している。 -
ベイビーわるきゅーれ
制作年: 2021ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019短編コンペティション部門グランプリを受賞した「ぱん。」の阪元裕吾監督による青春アクション。殺し屋のちさととまひろは、高校を卒業し表向きは社会人として振る舞わなければならず、社会の理不尽さに揉まれる。「ある用務員」などに出演、舞台『鬼滅の刃』で注目される髙石あかりと、「るろうに剣心 最終章」シリーズでスタントダブルを務めたスタントパフォーマーの伊澤彩織が、社会に馴染もうと奮闘する元女子高生の殺し屋コンビを演じる。アクション監督を、「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」シリーズなどを手がけてきた園村健介が務める。 -
異物 完全版
制作年: 2021「転がるビー玉」の宇賀那健一監督が手がけた短編『異物』『適応』『増殖』『消滅』の異物シリーズ4作をまとめ、「異物 -完全版-」として劇場公開。延々と繰り返す退屈な日々のなか、突如理由もなく人々の日常に介入し、人々を翻弄させる異物を描く不条理ドラマ。出演は、映画やドラマ・CM・モデル・舞台など幅広く活動する小出薫、「ミッドナイトスワン」の田中俊介、吉村界人。 -
口裂け女 VS メリーさん
制作年: 2017口裂け女とメリーさんが対決する最恐ホラー。5月10日に男性の変死体が発見される怪事件。巷では「メリーさんの呪い」だという噂が飛び交っていた。ルポライター・井ノ岡亜紀は呪いなど信じない現実主義者だったが…。主演は元AKB48の高城亜樹。【スタッフ&キャスト】監督:工藤渉 脚本:西貴人 撮影:鳥居康剛 出演:高城亜樹0点 -
闇金リアルゲーム
制作年: 2017「四畳半襖の裏張り」の宮下順子が、女将として小料理屋を経営する裏で闇金を営む主人公を演じたドラマ。浅草で闇金業を営む順子の元に、1人の青年・真吾が駆け込んで来る。闇風俗業を始めたところ、裏社会から目を付けられ、助けてほしいというのだが……。共演は「ジョーカーゲーム」の大久保祥太郎、「デスフォレスト 恐怖の森」の川岡大次郎。監督は「天使がくれたもの」の中田信一郎。 -
劇場版ほんとうにあった怖い話2016
制作年: 2016人気ホラーシリーズ劇場版第4弾。SKE48の大場美奈が初主演を飾る第1話『赤いスカーフ』、第2話『風呂』、第3話『民泊サイト』、第4話『見ている』、第5話『あたらしい人』の全5話によるオムニバス作品。第1話『赤いスカーフ』:夏休みを地元で過ごしていた大学生・由美は、従妹の真理、地元で意気投合した弘樹と川辺に行き、川に流れるスカーフを追いかける少女の姿を見るのだが……。監督・脚本は、「バレンタインナイトメア」の今野恭成。 -
コープスパーティー Book of Shadows
制作年: 2016人気ホラーアドベンチャーゲームを実写映画化した「コープスパーティー」の続編。怨霊の棲む異空間から生き延びた女子高生の直美。死亡した友人たちを取り戻そうと悲劇の舞台となった天神小学校へ舞い戻るが、さらなる残酷な運命の歯車が廻り出す。主人公の直美をアイドルグループ、乃木坂46の生駒里奈が再び演じ、前田希美、池岡亮介、喜多陽子、JUNが前作から続投。新キャストとして「キリング・カリキュラム 人狼処刑ゲーム 序章」の石川恋、「人狼ゲーム クレイジーフォックス」の水石亜飛夢、「闇金ドックス」シリーズの青木玄徳が参加する。監督は、前作に続き山田雅史。動画配信サービス『ニコニコ動画』と連動し、劇場とネットシネマで同時公開。 -
デスフォレスト 恐怖の森4
制作年: 2016森に迷い込んだ人間に謎の巨大な顔が襲い掛かる人気フリーホラーゲーム「Death Forest~恐怖の森~」を映像化した第4弾。過去作よりもさらに恐ろしさを増したヨシエ。主人公たちはヨシエから逃げ切り、生きて森から抜け出すことができるのか?70点 -
イースターナイトメア 死のイースターバニー
制作年: 2016「ハロウィンナイトメア1、2」、「バレンタインナイトメア」に続くナイトメアシリーズ第4弾。キリストの復活を祝う復活祭=イースターの日を舞台に、凄惨な殺戮が繰り広げられる。原案は人気ホラーゲーム『The Rabbit House』。主演はアイドルユニット『FYT』で2014年にメジャーデビューを果たした都丸紗也華。監督は「青すぎたギルティー」で田辺・弁慶映画祭映検審査員賞を受賞し、2015年に「ハッピートイ」を発表した平波亘。 -
バレンタインナイトメア
制作年: 2015人気ホラーゲームを実写映画化。1年前のバレンタインデーに復讐を予言して自殺した女子高生・佐山祐子の残した言葉に怯えながら、卒業旅行に出かける高校生男女たち。だが突然、転校生の佐藤美奈子が旅行に加わり、祐子のことを探り始める。「ハロウィンナイトメア」シリーズのIVORY DICEによる原作を「ほんとうにあった怖い話第三十一夜 禁断の遊び チャーリーゲームの呪い」の今野恭成が監督。出演は「先輩と彼女」の水谷果穂、「フィッシュストーリー」の宮城孔明、「ローリング」の橋野純平。
1-21件表示/全21件