- キネマ旬報WEB トップ
- 花影香音
花影香音の関連作品 / Related Work
1-10件表示/全10件
-
爆裂魔神少女 バーストマシンガール
制作年: 2019伝説のバイオレンス・アクション「片腕マシンガール」を基に、新たなストーリーと世界観で構築された、「全員死刑」の小林勇貴監督によるリブート作。異形の者たちが跋扈する近未来を舞台に、片腕にマシンガン義手を装着した姉妹が血みどろのバトルを展開する。出演は「レッド・ブレイド」の搗宮姫奈、花影香音、「RE:BORN リボーン」の坂口拓、「サニー/32」の北原里英、「焼肉ドラゴン」の根岸季衣。0点 -
レッド・ブレイド(2018)
制作年: 2018「冷たい熱帯魚」の園子温原案による忍者アクション。いじめられっ子の高校生マコは、図書室で忍者の児童書『雷風刃』を読み、忍者に憧れていた。ある夜、下校途中のマコの前に『雷風刃』の忍者たちが現れ、マコはタイムスリップして伊賀の世界にたどりつく。出演は、ドラマ『チアダン』の小倉優香、舞台『MIRRORION』の搗宮姫奈、「アズミ・ハルコは行方不明」の花影香音、「孤狼の血」の岩永ジョーイ。監督は、「コントロール・オブ・バイオレンス」の石原貴洋。「RE:BORN リボーン」の坂口拓が総合演出と伝説の忍者役で出演している。 -
アズミ・ハルコは行方不明
制作年: 2016山内マリコの同名小説を原作に「私たちのハァハァ」の松居大悟監督が蒼井優主演で映画化。ある日突然姿を消した独身OL安曇春子。その行方不明ポスターのグラフィティアートが若者たちによって街に拡散していくなか、無差別に男を襲う謎の女子高生集団が現れる。共演は「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の高畑充希、「淵に立つ」の太賀、「青空エール」の葉山奨之、「グッド・ストライプス」の菊池亜希子、「アレノ」の山田真歩、「花芯」の落合モトキ、「海街diary」の加瀬亮。2016年8月19日、一般公開に先駆け、新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』クロージング作品として上映。第29回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。60点 -
人狼ゲーム プリズン・ブレイク
制作年: 2016古くからヨーロッパに伝わり、アプリや小説、コミックと広がりを見せる人気ゲームをモチーフにしたミステリー第4弾。高校生たちを拉致し殺し合わせ、生き残りには1億円を与える人狼ゲーム。心理戦が繰り広げられる中、私はゲームから抜け出す道を模索する。監督は前作「人狼ゲーム クレイジーフォックス」に引き続き綾部真弥が務める。主演は特撮ドラマ『烈車戦隊トッキュウジャー』の小島梨里杏。ほか、ドラマ『となりの関くんとるみちゃんの事象』の渡辺佑太朗、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の山谷花純、「死んだ目をした少年」の清水尚弥、「ボクソール★ライドショー」の岡本夏美らフレッシュな顔ぶれがそろう。50点 -
東京無国籍少女(2015)
制作年: 2015「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」の押井守監督が、「TOKYO TRIBE」の清野菜名を主演に迎えたサスペンス。傷ついた女子高の生徒が、その才能を利用しようとする教師や嫉妬を募らせた同級生たちに囲まれた日々を過ごすうちに、やがて日常が崩壊してゆく。ラスト15分は衝撃の展開。40点 -
ほんとうにあった怖い話第三十一夜 禁断の遊び チャーリーゲームの呪い
制作年: 2015人気ホラー作品「ほんとうにあった怖い話」シリーズ第37作目。現代のこっくりさん“チャーリーゲーム”にまつわる怖い話を含む3エピソードオムニバス。出演は、モデルの阿知波妃皇、「遺らずの街コザの雨」の平隆人、「東京無国籍少女」の花影香音。監督・脚本・編集は、「アパートヘルス」「砂の島」の今野恭成。 -
Only 4 you
制作年: 2015ささやかな奇跡を通し希望を見つける瞬間を切り取った「色はヒカリ」「まどろす」「ゆらい、ほしぼし、笑うまで」「すけ坊」の4編から成るオムニバス。ヴォーカルユニット『Def Tech』のMicroが4作品全てに関わっている。引っ越しバイト中にトラックに閉じ込められる「色はヒカリ」を短編オムニバス作品「バナナvsピーチまつり」内の1本「世の中はざらざらしている」の熊谷まどかが、歌手を目指す若者がある歌の背景を知ろうとする「まどろす」を藤田容介が、問題を抱え個人施設に預けられた二人の少女を描く「ゆらい、ほしぼし、笑うまで」を「いつかの、玄関たちと、」の勝又悠が、実演販売中に関係者が集まってくる元落語家を描きショートショートフィルムフェスティバル&アジア2015のジャパン部門に入選した「すけ坊」を「花宵道中」の豊島圭介がそれぞれ監督した。40点
1-10件表示/全10件