- キネマ旬報WEB トップ
- ソニア・ヨンチェーヴァ
ソニア・ヨンチェーヴァの関連作品 / Related Work
1-11件表示/全11件
-
METライブビューイング2022-23 ジョルダーノ「フェドーラ」
制作年: 2023ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で上演される世界最高峰のオペラを映画館で上映するシリーズの2022~23年版。婚約者を殺害した相手を愛してしまった皇女フェドーラ。サンクトペテルブルク、パリ、スイスを舞台に繰り広げられる宿命の愛と死の物語。出演は「METライブビューイング2021-22/ヴェルディ《ドン・カルロス》」のソニア・ヨンチェヴァ、「METライブビューイング2022-23/ワーグナー《ローエングリン》」のピョートル・ベチャワ。 -
METライブビューイング2021-22 ヴェルディ「ドン・カルロス」
制作年: 2022ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場で上演される世界最高峰のオペラを映画館で上映するシリーズの2021~22年版。大航海時代のスペイン宮廷を舞台に、かなわぬ恋、権力者の孤独、政治と宗教、友情などを華麗な音楽と共に綴ったヴェルディの歴史絵巻。出演は「METライブビューイング2017-18/ドニゼッティ《愛の妙薬》」のマシュー・ポレンザーニ、「METライブビューイング2017-18/ヴェルディ《ルイザ・ミラー》」のソニア・ヨンチェヴァ。 -
METライブビューイング2019-20 プッチーニ「トスカ」
制作年: 2020NYメトロポリタン歌劇場のオペラを映画館で上映するシリーズ2019-20シーズンの1本で、1800年のローマを舞台にした悲劇。歌姫トスカは画家カヴァラドッシと交際していた。カヴァラドッシは政治犯を匿い、警視総監スカルピアに逮捕されてしまう。出演は、「METライブビューイング2018-19 チレア『アドリアーナ・ルクヴルール』」のアンナ・ネトレプコ。(2020/5/22→公開中止) -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/20 ロイヤル・オペラ「ラ・ボエーム」
制作年: 2020英国ロイヤル・オペラ・ハウスの舞台映像を映画館で上映するシリーズの1本で、ミュージカル『レント』の原作としても知られるプッチーニの傑作オペラ。19世紀のパリ。屋根裏部屋で芸術家たちと共同生活を送る詩人ロドルフォは、お針子のミミと恋に落ちる。2017年に一新されたリチャード・ジョーンズの演出で上演。 -
METライブビューイング2017-18 プッチーニ「トスカ」
制作年: 2018ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で上演されるオペラを映画館で上映する“METライブビューイング”の2017~18年版。プッチーニの音楽が彩るサスペンス。1800年のローマ。パリ帰りの画家と恋仲にある人気歌手トスカを過酷な運命が待ち受ける。出演は「METライブビューイング2016-17/ヴェルディ《椿姫》」のソニア・ヨンチェヴァ、「METライブビューイング2016-17/グノー《ロメオとジュリエット》」のヴィットーリオ・グリゴーロ、「METライブビューイング/ワーグナー<ニーベルングの指環>」のブリン・ターフェル。 -
METライブビューイング2017-18 プッチーニ「ラ・ボエーム」
制作年: 2018ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で上演されるオペラを映画館で上映する“METライブビューイング”の2017~18年版。1830年頃のパリ。屋根裏暮らしを送る芸術家仲間の詩人ロドルフォと画家のマルチェッロは、それぞれ恋に落ちるが……。出演は「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・オペラ「ホフマン物語」」のソニア・ヨンチェヴァ、「METライブビューイング2016-17 ヴェルディ《椿姫》」のマイケル・ファビアーノ。演出を担当したのは、「ロミオとジュリエット」(68)のフランコ・ゼフィレッリ。 -
METライブビューイング2017-18 ヴェルディ「ルイザ・ミラー」
制作年: 2018NYメトロポリタン歌劇場のオペラを上映するシリーズ。2018年4月14日上演の、シラーの戯曲『たくらみと恋』を下地にしたヴェルディ作曲の悲劇を収録。領主の息子と知らずにロドルフォと恋に落ちた村娘ルイザは、父を盾に、恋人を諦めるよう迫られる。三大テノールの一人として知られるプラシド・ドミンゴや花形ソプラノ、ソニア・ヨンチェヴァらスター歌手が集結。国際的指揮者ベルトラン・ド・ビリーがタクトを振る。 -
METライブビューイング2016-17 ヴェルディ「椿姫」
制作年: 2017ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場のオペラを上映するシリーズ。2017年3月11日に上演される、イタリア・オペラ屈指の人気作を収録。高級娼婦ヴィオレッタはアルフレードの純粋な思いに応え一緒に暮らし始めるが、彼の父に身を引くよう迫られ……。日本ともなじみの深い二コラ・ルイゾッティがタクトを振るい、2013年にメトロポリタン歌劇場(MET)デビューした新星ソニア・ヨンチェーヴァが薄幸の高級娼婦が捧げる愛を歌い上げる。5.1chサラウンドの音響と10台以上のHDカメラを用い舞台を収録し、舞台裏の模様を含め上映する。 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・オペラ「ホフマン物語」
制作年: 2017英国ロイヤル・オペラ・ハウスの上演作品を映画館で上映するシリーズの1本で、「真夜中のカーボーイ」監督のジョン・シュレシンジャーが演出したオペラ。詩人ホフマンは恋敵であるリンドルフにそそのかされ、過去に愛した3人の女たちとの思い出を語り出す。ドイツの小説家E.T.A.ホフマンの小説が基になり、戯曲を経てフランスの作曲家ジャック・オッフェンバックによりオペラ化。 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・オペラ「ノルマ」
制作年: 2016英国ロイヤル・オペラ・ハウスの演目を映画館で上映するシリーズのオープニング作品。ベッリーニの名作オペラの設定を現代に移した新演出版。聖職者たちの長ノルマは、占領軍のリーダー、ポリオーネの子供をもうける。だが、彼の心は別の女性に移ってしまう。演出は、アレックス・オレ。指揮は、ロイヤル・オペラ音楽監督のアントニオ・パッパーノ。出演は、ソーニャ・ヨンチェヴァ、ジョセフ・カレヤ、ソニア・ガナッシ。 -
METライブビューイング2015-2016 ヴェルディ「オテロ」
制作年: 2015ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影、舞台裏の模様も盛り込み上映するシリーズ。本作では、第62回トニー賞を受賞したバートレット・シャーの新演出により2015年10月17日に上演される、奸計により破滅していくムーア人の武将を描いたシェイクスピアの悲劇を下地にしたイタリア・オペラの巨匠ヴェルディ晩年の傑作を収録。ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団やフィラデルフィア管弦楽団などの音楽監督を務めたヤニック・ネゼ=セガンの指揮のもと、テノール歌手アレクサンドルス・アントネンコがドラマティックな歌声を響かせる。
1-11件表示/全11件