アニルドの関連作品 / Related Work

1-13件表示/全13件
  • デーヴァラ

    制作年: 2024
    「RRR」のNTR Jr.主演による海洋アクション。1996年インド。巨大犯罪組織による破壊工作の情報を得た警察本部は、それを阻止すべく作戦を開始。凶悪な密輸団の巣窟“赤海”へと向かった特別捜査班は、荒ぶる波を越え、巨大鮫を操る海の勇者デーヴァラの伝説を知る。共演はNetflix『グンジャン・サクセナ -夢にはばたいて-』のジャーンヴィー・カプール、「インド・オブ・ザ・デッド」のサイフ・アリー・カーン。監督は『ジャナタ・ガレージ』のコラターラ・シヴァ。
  • JAWAN/ジャワーン

    制作年: 2023
    “キング・オブ・ボリウッド”シャー・ルク・カーンが、タミル語映画界の若手ヒットメーカー、アトリーと初タッグを組み、2023年インド映画界興行第1位を獲得したアクション・スリラー。謎の男と6人の女性たちがムンバイのメトロをジャックした。それは社会の不正を正したいという男の強い思いからの犯行だった。共演は「ダルバール 復讐人」のナヤンターラ、「トリプルX 再起動」のディーピカー・パードゥコーン、「マスター 先生が来る!」のヴィジャイ・セードゥパティ。「ジャワーン」はヒンディー語で「兵士」を意味する。
  • ジェイラー

    制作年: 2023
    「ムトゥ 踊るマハラジャ」「ロボット2.0」など、数多くのヒット作に出演してきたインド映画界のスーパースター、ラジニカーント主演によるサスペンス・アクション。行方不明になった警察官の息子を探すため、凶悪な犯罪組織と対峙する元刑務所長ムトゥの姿を描く。共演は「ジッラ 修羅のシマ」」のモーハンラール、「サーホー」のジャッキー・シュロフ、「バーフバリ」2部作のタマンナー。監督はタミル語作品を中心に活躍するネルソン・ディリープクマール。
  • レオ:ブラッディ・スウィート

    制作年: 2023
    家族を守るために凶悪な強盗団を返り討ちにした平凡な男が過去の因縁に追われるインド発のアクション映画。今やタミル語映画の代表的スターとなったヴィジャイが主演、監督はタミル語ニューウェーブの一人、クールなアクションの作り手のローケーシュ・カナガラージ。他に出演は[PS1 黄金の河/PS2 大いなる船出」二部作(2022/ 23)のトリシャー・クリシュナン、「K.G.F: Chapter 2」(2022)のサンジャイ・ダット。デヴィッド・クローネンバーグ監督の「ヒストリー・オブ・バイオレンス」(2005)に着想を得たと言われる本作は、2023年公開のタミル語映画の興行成績第2位の大ヒットを収めた。
  • 2つの愛が進行中

    制作年: 2022
    国語が存在せず、地域ごとに公用語が並立する多言語大国インド。映画産業も言語ごとに分かれ、それぞれが独自の映画的風土をもつ。その多彩なインド映画を字幕付きで紹介する特集「インディアンムービーウィーク2023パート2」<2023年12月15日(金)~2024年1月11日(木)>で上映される一本。インディアンムービーウィーク初上映。昼と夜の顔を使い分け、恋人たちと三角関係に陥る男が奔走する。「俺だって極道さ」のヴィグネーシュ・シヴァンが監督し、ヴィジャイ・セードゥパティ、ナヤンターラ、サマンタ共演のシュールなタミル語のロマンス。
  • ヴィクラム

    制作年: 2022
    インドの絶対に怒らせてはならない男たちの三つ巴の大ヒットクライムアクション。
  • マスター 先生が来る!

    制作年: 2021
    インドの人気スター、ヴィジャイとヴィジャイ・セードゥパティが共演したアクションドラマ。地方の少年院に赴いたアルコール依存症気味の大学教授JDは、少年たちの更生のために立ち上がる。だが、その施設は非合法ビジネスの元締めバワーニが支配していた。監督は「囚人ディリ」のローケーシュ・カナガラージ。コロナ禍による映画館の休館が明けた2021年1月にインドやアメリカ、シンガポールなどで公開され、初週で世界第1位の大ヒットを記録した。
  • ダルバール 復讐人

    制作年: 2020
    「ムトゥ 踊るマハラジャ」「ロボット」シリーズなどで知られるインド映画界の大スター、ラジニカーント主演のアクション超大作。最愛の娘を誘拐された元秘密工作員、現警察長官の父親が復讐の鬼となり、犯人グループを完膚なきまでに叩きのめす。ラジニカーントは26年ぶりに警察官を演じ、溺愛する娘のために、悪人相手に一対多勢の超絶アクションを繰り広げる。その姿は70歳の齢を微塵も感じさせない軽やかさだ。監督・脚本は「サルカール 1票の革命」(18)で知られるタミル語映画界のヒットメーカー、A.R.ムルカダース。他のキャストには「チャンドラムキ/踊る! アメリカ帰りのゴーストバスター」(05)でラジニカーントと共演したナヤン・ターラ、そして、注目の若手女優ニヴェーダ・トーマスが娘役として登場する。見どころはやはり、音楽にのせたラジニカーントの超絶技巧アクションに加え、ムンバイの都市を舞台にした銃撃戦とカーチェイス、そしてソロ&群衆のダンス! 時々放たれるブラック・ジョークはダークヒーローを彷彿とさせる。ダルバールは「裁判」という意味。怒れる父の復讐の裁きが下される。
  • マーリ

    制作年: 2015
    「クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅」のダヌシュが主演するタミル語アクション・コメディ。極道のマーリは周囲から恐れられる一方、鳩レースに入れ込んでいる。そんな彼の前にアルジュン警部とブティック経営者のシュリーが現れ、波乱が起きる。共演は、「マガディーラ 勇者転生」のカージャル・アグルワール、歌手KJイエースダースの息子で自身も歌手として活躍するヴィジャイ・イエースダースほか。2018年には続編が製作されている。特集『インディアンムービーウィーク2021』にて上映。
  • 俺だって極道さ

    制作年: 2015
    「キケンな誘拐」のヴィジャイ・セードゥパティと「ビギル 勝利のホイッスル」のナヤンターラが共演したインド製コメディ。極道に憧れる青年パーンディは、聴覚障がいの女性カーダンバリに一目惚れ。何とか近づきたいパーンディに、彼女が出した条件とは。監督は『不徳のアンソロジー』のヴィグネーシュ・シヴァン。
  • 無職の大卒

    制作年: 2014
    「クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅」で注目を集めたダヌシュが主演したドラマ。大学で土木工学を学びながらも、卒業後の仕事が見つからないラグヴァランは、理解ある母と隣に越してきたシャーリニに励まされ、何とかチャンスを掴むが……。「神さまがくれた娘」のアマラ・ポールが共演。インドでは大ヒットし、南インドの主要な映画賞で俳優賞、作品賞、音楽賞など、多数受賞した。「インディアンムービーウィーク 2020」にて上映。
  • カッティ 刃物と水道管

    制作年: 2014
    「ビギル 勝利のホイッスル」のヴィジャイ主演のインド映画。刑務所から脱獄した「刃物」を意味する“カッティ”ことカディルは、自分と瓜二つの男ジーヴァを身代わりに追手から逃れる。やがてジーヴァの意志を継いだカディルは、農民たちの先頭に立ち、多国籍企業と対決する。共演は「ランガスタラム」のサマンタ、「プレーム兄貴、王になる」のニール・ニティン・ムケーシュ。
  • 制作年: 2012
    ラームは学生時代の恋人ジャナニとの愛を実らせ、結婚した。ジャナニとその家族は米国に移住する予定だったが、ジャナニの妹の思わぬ一言で米国移住を断念した。一見幸福そうに見える新婚生活の裏で、ラームは恐るべき悲劇を抱えて苦悩していた。年上の親友センディルの努力をよそにラームがとった行動とは?2024年5月25日(土)~6月14日(金) 新宿K‘s cinema開催の「インド大映画祭IDE2024」にて上映。
1-13件表示/全13件

今日は映画何の日?

注目記事