- キネマ旬報WEB トップ
- アイス・キューブ
アイス・キューブの関連作品 / Related Work
1-26件表示/全26件
-
ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!
制作年: 2022コミック、ゲーム、TVアニメなど様々なコンテンツを生み出してきたシリーズ『ミュータント・タートルズ』のCGアニメ映画。NYの片隅で暮らすミュータント化したタートルズたち。彼らの前に、人間たちの社会を乗っ取ろうと企むミュータント軍団が現れる。監督は、「ミッチェル家とマシンの反乱」共同監督のジェフ・ロウ。ジャッキー・チェン、「ワイルド・スピード」シリーズのジョン・シナ、「トリプルX」シリーズのアイス・キューブ、ドラマ『マンダロリアン』のジャンカルロ・エスポジートらが声優として参加。 -
ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢
制作年: 2020ハリウッドの音楽業界を舞台に、2人の女性がそれぞれの夢に向かう姿を追った音楽ドラマ。頂点を極めながらも現状から脱却したい歌姫グレースと、音楽プロデューサーになることを諦めきれないアシスタントのマギー。そんな2人の夢が、周囲を巻き込んで動き始める。マギーを「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のダコタ・ジョンソン、グレースをダイアナ・ロスの娘であるトレイシー・エリス・ロスが演じる。監督は『レイトナイト 私の素敵なボス』のニーシャ・ガナトラ。68点 -
N.W.A. & EAZY-E:キングス・オブ・コンプトン
制作年: 2015アメリカの伝説的HIP HOPグループN.W.Aの真実を暴くドキュメンタリー。ドクター・ドレー、アイス・キューブら当時のメンバーや関係者の証言を通して数々の偉業を紐解き、31歳で夭折したイージー・Eの波乱万丈の生涯と死の真相にも迫る。出演はイージー・E、ドクター・ドレー、アイス・キューブ、DJ イェラ、MC レンのほか、マネージャーのジェリー・ヘラー、Death Rowレコードの設立者シュグ・ナイト、初期メンバーのアラビアン・プリンス。監督は、数々の音楽ドキュメンタリーを手がけてきたマイク・コルベラと「暴動 バトル・プリズン」の製作総指揮を担当したアンドレ・レリス。70点 -
ストレイト・アウタ・コンプトン
制作年: 2015アメリカのヒップホップ・グループ、N.W.A.の真実を描く伝記映画。監督は、「交渉人」のF・ゲイリー・グレイ。アイス・キューブ役を息子オシェア・ジャクソン・Jrが演じるほか、「サイドウェイ」のポール・ジアマッティが出演。製作はN.W.A.のメンバー、ドクター・ドレーとアイス・キューブ。70点 -
ブラザー・ミッション ライド・アロング2
制作年: 2014アイス・キューブ、ケヴィン・ハート共演によるバディ・アクションコメディ第2弾。アトランタ市警のジェームズは、警察学校を卒業したばかりの妹の恋人・ベンを連れ、密輸組織を追ってマイアミに乗り込む。【スタッフ&キャスト】監督:ティム・ストーリー 脚本:フィル・ヘイ 製作総指揮:ニコラス・スターン 製作:ウィル・バッカー 製作・出演:アイス・キューブ 出演:ケヴィン・ハート/オリヴィア・マン/ブルース・マッギル70点 -
22ジャンプストリート
制作年: 2014「くもりときどきミートボール」でその名を知らしめたクリストファー・ミラーとフィル・ロードの監督コンビが贈るアクションコメディ。前作「21ジャンプ・ストリート」に続き、ジョナ・ヒルとチャニング・テイタム主演。日本劇場未公開。80点 -
ライド・アロング 相棒見習い
制作年: 2014アイス・キューブ、ケヴィン・ハート共演によるバディ・アクションコメディ第1弾。警官のジェームズは、警察学校に入学した妹の恋人・ベンに結婚を諦めさせようと、24時間の体験パトロールに誘う。80点 -
アート・オブ・ラップ
制作年: 20121980年代後半にデビューして以来30年近くに渡りギャングスタ・ラップのカリスマとして活躍し続ける一方、「スコーピオン」や「ブレイクダンス」などで俳優として存在感を見せるアイス-Tの初監督作品。アフリカ・バンバータやRUN D.M.C.ら1980年代に活躍したヒップホップシーンの先駆者たちから、エミネムやドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、カニエ・ウェストら世界的スターまでインタビューをし、ヒップホップのルーツを辿り、メインストリームへとなっていく軌跡を追うドキュメンタリー。総勢47名にも及ぶアーティストらが影響を受けた人物や音楽、曲の背景を赤裸々に語り、フリースタイル・ラップを披露する一幕も。 -
21ジャンプストリート
制作年: 2012ジョニー・デップ主演による80年代の同名人気ドラマを、チャニング・テイタムとジョナ・ヒル主演で映画化。青年犯罪撲滅のために高校で潜入捜査をすることになった新人警官コンビが、思いのほか高校生活をエンジョイする様子を描くアクションコメディ。監督は「くもりときどきミートボール」のコンビ、フィル・ロードとクリストファー・ミラー。2014年3月29日より、東京・新宿シネマカリテにて開催された[オト カリテ Vol.5]として上映。80点 -
奇跡のロングショット
制作年: 2008アメフトのユースリーグ・ポップワーナーリーグで史上初の女子選手となったジャスミン・プラマーをモデルにした感動スポーツドラマ。いじめられっ子の少女・ジャスミンは、かつてアメフト選手だった叔父からコーチを受け、次第にたくましくなっていく。【スタッフ&キャスト】監督:フレッド・ダースト 脚本:ニック・サントーラ/ダグ・アッチソン 製作・出演:アイス・キューブ 出演:キキ・パーマー/ダッシュ・ミホク/タシャ・スミス/ジル・マリー・ジョーンズ -
悪党(ワル)にもラブソングを!
制作年: 2008アイス・キューブ主演で贈る、教会へ強盗に押し入った男に起こる騒動を描いたハートウォーミングコメディ。監督・脚本:はデビッド・E・タルバート。共演はカット・ウィリアムズ、トレイシー・モーガン、ロレッタ・ディバインほか。50点 -
ボクらのママに近づくな!2
制作年: 2007アイス・キューブ主演によるファミリーコメディの続編。ニックが購入した新居は欠陥住宅だった。何とか生活を始めるものの、トラブルが続出し…。【スタッフ&キャスト】監督・製作総指揮:スティーブ・カー 製作総指揮:デレク・ドーチー 原案・脚本:ハンク・ネルケン 音楽:テディ・カステルッチ 出演:アイス・キューブ/ニア・ロング/アレイシャ・アレン/フィリップ・ボールデン -
ボクらのママに近づくな!
制作年: 2005『トルク』のアイス・キューブ主演によるコメディ。大の子供嫌いのニックは、スザンヌという美しい女性に一目惚れし、早速必殺のナンパアイテムで気を引こうとする。しかし、彼女は離婚経験があり、恋の邪魔をするふたりの子供の母親だった。【スタッフ&キャスト】監督:ブライアン・レヴァント 脚本:スティーヴン・ゲリー・バンクス 製作総指揮:トッド・ガーナー 出演:アイス・キューブ/ニア・ロング/アレイシャ・アレン/フィリップ・ボールデン -
トリプルX ネクスト・レベル
制作年: 2005大ヒットを記録したスパイアクションを、リー・タマホリ監督とアイス・キューブ主演で新たに描く続編。国家安全保障局のエージェント・ギボンズは、刑務所に服役中のダリアス・ストーンを新たなシークレット・エージェント“xXx”として迎え入れる。【スタッフ&キャスト】監督:リー・タマホリ 脚本:サイモン・キンバーグ 製作総指揮:ロブ・コーエン 音楽:マルコ・ベルトラミ 出演:アイス・キューブ/サミュエル・L・ジャクソン/ウィレム・デフォー/ノーナ・M・ゲイ -
トルク
制作年: 2004ハイスピードで飛ばすバイク乗りたちの争いを描いたアクション。監督はミュージックヴィデオ界の売れっ子で、これが映画デビューとなるジョセフ・カーン。撮影は「アンダー・サスピション」のピーター・リーヴィー。音楽はロック・バンド”イエス“の元メンバーでもある、「バッドボーイズ2バッド」のトレヴァー・ラビン。美術は「シャンハイ・ヌーン」のピーター・J・ハンプトン。編集は「ソニー」のハワード・E・スミスほか。出演は「ザ・リング」のマーティン・ヘンダーソン、「グッドボーイズ」のアイス・キューブ、「オールド・ルーキー」のジェイ・ヘルナンデス、「007/ダイ・アナザー・デイ」のウィル・ユン・リー、「ジャスト・マリッジ」のモーネイ・マザー、「ブレイド」シリーズのマット・シャルツィ、「ハイ・クライムズ」のアダム・スコットほか。70点 -
グッドボーイズ(2002)
制作年: 2002アイス・キューブが製作総指揮・脚本・主演を兼任する痛快アクション。賞金稼ぎと詐欺師が、強盗団に持ち去られた当たりクジ券を追い求めてドタバタ劇を繰り広げる。ビデオ邦題「ゲット・マネー」。 -
ゴースト・オブ・マーズ
制作年: 2001「遊星からの物体X」(82)「光る眼」(95)のジョン・カーペンター監督が火星を舞台に描くSFアクション・ホラー。入植のため火星にやってきた人類が、謎の封印を解いてしまったことにより、火星先住民族の亡霊が解放されてしまう。人類VS亡霊の壮絶な死闘が、怒れる赤い惑星で始まった。主演は「アナコンダ」のアイス・キューブ、「スピーシーズ/種の起源」のナターシャ・ヘンストリッジ。60点 -
スリー・キングス
制作年: 1999湾岸戦争終結直後、イラクが隠した金塊強奪に乗り出した3人の兵士の姿を、オフビートなタッチで描く異色アクション。監督・脚本は「アメリカの災難」のデイヴィッド・O・ラッセル。原案はジョン・リドリー。撮影は「ゴールデンボーイ」のニュートン・トーマス・シーガル。音楽は「将軍の娘 エリザベス・キャンベル」のカーター・バーウェル。美術は「ニュートン・ボーイズ」のキャサリン・ハードウィック。編集は「ブルースカイ」のロバート・K・ランバート。衣裳は「マトリックス」のキム・バレット。出演は「アウト・オブ・サイト」のジョージ・クルーニー、「NYPD15分署」のマーク・ウォールバーグ、「アナコンダ」のアイス・キューブ、「ビーイング・ジョン・マルコヴィッチ」(監督)のスパイク・ジョーンズ、「ヴァイラス」のクリフ・カーティス、「ブルワース」のノーラ・ダンほか。80点 -
アナコンダ
制作年: 1997南米アマゾンの奥地に潜む巨大な人食い蛇の恐怖を描いた秘境パニック冒険映画。「アビス」「フリー・ウィリー」など“水もの”を多く手掛けてきたウォルト・コンティのアニマトロニック効果と、「スピード」「コンタクト」のソニー・ピクチャーズ・イメージワークスによるCGIが融合した見事なSFXが見どころ。監督は「山猫は眠らない」など3本のジャングル映画を撮ったルイス・ロッサ。ハンス・バウアーの原案を、彼と「トップガン」「天使にラブ・ソングを…」のジム・キャッシュとジャック・エップス・Jr.のコンビで脚色。撮影は「ホット★ショット」のビル・バトラー、音楽は「デイライト」のランディ・エデルマン、美術は「告発」のカーク・M・ペトラッチェリ、編集は「ボーイズ・オン・ザ・サイド」のマイケル・R・ミラー。出演は「ジャック」のジェニファー・ロペス、「Friday」のアイス・キューブ、「ミッション:インポッシブル」のジョン・ヴォイト、「ロブ・ロイ ロマンに生きた男」のエリック・ストルツ、「ジュマンジ」のジョナサン・ハイド、「痩せゆく男」のカリ・ウーラー、「ケーブルガイ」のオーウェン・ウィルソン、「ザ・クロウ」のヴィンセント・カステラノスほか。 -
ハイヤー・ラーニング
制作年: 1995名門大学に入学した3人の若者たちの姿を通してアメリカの今を浮き彫りにした社会派学園ドラマ 。監督・製作・脚本の三役を務めるのは「ボーイズ'ン・ザ・フッド」「ポエティック・ジャスティス 愛するということ」の俊英ジョン・シングルトン。撮影はピーター・リヨンズ・コリスター、名ジャズ・ベース・プレイヤーとして知られる音楽のスタンリー・クラークと編集のブルース・キャノンはシングルトンの前作「ボーイズ'ン・ザ・フッド」に続いての参加。美術は「ポエティック・ジャスティス 愛するということ」のキース・ブライアン・バーンズがあたった。またアルフレッド・ヒッチコック作品で知られる「エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事」のソウル・バスがタイトル・デザインを担当。「マネキン2」のクリスティ・スワンソン、「メジャーリーグ2」のオマー・エップス、「トゥルー・ロマンス」のマイケル・ラパポートが3人の新入生を演じ、ローレンス・フィッシュバーンにラッパー兼俳優のアイス・キューブ(挿入曲も提供)と「愛の地獄」のジェニファー・コネリーが脇を固めている。 -
friday
制作年: 1995L.A.はサウス・セントラルに暮らす人々の日常生活を、ユーモア豊かに描いた1編。ラップ/ヒップ・ホップ界の大物で「ハイヤー・ラーニング」などで俳優としても活躍するアイス・キューブが初の脚本とエグゼクティヴ・プロデューサーを兼ねた主演作。監督はブラック・ミュージックの音楽ビデオで活躍するF・ゲイリー・グレイで、本作が映画デビュー作。脚本はキューブとDJプー。製作はパトリシア・カーボネット、エグゼクティヴ・プロデューサーはキューブとブライアン・ターナー。撮影はゲイリー・ライヴリー、美術はブルース・ベラミー。音楽はヒドゥン・フェイシズがスコアを書き、キューブ、ドクター・ドレー、2ライヴ・クルーらのアーティストの曲が全編に流れる。 -
グラス・シールド
制作年: 1994心ならずも偽証に加担したことから、警察内部の腐敗に巻きこまれていく黒人警官をめぐるポリス・サスペンス。監督・脚本はチャールズ・バーネット、製作はトム・バーンズ、キャロライン・シュローダー、エグゼクティヴ・プロデューサーはチェット・ウォーカー、撮影は「マザーズボーイ 危険な再会」のエリオット・デイヴィス、音楽は「ポリス・アカデミー4 市民パトロール」「ポリス・アカデミー5 マイアミ特別勤務」のスティーヴン・テイラー、編集は「カウガール・ブルース」のカーティス・クレイトンがそれぞれ担当。出演は「旅立ちの時」のマイケル・ボートマン、「フリー・ウィリー」「タンク・ガール」のロリ・ペティ、「ハイヤー・ラーニング」のアイス・キューブ、「スキャナーズ」「レッド・スコルピオン2」のマイケル・アイアンサイド、「ロング・グッドバイ」「バグジー」のエリオット・グールド、「ブレードランナー」のM・エメット・ウォルシュ、「シャーキーズ・マシーン」のバーニー・ケーシーほか。 -
トレスパス
制作年: 1992宝探しにやって来たはずの2人の男が、犯罪組織を相手に戦う破目になってしまう姿を描くアクション・ドラマ。監督は「48時間PART2 帰ってきたふたり」のウォルター・ヒル。製作は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のニール・カントン。エグゼクティヴ・プロデューサー・脚本は同作のボブ・ゲイルと「永遠に美しく…」の監督ロバート・ゼメキス。撮影はロイド・エイハーン。音楽は「パリ、テキサス」のライ・クーダー。主演は「プレデター2」のビル・パクストン、「ビルとテッドの地獄旅行」のウィリアム・サドラー、「リコシェ」のアイス・T、「ボーイズ'ン・ザ・フッド」のアイス・キューブ。 -
ボーイズ’ン・ザ・フッド
制作年: 1991異なる人生を歩み始める3人の黒人青年を中心にロスの犯罪多発地帯サウス・セントラルの実態を描く問題作。映画公開中に発砲事件が発生し話題を呼んだ本作は、衝撃的な黒人社会の現実が率直に描かれている。監督・脚本はUSC大学映画学科出身の23歳の新鋭ジョン・シングルトン、製作は「ミザリー」のスティーヴ・ニコレイデス、撮影はチャールズ・ミルズ、音楽はグラミー賞受賞のベーシスト、スタンリー・クラークが担当。第4回東京国際映画祭特別招待作品。100点
1-26件表示/全26件