- キネマ旬報WEB トップ
- マシュー・マコノヒー
マシュー・マコノヒーの関連作品 / Related Work
1-42件表示/全42件
-
SING シング:ネクストステージ
制作年: 2021劇場再建に奔走する支配人バスターと人生を変えようとする動物たちの挑戦を描いたイルミネーション製作のアニメ「SING/シング」の続編。バスターたちはエンターテイメントの聖地での新たなショーに挑むため、伝説のロック歌手クレイの復帰公演を企画する。前作から引き続き「銀河ヒッチハイク・ガイド」のガース・ジェニングスが監督。バスターの声をマシュー・マコノヒーらが続投するほか、妻の死後歌うことを止めたクレイ・キャロウェイの声をロックバンドU2のボノが担当。日本語吹替版でもバスター役の内村光良はじめ主要声優陣が再集結し、アイドルグループSixTONESのジェシーやBiSHのアイナ・ジ・エンドらが新たに参加する。 -
ビーチ・バム まじめに不真面目
制作年: 2019「スプリング・ブレイカーズ」以来7年ぶりとなるハーモニー・コリン監督作。デビュー作が成功を収めた詩人ムーンドッグ。だがその後は資産家の妻に頼り切り、フロリダで酒とドラッグとパーティの日々。そんなある日、彼の放蕩生活を変容させる事件が起き……。出演は「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒー、「アダムス・ファミリー(2020)」のスヌープ・ドッグ、「ノクターナル・アニマルズ」のアイラ・フィッシャー。 -
ダークタワー
制作年: 2017スティーヴン・キングの作家人生の集大成ともいえる『ダークタワー』シリーズを映画化。時空を超越する荒廃した異世界を舞台に、世界の支柱といわれる<タワー>を巡り、拳銃使い“ガンスリンガー”と、世界の崩壊を目論む“黒衣の男”との究極のバトルを映し出す。出演は「マイティ・ソー バトルロイヤル」のイドリス・エルバ、「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒー、TV『女医フォスター 夫の情事、私の決断』のトム・テイラー。監督・脚本は「ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮」のニコライ・アーセル。共同脚本を「キング・アーサー」のアキヴァ・ゴールズマン、「アメイジング・スパイダーマン2」のジェフ・ピンクナー、「悪党に粛清を」のアナス・トマス・イェンセンが務める。60点 -
リチャード・リンクレイター 職業:映画監督
制作年: 2016「ビフォア」シリーズや「6才のボクが、大人になるまで。」などで高い評価を受け、「スクール・オブ・ロック」といったコメディ映画やアニメ「ウェイキング・ライフ」など、幅広いジャンルの作品を手がける映画監督リチャード・リンクレイターの足跡をたどるドキュメンタリー。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018および特集『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018』にて上映。 -
KUBO/クボ 二本の弦の秘密
制作年: 2016「コララインとボタンの魔女」のスタジオライカが手掛けたストップモーションアニメーション。三味線の音色で折り紙を意のままに操る不思議な力を持つ少年・クボは、サルとクワガタを仲間に加え、闇の力に命を奪われた両親の敵討ちの旅を続けるが……。声の出演は「カリフォルニア・ダウン」のアート・パーキンソン、「ワイルド・スピード ICE BREAK」のシャーリーズ・セロン、「インターステラー」のマシュー・マコノヒー。第89回アカデミー賞で視覚効果賞、長編アニメーション賞の2部門にノミネートされた。84点 -
ゴールド/金塊の行方
制作年: 20161990年代、アメリカ経済に大混乱をもたらした詐欺事件、通称“Bre-X事件”を基にマシュー・マコノヒー製作&主演で映画化。巨大金鉱を掘り当て、巨万の富と名声を得たケニー。だが170億ドルもの金塊が消えたというニュースが飛び込み、ケニーに嫌疑がかかる。「トゥームレイダー」のジョン・ジンマンとパトリック・マセットが脚本を務め、「シリアナ」のスティーヴン・ギャガンが監督。共演は「X-ミッション」のエドガー・ラミレス、「ジュラシック・ワールド」のブライス・ダラス・ハワード。 -
ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男
制作年: 2016南北戦争時に黒人と白人を率いて戦ったニュートン・ナイトの実話に基づく人間ドラマ。ニュートンは甥の遺体を家族に届けるため軍を脱走し、農民から物資を奪う南軍と衝突する。身を隠した湿原で逃亡奴隷たちと友情を築いた彼は、自由を求め反乱軍を結成する。監督は、「シービスケット」のゲイリー・ロス。出演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒー、「砂上の法廷」のググ・ンバーター=ロー、「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」のマハーシャラ・アリ、「奇跡のシンフォニー」のケリー・ラッセル。80点 -
SING シング
制作年: 2016「ミニオンズ」「ペット」を生んだユニバーサル・スタジオ&イルミネーションによるアニメーション。動物だけが暮らす世界。取り壊し寸前の劇場支配人バスターは、かつての栄光を取り戻すため歌のオーディションを開催、個性的な動物たちが会場に集まってくる。声の出演は「追憶の森」のマシュー・マコノヒー、「わたしに会うまでの1600キロ」のリース・ウィザースプーン、「テッド」のセス・マクファーレン、「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」のスカーレット・ヨハンソン、「五日物語 3つの王国と3人の女」のジョン・C・ライリー、「キングスマン」のタロン・エガートン、「ソーセージ・パーティー」のニック・クロール。監督・脚本は「リトル・ランボーズ」のガース・ジェニングス。70点 -
ダラス・バイヤーズクラブ
制作年: 2013自身のHIV感染を知った患者が無認可の薬やサプリメントの密輸・売買をした実話を基にしたドラマ。監督は「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のジャン=マルク・ヴァレ。脚本を「白雪姫と鏡の女王」のメリッサ・ウォーラックが手がけている。HIV陽性で余命いくばくもないと知らされた電気工を「マジック・マイク」「評決のとき」のマシュー・マコノヒーが、彼の相棒となる男性から女性へと性転換したエイズ患者を「ミスター・ノーバディ」「レクイエム・フォー・ドリーム」のジャレッド・レトが演じている。二人とも本作の撮影にあたり、大幅な減量をして臨んだ。ほか「エレクトラ」のジェニファー・ガーナー、「コレクター」のダラス・ロバーツらが出演。70点 -
MUD マッド
制作年: 20132人の少年が島で出会った、殺人の疑いで賞金稼ぎに追われている男の力になろうとする、青春ドラマ。第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。監督・脚本は「テイク・シェルター」で第64回カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリほか2部門を獲得したジェフ・ニコルズ。少年たちが出会う奇妙な男を「リンカーン弁護士」のマシュー・マコノヒーが、男が思いを寄せる女性を「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」のリース・ウィザースプーンが演じている。ほか、「アメリカ,家族のいる風景」のサム・シェパード、「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノンらが出演。特集上映『未体験ゾーンの映画たち2014』にて上映。72点 -
ウルフ・オブ・ウォールストリート
制作年: 2013実業家ジョーダン・ベルフォートの回想録『ウォール街狂乱日記 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生』を映画化。貯金ゼロから年収4900万ドルまで成り上がった男の成功と破滅を描く。監督は、「ヒューゴの不思議な発明」のマーティン・スコセッシ。出演は、「華麗なるギャツビー」のレオナルド・ディカプリオ。79点- 笑える
- セクシーな
- スカッとする
-
ペーパーボーイ 真夏の引力
制作年: 2012「プレシャス」のリー・ダニエルズ監督が、ピート・デクスターの全米ベストセラー小説『ペーパーボーイ』を映画化。1969年のフロリダ州を舞台に、ある殺人事件を巡る複雑な人間関係に巻き込まれていく兄弟の姿を描く。出演は「ヘアスプレー」のザック・エフロン、「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン、「リンカーン弁護士」のマシュー・マコノヒー、「ハイ・フィデリティ」のジョン・キューザック。70点 -
バーニー みんなが愛した殺人者
制作年: 2011町一番の人気者が、町一番の嫌われ者を殺害した実際の事件を基に、彼らを知る住民へのインタビューを交えて映画化。「スクール・オブ・ロック」のリチャード・リンクレイター監督とジャック・ブラックが再びタッグを組み、「愛と追憶の日々」のシャーリー・マクレーン、「リンカーン弁護士」のマシュー・マコノヒーが脇を固める。 -
リンカーン弁護士
制作年: 2011高級車の後部座席を事務所代わりにし多少強引な手段を使いながら辣腕を振るう弁護士が、依頼人の裏の顔に気づきながらも罠にはまる法廷ドラマ。著書『わが心臓の痛み』が「ブラッドワーク」として映画化されるなど、アメリカで人気を博す犯罪小説家マイクル・コナリーの同名小説を映画化。「評決のとき」「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」のマシュー・マコノヒーが、法律を知り尽くした凄腕の弁護士を軽妙に人間味あふれさせ演じる。ほか、「父親たちの星条旗」のライアン・フィリップ「レスラー」のマリサ・トメイ、「ファーゴ」「団塊ボーイズ」のウィリアム・H・メイシーらが出演。監督は「ハード・クライム」のブラッド・ファーマン。90点 -
フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石
制作年: 2008カリブ海に沈む財宝を巡る攻防を、大規模な水中ロケやロマンチック・コメディの要素も織り交ぜ描くアドベンチャー映画。監督は「最後の恋のはじめ方」のアンディ・テナント。「10日間で男を上手にフル方法」のマシュー・マコノヒーとケイト・ハドソンが再びコンビで主演するほか、「プライドと偏見」のドナルド・サザーランドなどが出演。80点 -
マシュー・マコノヒー マーシャルの奇跡
制作年: 2006『トゥー・フォー・ザ・マネー』のマシュー・マコノヒー主演、実話を元に製作されたドラマ。航空事故で75名もの選手とコーチを失った名門アメリカンフットボールチームが、失意の底から這い上がり勝利を勝ち取るまでを描く。80点 -
恋するレシピ 理想のオトコの作り方
制作年: 2006マシュー・マコノヒーとサラ・ジェシカ・パーカー共演によるラブコメディ。35歳になっても実家を出ようとしないトリップに手を焼いた彼の両親は、成人しても家を出ない息子を自立させるためのプロがいると知り、早速その“プロ”に仕事を依頼するが…。【スタッフ&キャスト】監督:トム・デイ 製作:スコット・ルーディン/スコット・アヴァーサノ 脚本:トム・J・アストル 出演:マシュー・マコノヒー/サラ・ジェシカ・パーカー/ズーイー・デシャネル/ジャスティン・バーサ80点 -
トゥー・フォー・ザ・マネー
制作年: 2005試合の勝敗、得点差を予想して大金を動かすスポーツ賭博を舞台に、欲望をビジネスに変える男たちの強烈な生き様を描くサスペンス・ドラマ。監督は「テイキング・ライブス」のD・J・カルーソー。出演は「ヴェニスの商人」のアル・パチーノと「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」のマシュー・マコノヒー。60点 -
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
制作年: 2005広大なサハラ砂漠に潜む陰謀から世界の危機を救うため立ち上がる冒険家の姿を描いたアクション・アドベンチャー。ハリウッドで映像化不可能とされてきた最後の大ベストセラー冒険小説“ダーク・ピット”シリーズより、第11作『死のサハラを脱出せよ』を映画化。主演は「サラマンダー」のマシュー・マコノヒー。共演にペネロペ・クルスとスティーヴ・ザーン。 -
10日間で男を上手にフル方法
制作年: 2003“10日間で恋人をつくれるか”賭けをしている男性と、“どうしたら10日間で男にフラれるか”を体験取材する女性。ふたりがひょんなことから出会い、互いの思惑を心に秘めたまま恋愛してゆく過程を綴ったラブ・コメディ。主演は「あの頃ペニー・レインと」のケイト・ハドソンと、「サラマンダー」のマシュー・マコノヒー。80点 -
ウェディング・プランナー
制作年: 2001結婚式を演出する仕事、ウェディング・プランナーの女性を主人公にした恋愛映画。監督はこれがデビューのアダム・シャンクマン。撮影は「ホーム・アローン」シリーズのジュリオ・マカット。出演は「ザ・セル」のジェニファー・ロペス、「U-571」のマシュー・マコナヘイ、「リアル・ブロンド」のブリジット・ウィルソン=サンプラス、これがデビューのジャスティン・チェインバース、「すべてをあなたに」のアレックス・ロッソ、「スリー・キングス」のジュディー・グリア、「エンド・オブ・デイズ」のケヴィン・ポラック、「デッドエンド」のジョアンナ・グリーソン、「情熱の代償」のチャールズ・キンブローほか。 -
フレイルティー 妄執
制作年: 2001「ツイスター」「シンプル・プラン」の中堅俳優ビル・パクストンによる初監督作。田舎町でつつましく暮らしていた父親と息子2人の家族。父親がある時期から精神のバランスを欠き、親子は常軌を逸した行動をとるようになる。低予算で製作され、口コミ的に話題を呼び高い評価を得た心理ホラー。 -
U-571
制作年: 2000第二次大戦下、暗号機奪取のためナチスドイツのUボートに潜入した米海軍士官らの脱出劇を描いた海洋アクション・サスペンス。監督・原案・脚本は「ブレーキ・ダウン」のジョナサン・モストウ。撮影は「マイティ・ジョー」のオリヴァー・ウッド。音楽は「インターセプター」のリチャード・マーヴィン。出演は「エドtv」のマシュー・マコナヘイ、「シンプル・プラン」のビル・パクストン、「季節の中で」のハーヴェイ・カイテル、「ノー・ルッキング・バック」のジョン・ボン・ジョヴィ他。70点 -
ニュートン・ボーイズ
制作年: 199820世紀初頭に実在した銀行強盗4兄弟の生きざまを描いた青春ドラマ。監督は「恋人たちの距離」のリチャード・リンクレイター。脚本は『死のロデオ』(52、ロバート・ミッチャム主演、ニコラス・レイ監督、テレビ放映のみ)の脚本も手掛けた作家クロード・スタヌッシュの原作を元に、スタヌッシュ、リンクレイターと彼とコンビを組むクラーク・リー・ウォーカーが共同で担当。製作のアン・ウォーカー=マクベイ、製作総指揮のジョン・スロス、編集のサンドラ・アデアーは「恋人たちの距離」に続く参加。撮影は「悪魔のような女」のピーター・ジェームズ。音楽はテキサス出身のバンド、バッド・リヴァーズで、スコアはリーダーのエドワード・D・バーンズが担当。美術は「マッド・シティ」のキャサリン・ハードウィック。衣裳は「ピースメーカー」のシェリー・コマロフ。出演は「アミスタッド」のマシュー・マコナヘイ、「恋人たちの距離」「大いなる遺産」のイーサン・ホーク、「TOUCH タッチ」のスキート・ウーリッチ、「草の上の月」のヴィンセント・ドノフリオ、『ER 緊急救命室』のレギュラーであるジュリアナ・マルグリーズ、「シーズ・ソー・ラヴリー」のクロエ・ウェッブ、「スリング・ブレイド」のカントリーの人気歌手ドワイト・ヨーカム、「ミッドナイト・エクスプレス」のボー・ホプキンスほか。 -
アミスタッド
制作年: 199719世紀半ばに実際に起こった事件をもとに、アメリカの奴隷制度にあらがった勇気ある人々の闘いを、重厚な映像で描き出した歴史ドラマ。監督は「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」のスティーヴン・スピルバーグで、彼が設立したスタジオドリームワークスでの自身の第1回監督作品。製作総指揮は同社の社長でもある「メン・イン・ブラック」のウォルター・パークスとローリー・マクドナルド。「ファミリー・タイズ」などのTVシリーズを手がける製作のデビー・アレンが、10年以上も温めていた企画をスピルバーグのもとに持ち込んで実現した。脚本は『虚偽 シチズン・コーン』(V)のデイヴィッド・フランゾーニ。製作のコリン・ウィルソン、撮影のヤヌス・カミンスキー、音楽のジョン・ウィリアムス、美術のリック・カーターは、「ロスト・ワールド」に続いての参加。衣裳は「マルコムX」のルース・E・カーター。出演は「サバイビング ピカソ」のアンソニー・ホプキンス、「コンタクト」のマシュー・マコナヘイ、「セブン」のモーガン・フリーマン、「英国万歳!」のナイジェル・ホーソーン、「スターゲイト」のジャイモン・ハンスウ、「ブラス!」のピート・ポスルスウェイト、「ゲット・ショーティ」のデイヴィッド・ペイマー、「グッド・ウィル・ハンティング」のステラン・スカルスゲールド、「ピアノ・レッスン」のアンナ・パキンほか。80点 -
コンタクト
制作年: 1997地球外の知的生命体と接触した女性の姿を描くSF超大作。科学と宗教、頭脳と心、ヒロインの心の成長、恋人たちの物語などさまざまな要素を盛り込んだ多面的な物語の構造が魅力。96年に他界した宇宙科学者カール・セイガンの同名小説(邦訳・新潮文庫)に基づき、セイガンと妻アン・ドルーヤンが映画用原案を作り(共同製作も)、「フック」のジェームズ・V・ハートと「マンハッタン花物語」のマイケル・ゴールデンバーグが脚色。監督には「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキスがあたった。製作はゼメキスと、彼のほとんどの作品に参加しているスティーヴ・スターキー、製作総指揮は「9か月」のジョーン・ブラッドショウと「素晴らしき日」のリンダ・オブスト。撮影は「フォレスト・ガンプ」「夕べの星」のドン・バージェス、音楽は「フォレスト・ガンプ」などゼメキスとは名コンビのアラン・シルヴェストリ、美術は「キルトに綴る愛」のエド・バリュー、編集は「バードゲージ」のアーサー・シュミット、衣裳は「フォレスト・ガンプ」のジョアンナ・ジョンストン、主演は「ネル」のジョディ・フォスター。共演は「評決のとき」のマシュー・マコノヘイ、「ニクソン」のジェームズ・ウッズ、「カウガール・ブルース」のジョン・ハート、「リバー・ランズ・スルー・イット」のトム・スケリット、「TINA ティナ」のアンジェラ・バセット、「ヒート」のウィリアム・フィクナー、「ボディ・バンク」のデイヴィッド・モース、「ウェインズ・ワールド」のロブ・ロウほか。80点 -
評決のとき
制作年: 1996人種差別問題が絡んだ事件の裁判を通して、正義と真実の問題に取り組む人々の姿を描いたサスペンス・タッチのヒューマン・ドラマの感動作。「ペリカン文書」「依頼人」などのベストセラー作家、ジョン・グリシャムが新米弁護士時代の体験に基づく処女小説(邦訳・新潮文庫)を、自ら製作も兼ねて映画化。これまでのグリシャム映画と同様、法廷サスペンスのスタイルを取りながらも、重いテーマをエンターテインメントと両立させる手腕が見事。監督には原作者自身に指名によって「依頼人」のジョエル・シュマッカーが再登板し、脚本も同作のアキヴァ・ゴールズマン。製作は「ヒート」のアーノン・ミルチャン、「依頼人」のマイケル・ネイサンソン、グリシャムの共同。撮影は「ダイ・ハード3」のピーター・メンジーズ・ジュニア、音楽は「バットマン・フォーエヴァー」のエリオット・ゴールデンサル、美術は「フォーリング・ダウン」のラリー・フルトン、編集は「ザ・ファーム 法律事務所」のウィリアム・スタインカンプ、衣裳は「依頼人」のイングリット・フェリン。主演には「ボーイズ・オン・ザ・サイド」の新星マシュー・マコノヒーが大抜擢され、「ダイ・ハード3」のサミュエル・L・ジャクソン、「恋する泥棒」のサンドラ・ブロック、「ユージュアル・サスペクツ」「セブン」のケヴィン・スペイシー、「アウトブレイク」のドナルド・サザーランド、「三銃士(1993)」のキーファー・サザーランドとオリヴァー・プラット、「ヒート」のアシュレイ・ジャッドら多彩な顔ぶれも見もの。87点- 感動的な
-
小さな贈りもの
制作年: 1996講演家の中年男と象の交流を描くハートウォーミング・ストーリー。監督は「F/X2 イリュージョンの逆転」のハワード・フランクリン。製作は「タンク・ガール」のリチャード・B・ルイス、ジョン・ワトソン、ペン・デンシャム。製作総指揮は「ナディーン 消えたセクシーショット」のヴォルフガング・グラッテス、「真夏の出来事」のガイ・イースト、「T-REX」のスー・バーデン・パウエル、ペン・デンシャムとギャリー・ウィリアムズの原案を基に、ロイ・ブラント・ジュニアが脚本を執筆。撮影はエリオット・デイヴィス。音楽は「ゲッティング・イーブン」のマイルス・グッドマン。美術はマルシア・ハインズ。編集はシドニー・レヴィン。衣裳はジェーン・ロビンソン。主演は「エド・ウッド」のビル・マーレイ。共演は「好きと言えなくて」のジャニーヌ・ギャラファロ、「評決のとき」のマシュー・マコノヒーほか。 -
グローリー・デイズ 旅立ちの日
制作年: 1995ベン・アフレック、マット・デイモンなど、現在ハリウッドで大活躍中の豪華スター共演による青春ドラマ。大学卒業を間近に控えたジャックと5人の仲間たち。卒業後の生活に戸惑いを感じている彼らは、卒業を1年引き伸ばし、楽しい日々を続けようとする。【スタッフ&キャスト】製作:クリス・ムーア 監督・脚本:リッチ・ウィルクス 編集:リチャード・キャンディブ 音楽:ライア・ボラック 出演:ベン・アフレック/マット・デイモン/マシュー・マコノヒー/アリッサ・ミラノ -
悪魔のいけにえ レジェンド・オブ・レザーフェイス
制作年: 1995ホラー映画に金字塔を打ち立てた第1作「悪魔のいけにえ」(74)から20年。人の頭の皮で作った仮面を被り、愛用のチェーンソーで人肉を切り刻む猟奇殺人鬼、レザーフェイスの恐怖を描くシリーズ第4作。今回は、第1作や「悪魔の沼」で監督のトビー・フーパーと共同で脚本を書いたキム・ヘンケルが初監督と脚本を担当。前2作とは異なりオリジナルにこだわり、設定や荒れた感触の画質、カット割りなどそのムードを忠実に再現した演出が特色。製作はロバート・J・クーン、撮影はレヴィ・アイザックス、音楽はウェイン・ベル。出演は「リアリティ・バイツ」のレニー・ゼルウェッガー、新星マシュー・マクノウジー、そして4代目レザーフェイスにロバート・ジャックス。加えて第1作でヒロインを演じたマリリン・バーンズ、殺人鬼一家の祖父役のジャック・ドゥガンらオリジナル・キャストがカメオ出演している。 -
ボーイズ・オン・ザ・サイド
制作年: 1995ドロップ・アウトした女性3人組が旅を続けるうちに女ならではの友情に目覚めていく姿を描いたロード・ムービー。監督は「マグノリアの花たち」のハーバート・ロス、製作はアーノン・ミルチャン、スティーヴン・ルーサー、ハーバート・ロス、エグゼクティヴ・プロデューサーはドン・ルースとパトリシア・カーラン、脚本はドン・ルース、撮影はドナルド・ソーリン、音楽はデイヴィッド・ニューマン、編集はマイケル・R・ミラー、美術は「007」シリーズなどで知られる名匠ケン・アダム、衣装はグロリア・グレシャムがそれぞれ担当。主演は「コリーナ、コリーナ」のウーピー・ゴールドバーグ、「バッド・ガールズ」のドリュー・バリモア、「ブロードウェイと銃弾」のメアリー・ルイーズ・パーカー。共演は「ディック・トレイシー」のエステル・パーソンズほか。 -
エンジェルス
制作年: 1994少年の願いを聞き入れた天使たちが最下位のプロ野球チームを見事優勝に導くさまを描いたファンタジー・コメディ。監督は「ハリーとヘンダソン一家」のウィリアム・ディア。脚本は「メイド・イン・アメリカ」のホリー・ゴールドバーグ・スローン。製作は「シティ・スリッカーズ」のアービー・スミス、「メジャーリーグ」のジョー・ロス、「ラスト・オブ・モヒカン」のロジャー・バーンバウムの共同。撮影は「デモリションマン」のマシュー・F・レオネッティ、音楽は「マスク(1994)」のランディ・エデルマン、美術は「逃亡者(1993)」のデニス・ワシントン、編集は「クール・ランニング」のブルース・グリーン、衣装は「トロン」(アカデミー賞を受賞)のロザンナ・ノートンがそれぞれ担当。主演は「リバー・ランズ・スルー・イット」のジョセフ・ゴードン・レヴィットと、「聖者の眠る街」のダニー・グローヴァー、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作のクリストファー・ロイド。共演は「ラスト・ショー」のベン・ジョンソン、「ホーム・アローン2」のブレンダ・フリッカーら。
1-42件表示/全42件