ラウ・チンワンの関連作品 / Related Work

1-41件表示/全41件
  • お父さん

    制作年: 2024
    家族を殺害する事件を起こした息子と対峙する父親の苦悩を描くドラマ。監督はフィリップ・ユン。出演はラウ・チンワン、ジョー・コク、ディラン・ソウほか。2024年10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)コンペティション上映。
  • 神探大戦

    制作年: 2022
    ワイ・カーファイがジョニー・トーと共に監督した2007年のラウ・チンワン主演作「MAD探偵 7人の容疑者」の後日譚的なアクションサスペンス。香港で連続殺人事件が起き、犯人は神探を名乗った。かつて“神探=神の捜査官”と呼ばれた元刑事が連続殺人犯に挑む。「MAD探偵 7人の容疑者」とは物語の直接的なつながりはないが、ラウ・チンワンが元刑事を演じるなど近い点がある。2022年第35回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門上映作品。2023年第41回香港電影金像奨にて監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の4部門を制した。特集『未体験ゾーンの映画たち2024』上映作品。
  • バーニング・ダウン 爆発都市

    制作年: 2020
    アンディ・ラウが「ホワイト・ストーム」に続き、ハーマン・ヤウ監督とタッグを組んだアクション。爆発に巻き込まれ左足を失ってしまった爆弾処理班のエース、フォン。警察を辞め、姿をくらませたフォンだが、組織によるホテル爆破の現場で重体となって発見される。共演は「レクイエム 最後の銃弾」のラウ・チンワン、「悟空伝」のニー・ニー。
  • インテグリティ 煙幕

    制作年: 2019
    「インファナル・アフェア」のアラン・マックが、90年代に起きた実在の汚職事件を映画化したノワールアクション。香港のタバコ業界団体の不正を密告した会計士が、報復を恐れ、証人要請を拒否して逃亡。汚職捜査機関のチャンたちは、必死の捜索を開始する。出演は「バーニング・ダウン 爆発都市」のラウ・チンワン、「インビジブル・スパイ」のニック・チョン。2019年香港映画興行収入No.1のメガヒット作品。特集『のむらコレクション』(のむコレ6)にて上映。
    60
  • コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝

    制作年: 2016
    「レクイエム 最後の銃弾」のベニー・チャン監督が「イップ・マン」のサモ・ハンをアクション監督に迎えて撮り上げた武侠アクション。1914年、中国。略奪と虐殺を繰り返す軍闘に包囲された平和な村・普城で、ヨン団長率いる自警団たちの誇り高き闘いが始まる。出演は「疾風スプリンター」のエディ・ポン、「ホワイト・バレット」のルイス・クー、「インターセプション 盗聴戦」のラウ・チンワン、「ドラゴン×マッハ!」のウ―・ジン、「レクイエム 最後の銃弾」のユアン・チュアン。
    100
  • 三城記

    制作年: 2015
    激動の中国を舞台に、歴史に翻弄される男女を描いた大河ドラマ。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:メイベル・チャン 脚本・製作:アレックス・ロウ 撮影:ワン・ユー 音楽:ヘンリー・ライ 出演:ラウ・チンワン/タン・ウェイ/チン・ハイルー/ジン・ボーラン
  • インターセプション 盗聴戦

    制作年: 2014
    「インファナル・アフェア」で共同監督&脚本を務めたアラン・マックと、脚本を担当したフェリックス・チョンのコンビが放つクライム・サスペンス。「盗聴犯 死のインサイダー取引」に始まるシリーズ第3弾。出演は「奪命金」のラウ・チンワン、「ドラッグ・ウォー 毒戦」のルイス・クー、「新宿インシデント」のダニエル・ウー。
  • インフェルノ 大火災脱出

    制作年: 2013
    消防隊隊長とその弟が大規模火災現場で人命救助に奔走する姿を描くパニック・ドラマ。監督・脚本・製作は、「the EYE アイ」のオキサイド・パンとダニー・パン。出演は、「バレット・ヒート 消えた銃弾」のラウ・チンワン、「ドラッグ・ウォー 毒戦」のルイス・クー、「リサイクル 死界」のアンジェリカ・リー。
    70
  • レクイエム 最後の銃弾

    制作年: 2013
    「奪命金」のラウ・チンワン、「ドラッグ・ウォー 毒戦」のルイス・クー、「ビースト・ストーカー 証人」のニック・チョンという香港を代表するスター3人が共演した犯罪ドラマ。麻薬捜査に命を懸ける警察官たちが、友情や裏切りを経験しながら、麻薬王との対決に臨む。監督は「新少林寺/SHAORIN」のベニー・チャン。
    56
  • バレット・ヒート 消えた銃弾

    制作年: 2012
    巨大兵器工場で起こる連続殺人事件と、その謎を追う二人の刑事を描くサスペンスアクション。監督・脚本は、「カルマ」のロー・チーリョン。製作総指揮は、「トリプルタップ」監督のイー・トンシン。出演は、「密告・者」のニコラス・ツェー、「奪命金」のラウ・チンワン。第32回香港電影金像奨主要12部門ノミネート。
    80
  • 惨殺のサイケデリア

    制作年: 2012
    双子の兄弟監督として知られる“パン・ブラザース”の弟、ダニー・パン(「バンコック・デンジャラス」)が手掛けたミステリー。香港を舞台に、童話に書かれた通りに起こる連続殺人を追う刑事の姿を描く。出演は「奪命金」のラウ・チンワン、カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞した「罪の手ざわり」のワン・バオチァン。
    50
  • 奪命金

    制作年: 2011
    ギリシャ債務危機をきっかけに発生した金融危機によって、金銭問題に悩む3人の男女が予期せぬ出来事に巻き込まれてゆく姿を描いたサスペンス。出演は「MAD探偵 7人の容疑者」のラウ・チンワン、「やがて哀しき復讐者」のリッチー・レン、「ジェイ・チョウを探して」のデニス・ホー。監督は「エレクション」のジョニー・トー。
    90
  • 大魔術師“X”のダブル・トリック

    制作年: 2011
    「新宿インシデント」のイー・トンシン監督が、軍閥時代の中国・北京を舞台に、一人のマジシャンの華麗な大勝負を痛快に描くアクションエンターテイメント。出演は「レッドクリフ」のトニー・レオン、「MAD探偵 7人の容疑者」のラウ・チンワン、「女帝 エンペラー」のジョウ・シュン、「エグザイル/絆」のラム・シュー。2012年12月15日より、東京・シネマート六本木、大阪・シネマート心斎橋にて開催された「2012-2013 冬の香港傑作映画まつり」にてデジタル上映。
    80
  • 盗聴犯 狙われたブローカー

    制作年: 2011
    株ブローカーと彼を監視する男の対決を描くサスペンス。監督・脚本は「インファナル・アフェア」シリーズのアラン・マックとフェリックス・チョン。出演は「MAD探偵 7人の容疑者」のラウ・チンワン、「アクシデント」のルイス・クー、「新宿インシデント」のダニエル・ウー。第31回香港電影金像奨9部門ノミネート。
    100
  • 盗聴犯 死のインサイダー取引

    制作年: 2009
    捜査中に知ったインサイダー情報によって株を購入したことから、さらなる事件に巻き込まれていく刑事たちの姿を描くサスペンス。監督・脚本は「インファナル・アフェア」シリーズのアラン・マック&フェリックス・チョン。出演は「MAD探偵 7人の容疑者」のラウ・チンワン、「アクシデント」のルイス・クー、「新宿インシデント」のダニエル・ウー。
    92
  • MAD探偵 7人の容疑者

    制作年: 2007
    「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トー、「ターンレフト ターンライト」のワイ・カーファイ共同監督によるクライム・サスペンス。公職を追われた異能のプロファイラーと、7つの人格を持つシリアル・キラーとの壮絶な闘いを描く。出演は「忘れえぬ想い」のラウ・チンワン、「三国志」のアンディ・オン、「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のラム・カートン、「フルタイム・キラー」のケリー・リンなど。
  • 新世紀Mr.Boo! ホイさま カミさま ホトケさま

    制作年: 2004
    ホイ3兄弟が繰り広げる香港ドタバタコメディの『~ギャンブル大将』を、『大陸英雄伝』のワイ・カーファイ監督がリメイク。骨董店の警備をすることになったホイ3兄弟、魔法学校の生徒・ボーボー、強盗・キンが入り乱れて大騒動を巻き起こす。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ワイ・カーファイ 脚本:オー・キンイエー 音楽:テディ・ロビン 武術指導:ユン・ブン 出演:ラウ・チンワン/フランシス・ン/セシリア・チャン/マイケル・ホイ
  • Mr.BOO!花嫁の父

    制作年: 2004
    喜劇王、マイケル・ホイ主演の「Mr.BOO」シリーズ最新作。スランプ中の有名小説家・フェイは、娘・ソフィの恋の相手がプレイボーイであることを気に病んでいた。次第に急接近し、結婚の約束までしたソフィと恋人の仲を引き裂こうとする彼だったが…。【スタッフ&キャスト】監督・製作・脚本:ジョー・マー 製作総指揮:チャールズ・ヒョン 出演:マイケル・ホイ/ミリアム・ヨン/ラウ・チンワン
  • 1:99 電影行動

    制作年: 2003
    新型肺炎“SARS”で打撃を受けた香港社会にエールを贈るために、アンディ・ラウ、トニー・レオンの『インファナル・アフェア』コンビをはじめ、豪華な映画人が結集。実写からアニメまで短編11作品と、その中の6編のロングバージョンを収録する。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トー/ワイ・ガーファイ 出演:アンディ・ラウ/サミー・チェン/ラウ・チンワン(以上『狂想曲』)
  • 忘れえぬ想い

    制作年: 2003
    香港の足であるミニバスを舞台に、過去に捉われた男女がお互いの愛情を確信するまでを情感豊かに綴るラブストーリー。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。主演は「星願」「パイラン」のセシリア・チャン。共演に「つきせぬ想い」のラウ・チンワン。
  • ブラック・シティ

    制作年: 2003
    「ゴッド・ギャンブラー」シリーズで一世を風靡したバリー・ウォンが、アンソニー・ウォン、ラウ・チンワンを配して描くアクションドラマ。刑事・黄薑と同僚の七喜、マフィアの黒幕・盲超の対決の裏には隠された秘密があった…。【スタッフ&キャスト】製作総指揮・脚本・監督:バリー・ウォン 監督:マック・チーシン 出演:アンソニー・ウォン/ジョーダン・チャン/ラウ・チンワン/レイモンド・ウォン/パトリック・ツェー
  • アンディ・ラウの麻雀大将

    制作年: 2002
    『フルタイム・キラー』のアンディ・ラウ主演のギャンブルコメディ。麻雀で生活をしているアンディは弟のルイスから麻雀大将を決める大会の話を持ちかけられる。麻雀大師・ラウを始めとした凄腕の雀師が揃う中、アンディは大会への出場を決意する。【スタッフ&キャスト】監督・製作:ジョニー・トー 監督・製作・脚本:ワイ・カーファイ 脚本:ヤウ・ナイホイ 撮影:チェン・チュウキョン 出演:アンディ・ラウ/ルイス・クー/ラウ・チンワン/ジジ・リョン
  • 恋するブラジャー大作戦(仮)

    制作年: 2001
    大手下着メーカーに起用された男性社員による新ブランド開発作戦をコミカルに描く。香港で大ヒットを記録し、続編も製作された。出演は「2046」のカリーナ・ラウ、「再見 また逢う日まで」のジジ・リョン。
  • ランチ・ウィズ・チャールズ

    制作年: 2001
    アジアンヒロイン、テレサ・リー出演のアジアンラブコメディ。夫の夢を理解し香港とカナダで別々に暮らすエイプリルは、夫を待ちきれなくなり、結婚指輪を送り返し他に男性ができたと嘘をつく。すれ違いの連続で新たな出会いをするふたりだったが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・製作:マイケル・パーカー 製作総指揮:デビッド・ハミルトン 製作総指揮・出演:ニコラス・リー 製作:シャン・タム 出演:ラウ・チンワン/テレサ・リー/フランソワーズ・イップ/ビフ・ネイクド
  • デッドエンド(2001)

    制作年: 2001
    前作が好評を博したアクション刑事ドラマ「暗戦」シリーズの第2弾。前作にも出演していたラウ・チンワンが犯人逮捕に生命とプライドを賭ける刑事を再び演じている。国際強盗犯の2度の逮捕に失敗し、もう後がないホー刑事に逮捕のチャンスが訪れるが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トー 脚本:ヤウ・ナイホイ 出演:ラウ・チンワン/イーキン・チェン/ケリー・リン
  • ヴィクティム

    制作年: 1999
    香港アカデミー監督賞を受賞した、リンゴ・ラム監督のサスペンスホラー。誘拐された会社員・マーが、巷で“幽霊ホテル”と評判の廃屋で発見される。しかし助け出された彼は人が変わってしまっていた。腑に落ちない刑事のピットは捜査を継続するが…。【スタッフ&キャスト】監督:リンゴ・ラム 出演:ラウ・チンワン/レオン・カーファイ/エイミー・クォック/ライ・ユーチョン/コリン・チョウ/エミリー・クワン/デヴィッド・リー
  • 暗戦 デッドエンド

    制作年: 1999
    香港アクションスター、アンディ・ラウ主演、ジョニー・トー監督によるスタイリッシュなサスペンス・アクション。末期ガンで余命数週間と宣告され完全犯罪を仕掛けた男と、それに立ち向かう敏腕刑事がプライドを掛けた戦いを繰り広げる。
  • デッドポイント 黒社会捜査線

    制作年: 1998
    香港映画界の巨匠、ジョニー・トーが放つポリスアクション。香港警察の特別犯罪チームと中国大陸からやって来た凶悪犯罪者との戦いを徹底したリアリティで描き出す。ラウ・チンワン、ラム・シュらジョニー・トー作品には欠かせない俳優たちが顔を揃える。【スタッフ&キャスト】製作:ジョニー・トー 監督:パトリック・ヤウ 出演:ラウ・チンワン/サイモン・ヤム/ヨーヨー・モン/ラム・シュ/ルビー・ウォン/レイモンド・ウォン
  • エクソシスト 最後の霊戦

    制作年: 1998
    『ゴッド・ギャンブラー』シリーズのバリー・ウォンが製作・脚本・監督、『ブラック・マスク』のラウ・チンワン、『新ドラゴン危機一髪』のアテナ・チュウ出演の香港版怪奇映画。病院に若い女性と老婆がやってくると次々と不可思議なことが起こる。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:リー・シューケイ/キャサリン・カーン 製作・監督・脚本:バリー・ウォン 監督:ディック・ソー 出演:ラウ・チンワン/アテナ・チュウ/チャン・カムチン/サイモン・ルイ
  • ヒーロー・ネバー・ダイ

    制作年: 1998
    残酷な運命に襲われるふたりの殺し屋の死闘を描いた香港ノワール。監督は「ロンゲストナイト」のジョニー・トゥで、製作は彼とコンビを組む同作のワイ・カーファイ(「大陸英雄伝」)で、脚本のセット・カムインとヤウ・ナイホイ、音楽のレイモンド・ウォン、美術のブルース・ユーも同じく参加。出演は「ラヴソング」のレオン・ライ、「ロンゲストナイト」のラウ・チンワンほか。
  • ロンゲストナイト

    制作年: 1997
    マカオの覇権を巡って対立する黒社会の騒動に巻き込まれる悪徳刑事の姿を描いたサスペンス。監督は「パラダイス!」のパトリック・ヤウ。製作は「パラダイス!」のジョニー・トゥ(「戦火の絆」監督)とワイ・カーファイ(「大陸英雄伝」監督)。出演は「フラワーズ・オブ・シャンハイ」のトニー・レオン、「夢翔る人 色情男女」のラウ・チンワン、「黒薔薇VS黒薔薇」のマギー・シュウ、『98古惑誇仔 龍争虎門』(未公開)のマーク・チェンほか。
  • 恋する天使

    制作年: 1996
    敬虔だが恋多き神父と夜の女が織りなす恋の鞘当てを描いたラヴ・コメディ。監督・脚本は80年代以降の香港ニュー・ウェーヴ・シーンを支えた才人ツイ・ハーク。主演コンビは「金玉満堂/決戦!炎の料理人」でもツイ・ハークと組んだレスリー・チャンとアニタ・ユンで、「君さえいれば/金枝玉葉」などでも息のあったところを見せた二人のかけ合いが絶妙。撮影はアーサー・ウォンと「天使の涙」などウォン・カーウァイ作品でおなじみの名手クリストファー・ドイル。音楽は「ペディキャブ・ドライバー」のローウェル・ロー。共演は「つきせぬ想い」でアニタ・ユンと共演したラウ・チェンワン、「金玉満堂」で悪の料理人を演じたツイ・ハーク作品の常連ホン・ヤンヤンほか。
  • 夢翔る人 色情男女

    制作年: 1996
    香港で<三級片>と呼ばれるポルノ映画を撮ることになった、売れない映画監督とその周りの悲喜劇を描いたほろ苦いコメディ。監督・脚本は「つきせぬ想い」でコンビを組んだイー・トンシンとロー・チーリョンが共同であたる。製作はキャスリーン・ハーン。製作総指揮は「kitchen キッチン」のレイモンド・チョウ。撮影は「食神」のジングル・マー。音楽は「フルスロットル 烈火戦車」のクラレンス・ホイ。美術は「ラヴソング」のイー・チョンマン。出演は「ブエノスアイレス」のレスリー・チャン、「初恋」のカレン・モク、「BE MY BOY」のスー・チー、「kitchen キッチン」のロー・ガーイン、「恋する天使」のラウ・チンワン、「フルスロットル 烈火戦車」のチョイ・カムコンほか。
  • ファイヤーライン

    制作年: 1996
    香港ノワールの旗手、ジョ二ー・トー監督が炎と格闘する消防士の姿を描いたアクション。消防士のワンは署長のチョンとそりが合わずぶつかってばかりいた。そんな中、大火災が発生。ワンはチョンの指示に逆らいチームを連れて現場内に侵入するが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョ二ー・トー 出演:ラウ・チンワン/レイモンド・ウェン/カルメン・リー
  • ブラック・マスク 黒侠

    制作年: 1996
    ブラック・マスクと呼ばれる正義のヒーローの活躍を描く近未来アクション。監督はダニエル・リー。製作は「ノック・オフ」「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン」のツイ・ハーク。製作総指揮は「ゴッドギャンブラー 完結編」のチャールズ・ヒョン。美術は「夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて」のエディ・マと「ブレード 刀」のビル・ライ。アクション監督は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝 アイアンモンキー」のユエン・ウーピン。出演は「リーサルウェポン4」のジェット・リー(リー・リンチェイ)、「男たちの挽歌4」のラウ・チンワン、「食神」のカレン・モク、「レッド・ブロンクス」のフランソワーズ・イップほか。
    60
  • 裏街の聖者

    制作年: 1995
    香港の下町で愛される町医者と、彼を取り巻く様々な人たちのドラマを描いた人情喜劇。原作は史村翔(作)・ながやす巧(画)によるコミック『Dr.くまひげ』(講談社刊)。監督・製作・脚本は「世界の涯てに」「不夜城」のリー・チーガイ。撮影は「世界の涯てに」のビル・ウォン。美術はジェームズ・チョン。出演は「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」「ブエノスアイレス」のトニー・レオン、「スワロウテイル」「九龍大捜査線」のアンディ・ホイ、『完全結婚手冊』(未公開)のアレックス・トゥ、「ターゲット・ブルー」のクリスティ・チョン、「つきせぬ想い」のラウ・チンワン、「金城武の死角都市・香港」のアイリーン・タン、「ミラクル・マスクマン 恋の大変身」のジジ・リョン、「ダウンタウン・シャドー」のチャン・シウチョン、「夢翔る人 色情男女」のロー・ガーイン、「レッド・ダスト」のリチャード・ン、「アンディ・ラウのスター伝説」のヒラリー・ツイほか。
  • 幸せはイブの夜に

    制作年: 1994
    レスリー・チャン主演のお正月映画として香港で大ヒットしたハッピーコメディ。香港のとある大富豪の家族に降りかかるトラブルと恋の騒動を描く。レオン・カーファイ、アニタ・ユン、ラウ・チンワンら、香港のオールスターキャストが共演している。【スタッフ&キャスト】監督:クリフトン・コウ 出演:レスリー・チャン/レオン・カーファイ/アニタ・ユン/ラウ・チンワン
  • ぼくたちはここにいる 三個相愛的少年

    制作年: 1994
    「喝采の扉/虎度門(フードゥモン)」のレイモンド・トー脚本、デレク・チウ監督によるヒューマンドラマ。
  • 男たちの挽歌4

    制作年: 1994
    80年代を席捲した〈香港ノワール〉ブームを産んだ、チョウ・ユンファ主演、ジョン・ウー監督の人気シリーズをもとに、「ゴッド・ギャンブラー 完結編」のバリー・ウォンが監督・製作・脚本を手がけ、若手俳優を起用、スタッフ・内容もリニューアルして製作した一編。エグゼクティヴ・プロデューサーは「酔拳2」のバービー・トン、撮影は『BLACK CAT/黒い女豹』(V)のチェン・シュウキョン、音楽は 浩傑、李莫金、美術監修は「欲望の翼」「恋する惑星 CHUNGKING EXPRESS」ほかのウィリアム・チョン、武術指導は「スウォーズマン 女神復活の章」のラム・ディックォンと『レディ・ソルジャーズ エリツィン暗殺指令』(V)のプーン・キンクァンがそれぞれ担当。出演は「つきせぬ想い」のイーキン・ツェンとラウ・チンワン、バリー・ウォン作品の常連「ゴッド・ギャンブラー 完結編」のチンミー・ヤウ、「酔拳2」でジャッキー・チェンと渡りあう悪役を怪演したロー・ホイクゥン、「フル・ブラッド」のミッシェル・ウォン、「ターゲット・ブルー」のイー・シンなど。
  • 水滸伝 男たちの挽歌

    制作年: 1993
    『ダブル・ビジョン』のレオン・カーファイ主演、中国のクラシック小説「All Men Are Brothers」内のエピソードを映像化したドラマアクション。80万の軍隊を引き連れたひとりの軍曹が、権力政治の渦へと巻き込まれていく姿を描く。初DVD化。【スタッフ&キャスト】監督:チャン・ウィンガイ 脚本:リ・ジョンガイ プロデューサー:トン・ワイシン アソシエイト・プロデューサー:チョウ・キンナン 出演:レオン・カーファイ/ジョイ・ウォン/ラウ・チンワン
  • つきせぬ想い

    制作年: 1993
    不治の病に侵され、余命いくばくもない少女と作曲家の青年の恋を描いたクラシカルな純愛物語。60年代のヒット映画『不寮不了情』を下敷きにした、シンプルで哀切なストーリーが香港の観客の涙を誘い、低予算・ノンスター映画ながら大ヒットを記録。93年度の香港電影金像奬では最優秀作品・監督・主演女優・助演男優・助演女優・脚本の主要6部門を独占した。監督・脚本はショウ・ブラザースの専属俳優を経て監督業にも進出し、『野獣たちの掟』(V)などを発表したイー・タンシン。監督第4作に当たる本作の成功で注目を集めた彼は、続いてアンディ・ラウ、アニタ・ユン主演の娯楽大作『烈火戦車』を手掛けた。製作はチャン・モンワー、撮影はタン・チーワイ、音楽はクリス・バビダ、美術はユー・チュンマンが担当。主演は元ミス香港で、本作で一躍スターとなったアニタ・ユンと、監督が本作の構想時からイメージキャスティングしていたというラウ・チンワン。「欲望の翼」のカリーナ・ラウ、「黒薔薇VS黒薔薇 kurobara tai kurobara」のフォン・ボーボー、歌手・監督としても活躍するシルヴィア・チェンらが共演。
1-41件表示/全41件

今日は映画何の日?

注目記事