筒井道隆 ツツイミチタカ

  • 出身地:東京都調布市
  • 生年月日:1971/03/31

略歴 / Brief history

東京都調布市の生まれ。父は武道家で元キックボクサーの風間健。堀越高校を卒業後、父の知人がいる芸能事務所に入り、1990年の松岡錠司監督「バタアシ金魚」で、好きな女の子に猪突猛進する主人公の高校生・カオルを鮮烈に演じ、映画初出演にしてキネマ旬報賞、日本アカデミー賞の新人賞を受賞する幸福な俳優デビューを飾る。松岡監督と再び組んだ「きらきらひかる」92では、豊川悦司扮する同性愛者の医師の恋人・紺役で、カオルとは異なる顔を見せた。翌93年のフジテレビ『あすなろ白書』では、物語の中心人物となる影のある青年・掛居保を演じて女性ファンが急増。続いて、三谷幸喜脚本のフジテレビ『王様のレストラン』95に、物語の舞台となるフランス料理店の若きオーナー・原田禄郎役で出演し、松本幸四郎ら舞台経験豊富な芸達者の俳優たちに囲まれた中で大いに刺激を受け、コメディ芝居に開眼した。以後も三谷作品には、同局『総理と呼ばないで』97、NHK『川、いつか海へ・6つの愛の物語』03、『新選組!』04や、舞台の『彦馬がゆく』02、『12人の優しい日本人』05など多数に出演する。これら三谷作品で主に開拓された“優柔不断ながら誠実な男性”のイメージは、その後の仕事にも強く影響を与え、その発展型に、篠原哲雄監督「洗濯機は俺にまかせろ」99の電気修理店でバイトする青年、東陽一監督「ボクの、おじさん/THE CROSSING」00の中学生の甥と交流する叔父、長谷川町子の国民的漫画を実写ドラマ化したフジテレビ『サザエさん』09~11のサザエの夫・マスオなどが挙げられる。一方で、そうしたイメージが定着しているからこそ無頼なキャラクターを演じると独特の味わいを生み、自らの出自に悩む韓国人護衛に扮した阪本順治監督「KT」02、留置所でブルース・ライブをする警官を演じた渡辺寿監督「ブレス・レス」06や、周囲の女性に迷惑をかけ通しの精神的に未成熟なボクサーを演じたNHK連続テレビ小説『私の青空』02などに妙味があった。テレビドラマはほかに、日本テレビ『ボーダー・犯罪心理捜査ファイル』99、TBS『Around 40/注文の多いオンナたち』08、テレビ朝日『ゴンゾウ・伝説の刑事』08、『警視庁継続捜査班』10、NHK『再生の町』09、『神様の女房』11など。

筒井道隆の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 法廷遊戯

    制作年: 2023
    五十嵐律人が司法修習生時代に刊行した第62回メフィスト賞作を「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」の深川栄洋監督が映画化したミステリー。裁判ゲームで実際に起きた殺人事件をきっかけに、同じロースクールに通った3人に隠された真実が暴かれていく。主人公のセイギこと久我清義をアイドルグループKing & Princeのメンバーで「真夜中乙女戦争」などに出演する永瀬廉が、同じく法律を学ぶ幼馴染の織本美鈴を「青くて痛くて脆い」の杉咲花が、在学中に司法試験に合格し『無辜(むこ)ゲーム』と呼ばれる模擬裁判を司る結城馨を「東京リベンジャーズ」シリーズの北村匠海画が演じる。
    60
  • ミステリと言う勿れ

    制作年: 2023
    田村由美による人気漫画を原作とした同名TVドラマの劇場版。通称“広島編”といわれる原作を基に、広島を訪れた天然パーマの大学生・久能整が代々、遺産を巡る争いで死者さえ出るといういわく付きの名家・狩集家の遺産相続事件に巻き込まれてゆく顛末が描かれる。出演は「花束みたいな恋をした」の菅田将暉、「アイ・アム まきもと」の松下洸平、「太陽とボレロ」の町田啓太、監督は「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の松山博昭。フジテレビ開局65周年記念作品。
    70
  • さんかく窓の外側は夜

    制作年: 2021
    ヤマシタトモコの心霊ミステリー漫画を「おじいちゃん、死んじゃったって。」の森ガキ侑大監督が実写化。幽霊が見える三角は除霊師・冷川と共に除霊をすることに。二人は一年前に起きた連続殺人事件の調査にあたるが、発見した遺体には呪いがかけられていた。除霊師の冷川理人を「伊藤くん A to E」の岡田将生が、霊が見える特異体質を持つ三角康介を「走れ!T校バスケット部」の志尊淳が、呪いを操る女子高生ヒウラエリカを「響-HIBIKI-」の平手友梨奈が演じる。
    60
  • サヨナラまでの30分

    制作年: 2020
    「ちはやふる」の新田真剣佑と「君の膵臓をたべたい」の北村匠海のW主演による青春音楽ストーリー。バンド・ECHOLLが解散して1年後のある日、見知らぬ大学生・颯太が現れ、メンバーに再結成を迫る。彼の中身は、1年前に死んだボーカルのアキだった。監督は、「東京喰種 トーキョーグール」の萩原健太郎。脚本は、「君と100回目の恋」の大島里美。
    90
  • パラレルワールド・ラブストーリー

    制作年: 2019
    東野圭吾の同名小説を実写映画化した恋愛サスペンス。研究者の崇史は、親友・智彦から恋人の麻由子を紹介される。彼女は崇史が以前、密かに想いを寄せていた人だった。ところがある朝、崇史が目覚めると、麻由子は自分の恋人になっていて、智彦は消えていた。出演は、「レインツリーの国」の玉森裕太、「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」の吉岡里帆、「きみの鳥はうたえる」の染谷将太。監督は、「聖の青春」の森義隆。
    90
  • 洗骨

    制作年: 2018
    照屋年之(ガレッジセール・ゴリ)が自らの短編「born、bone、墓音。」を原案に監督・脚本を手掛けた長編映画。風葬された死者の骨を洗う風習“洗骨”が残る沖縄諸島・粟国島を舞台に、バラバラだった家族が絆を取り戻す姿や祖先とのつながりを描く。出演は、「散り椿」の奥田瑛二、「ママレード・ボーイ」の筒井道隆、「光」の水崎綾女。2018年JAPAN CUTS観客賞受賞。2019年1月18日より沖縄先行公開。
    87

今日は映画何の日?

注目記事