- キネマ旬報WEB トップ
- 中谷敏夫
中谷敏夫の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
劇場版 HUNTER×HUNTER The LAST MISSION
制作年: 2013『週刊少年ジャンプ』連載のPOT(冨樫義博)による人気コミックを原作にしたテレビアニメーションシリーズの劇場版第2弾。主人公ゴンたち“ハンター”が、“ハンター協会”の闇の歴史にまつわる戦いを繰り広げる。声の出演は「図書館戦争 革命のつばさ」の潘めぐみ。「レッドクリフ」2部作の中村獅童がゲスト出演。日本テレビ放送網開局60周年記念作品、週刊少年ジャンプ創刊45周年記念作品。 -
ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE
制作年: 2013大怪盗アルセーヌ・ルパンの孫を中心とした泥棒たちを描く『ルパン三世』と、子供の姿になってしまいながらも事件解決に尽力する『名探偵コナン』とが合作したアニメ。両作品のタッグは2009年にテレビ放映された『ルパン三世VS名探偵コナン』に続く2度目となる。監督は「劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝」の亀垣一。これまでに『ルパン三世』シリーズにも『名探偵コナン』にも携わっている。「ルパン三世 くたばれ! ノストラダムス」以降主人公の声を担当している栗田貫一、少年・江戸川コナンの声の高山みなみらおなじみの声優陣が集結。また、「臨場・劇場版」の内野聖陽と「GANTZ」シリーズの夏菜がスペシャルゲストとして参加している。「ルパン三世」連載45周年特別映画、「名探偵コナン」連載20周年特別映画。日本テレビ放送網開局60周年記念、読売テレビ放送開局55周年記念、トムス・エンタテインメントアニメ制作50周年記念作品。 -
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
制作年: 2012POT(冨樫義博)が手がけ累計発行部数6000万部を超える漫画『HUNTER×HUNTER』(集英社・刊)。テレビアニメにもなった同シリーズ、初めての劇場版。ハンター仲間の一人・クラピカの持つ“緋の眼”にフォーカスを当てる。監督はテレビアニメ『逆境無頼カイジ 破戒録編』『ONE OUTS -ワンナウツ-』の佐藤雄三。今回が初の映画監督作品となる。脚本は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の米村正二。「図書館戦争 革命のつばさ」の潘めぐみ、「劇場版TIGER & BUNNY -The Beginning-」の伊瀬茉莉也、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の沢城みゆきらテレビアニメ版でおなじみの声優陣が揃うほか、「映画 ホタルノヒカリ」の藤木直人、「星守る犬」の川島海荷がゲスト参加。日本テレビ放送網開局60周年記念作品。 -
カイジ2 人生奪回ゲーム
制作年: 2011福本伸行原作の人気コミックの映画化第2弾。原作の人気エピソード『欲望の沼』を基に、多額の借金を背負った主人公が命懸けのゲームに挑む姿を描くサバイバル・スリラー。監督は、前作「カイジ 人生逆転ゲーム」の佐藤東弥。出演は、「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」の藤原竜也、「あしたのジョー」の伊勢谷友介。70点 -
はしれ!わくわく アンパンマングランプリ
制作年: 2010「それいけアンパンマン!」劇場版シリーズ第22作「それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌」と同時上映。不器用な花の妖精・たねまきマギー役には、“平成生まれの演歌歌手”として大活躍中のさくらまやがアフレコ初挑戦。 -
それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌
制作年: 2010「それいけアンパンマン!」劇場版シリーズ第22作。真っ暗闇になってしまった世界から光を取り戻すため、アンパンマンが立ち上がる。監督は「ばいきんまんVSバイキンマン!?」の矢野博之。声の出演は「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」の戸田恵子、「スイートリトルライズ」の中谷美紀など。