ミシェル・コロンビエ

ミシェル・コロンビエの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • アニエスの浜辺

    制作年: 2008
    「落穂拾い」のアニエス・ヴァルダ監督による自伝的ドキュメンタリー。生い立ちや家族、友人、思い出の地、亡夫ジャック・ドゥミ、ヌーヴェル・ヴァーグ、ハリウッド等、彼女自身が語り、過去の作品やインタビュー、心象風景を交えながら現在と過去を繋いでいく。出演はアニエス・ヴァルダ、ジャック・ドゥミ、マチュー・ドゥミ、ジャン=リュック・ゴダール、ジェーン・バーキン、カトリーヌ・ドヌーヴ、ハリソン・フォード、ジム・モリソンなど。まもなく81歳になるアニエス・ヴァルダがベルギーの浜辺に立ち、鏡を並べる指示を出している。その鏡には海やアニエス自身、人影等が映りこむ。振り返ると彼女の人生には、いつも浜辺があった。子供時代を過ごしたベルギーの浜辺に始まり、戦火を逃れて疎開した南フランスの港町セート、夫であるジャック・ドゥミと渡ったアメリカ・西海岸……。自身、家族、友人、そして夫について思いを馳せながら続ける旅は、アニエスの個人史であると同時に、第二次世界大戦、戦後、ヌーヴェル・ヴァーグ、フラワーチルドレン、ウーマン・リヴ……、さながら現代史、そしてフランスの芸術史でもあった。
  • スウェプト・アウェイ

    制作年: 2002
    無人島に漂着したブルジョア夫人と船乗りのラヴ・ストーリー。1974年のイタリア映画「流されて…」のリメイク。監督・脚本は「スナッチ」のガイ・リッチー。音楽は「殺したい女」のミシェル・コロンビエ。衣裳は「ストーカー」のアリアンヌ・フィリップス。出演は「エビータ」のマドンナ、新進のアドリアーノ・ジャンニーニ、「タイムコード」のジーン・トリプルホーン、「ビロウ」のブルース・グリーンウッド、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のエリザベス・バンクス、「ジョンQ 最後の決断」のデイヴィッド・ソーントンほか。
    70
  • バーブ・ワイヤー ブロンド美女戦記

    制作年: 1997
    セクシーでタフなヒロインが活躍する近未来アクション。監督はミュージック・ビデオの演出家出身であるデイヴィッド・ホーガン。製作は「マスク」「タイムコップ」のマイク・リチャードソンほか。製作総指揮はピーター・ヘラー。脚本は原案のイレーヌ・チェイケン自身と、チャック・ファーラー。撮影はリック・ボタ。音楽は「黒豹のバラード」のミシェル・コロンビエ。音楽監修はバークリー・K・グリッグス。美術はジャン・フィリップ・カープ。編集はピーター・シンク。衣装はロザンナ・ノートン。出演は『プレイボーイ』誌の表紙を史上最多の6回も飾った「硝子のバラ」のパメラ・アンダーソン・リー、「D.N.A」のテムエラ・モリソン、「ジム・キャリーはMrダマー」のヴィクトリア・ロウエル、「奇跡の海」のウド・キアー、スティーヴン・レイルズバックほか。
  • クォーターバック(1994)

    制作年: 1994
    アメリカン・フットボールのカレッジ・リーグで念願の初優勝目指して躍進する若者たちを描くスポーツ・ドラマ。監督は「メジャーリーグ」「メジャーリーグ2」で大ヒットを飛ばしたデイヴィッド・ウォード、製作はサミュエル・ゴールドウィン・ジュニア、エグゼクティヴ・プロデューサーはダンカン・ヘンダーソン、トム・ロスマン、脚本はデイヴィッド・ウォード、アーロン・ラッサム、撮影はヴィクター・ハマー、音楽は「エリザ」のミシェル・コロンビエ、編集はポール・セイダー、キンバリー・レイ、美術はアルバート・ブレナーがそれぞれ担当。出演は「リバー・ランズ・スルー・イット」のクレイグ・シェーファー、「ザ・チェイス」のクリスティ・スワンソン、「ゴッドファーザー」「フォー・ザ・ボーイズ」ほかの名優ジェームズ・カーン、「メジャーリーグ2」のオマー・エップス、「フリント・ストーン モダン石器時代」のホール・ベリーほか。
  • メジャーリーグ2

    制作年: 1994
    大リーグのお荷物球団クリーブランド・インディアンズ(実在する)の珍無類の活躍を描いた、野球コメディのヒット作「メジャーリーグ」(89)の続編。今回は奇跡の逆転優勝から一転、最下位へと転落したチームが再び優勝を目指す姿を描く。監督は前作に続きデイヴィッド・ウォードで、製作はジェームズ・G・ロビンソンとウォードの共同。撮影は「心の扉」のヴィクター・ハマー、音楽は「ニュー・ジャック・シティ」のミシェル・コロンビエに交代。出演はチャーリー・シーン、トム・ベレンジャー、ジェームズ・ギャモンら前作のメンバーに加え、日本から″とんねるず″の石橋貴明が助っ人選手役で参加したのも話題に。
    60

今日は映画何の日?

注目記事