ミシェル・ゴンドリー

ミシェル・ゴンドリーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • グッバイ、サマー

    制作年: 2015
    「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリーが、自ら脚本も手掛けた自伝的青春ロードムービー。数々の悩みを抱える14歳のダニエルは、風変わりな転校生テオと意気投合。2人でスクラップを集めて“動くログハウス”を作り、夏休みに旅に出る。出演は、オーディションで抜擢された新人のアンジュ・ダルジャンとテオフィル・バケ。「ムード・インディゴ うたかたの日々」のオドレイ・トトゥが脇を固める。
    80
  • ムード・インディゴ うたかたの日々 インターナショナル版

    制作年: 2013
    1946年に発表されて以来世界中で愛され続けているボリス・ヴィアンの青春小説『うたかたの日々』を、「僕らのミライへ逆回転」「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督が映画化。肺に睡蓮が宿る不思議な病に罹る女性とただひたすら彼女を愛する夫との儚いラブストーリーを、原作のイメージを尊重しながら幻想的に描く。「ハートブレイカー」「スパニッシュ・アパートメント」のロマン・デュリスが苦労知らずだった夫を、「ダ・ヴィンチ・コード」「アメリ」のオドレイ・トトゥが無垢な妻を演じている。ほか、「最強のふたり」のオマール・シー、「黄色い星の子供たち」のガッド・エルマレらが出演。ほかに131分のディレクターズカット版が製作されている。
  • ムード・インディゴ うたかたの日々 ディレクターズカット版

    制作年: 2013
    肺に睡蓮が宿る不思議な病に罹る女性とただひたすら彼女を愛する夫との儚いラブストーリー。ボリス・ヴィアンの青春小説『うたかたの日々』の映画化。監督はエターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー。出演は、「スパニッシュ・アパートメント」のロマン・デュリス、「アメリ」のオドレイ・トトゥ、最強のふたり」のオマール・シー、「黄色い星の子供たち」のガッド・エルマレほか。日本では一部映画館でのみ公開。ほかに95分のインターナショナル版が製作されている。
  • 背の高い男は幸せ?

      制作年: 2013
      ビョークのミュージック・ビデオや「エターナル・サンシャイン」など、その独自のセンスを世に知らしめているミシェル・ゴンドリー監督による、言語学者ノーム・チョムスキーの理論を映像化した異色のアニメーション。アニメーションフェスティバル『GEORAMA2014』の1作品として「国内未公開長編アニメーションショーケース」部門で、東京、山口、神戸で上映された。
    • ウィ・アンド・アイ

      制作年: 2012
      「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督が、自らの高校時代の体験を基に、ティーンエイジャーの本音を見つめる青春ドラマ。一台の下校バスに乗り合わせた若者たちの虚勢や不安、複雑な心模様をあぶり出す。キャストは、ブロンクスのコミュニティ・センター“ザ・ポイント”に集まる実在の高校生たちを起用。
    • メリエスの素晴らしき映画魔術

      制作年: 2011
      ジョルジュ・メリエスによって1905に製作された世界初のSF映「月世界旅行」。長年行方不明となっていた着色版が1993年にスペイン・フィルモティカ・デ・カタルーニャで発見。デジタル修復作業の上、新規にフランスのエレクトロニカ・バンド、エールによる音楽が付けられ、2011年のカンヌ映画祭で上映された。そのデジタル修復作業の模様を、トム・ハンクス、ミシェル・ゴンドリー、ジャン=ピエール・ジュネらのインタビューを交えて追ったドキュメンタリー。監督・脚本は、セルジュ・ブルンバーグとエリック・ランジ。

    今日は映画何の日?

    注目記事