- キネマ旬報WEB トップ
- ハン・サンピン
ハン・サンピンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ミッドウェイ(2019)
制作年: 2019第二次世界大戦のなかでも激戦として知られるミッドウェイ海戦を「インデペンデンス・デイ」のR・エメリッヒ監督が映画化。日本軍による真珠湾への奇襲攻撃で打撃を受けた米軍は情報戦に注力。情報部のレイトン少佐が、次の目的地をミッドウェイと分析する。出演は、「デッドプール」のエド・スクライン、「アクアマン」のパトリック・ウィルソン、「ANNA アナ」のルーク・エヴァンス、「パラダイス・ネクスト」の豊川悦司、「狼煙が呼ぶ」の浅野忠信、「哭声/コクソン」の國村隼。80点 -
キング・オブ・ヴァジュラ 金剛王
制作年: 2013元少林寺修行僧、シン・ユー主演のカンフーアクション。カルト教団で兵士として育てられたK-29は、兄を殺してしまったことをきっかけに教団に復讐を誓う。数年後、少林寺の門徒となり「金剛王」と呼ばれるようになった彼は、教団に最後の戦いを挑む。【スタッフ&キャスト】監督:ロー・ウィンチョン 脚本:ヤン・ゼンジャン 製作:ハン・サンピン 武術指導:サモ・ハン・キンポー 出演:シン・ユー/ユ・スンジュン/マット・マリンズ/ライデン・インテグラ60点 -
スペシャルID 特殊身分
制作年: 2013香港の闇組織に長年潜入している男がエリート女刑事と衝突しながら、兄弟分にまつわる事件の捜査にあたるアクション・ドラマ。監督は「マーシャル・エンジェル」(未)のクラレンス・フォク。主演した「イップ・マン 葉問」シリーズのドニー・イェン自らアクション監督を担当。総合格闘技の要素を盛り込み、よりリアリティのあるアクションを追求している。また、「孫文の義士団」などドニー・イェン作品をはじめ多くの作品に携わり「るろうに剣心」シリーズではアクション監督を務めた谷垣健治が、スタント・コーディネーターとして参加。共演は「三国志英傑伝 関羽」のアンディ・オン、「ポリス・ストーリー/レジェンド」のジン・ティエンほか。 -
最後の晩餐(2013)
制作年: 2013台湾のスター、エディ・ポン(「コールド・ウォー 香港警察 二つの正義」)が中国出身のバイ・バイホーと共演した中韓合作のラブストーリー。互いの夢を叶えるために一度は距離を置いた一流シェフ志望の男性と陶芸家志望の女性。5年を経て再会した2人の恋の行方を描く。監督は「ナンパの定石」のオ・ギファン。80点 -
レッドクリフ PartII 未来への最終決戦
制作年: 2009英雄伝『三国志』のエピソード"赤壁の戦い"を中国語映画史上最大の規模で映画化した二部作の完結編。中国をはじめ、日本、アメリカ、台湾、韓国の合作で、「フェイス/オフ」「M:I-2」などハリウッド映画界でも活躍するジョン・ウーが脚本・監督。周瑜役に「ラスト、コーション」のトニー・レオン、孔明役に「LOVERS」の金城武、孫権役に「ブエノスアイレス」のチャン・チェンなど、俳優陣もアジアを代表するスターたちが集まった。圧倒的なスケールと迫力の戦闘シーンは、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのオーファネージ社が担当した。60点