エシー・デイヴィス

エシー・デイヴィスの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ニトラム NITRAM

    制作年: 2021
    1996年、オーストラリアの観光地で起きた無差別銃乱射事件を「アサシン クリード」のジャスティン・カーゼル監督が映画化。周囲に馴染めないニトラムはある日、引きこもりの女性ヘレンと出会う。だが2人の関係は悲劇的な結末を迎え、彼の精神は歪み始めてゆく。「アウトポスト」のケイレブ・ランドリー・ジョーンズが、本作で第74回カンヌ国際映画祭 主演男優賞を受賞。共演は「天才スピヴェット」のジュディ・デイヴィス、「ババドック 暗闇の魔物」のエッシー・デイヴィス。
    68
  • ドライビング・バニー

    制作年: 2021
    家も金も仕事もなくなった母親が、離れて暮らす幼い娘のもとへ向かう姿を映し出すロードムービー。妹夫婦の家に居候中のバニー。ある日、妹の新しい夫ビーバンが継娘トーニャに言い寄る光景を目撃したバニーは、ビーバンに立ち向かうも、家を叩き出されてしまう。出演は「ニトラム NITRAM」のエシー・デイヴィス、「ラストナイト・イン・ソーホー」のトーマシン・マッケンジー。監督は、本作が長編デビューとなるゲイソン・サヴァット。
  • ベイビーティース

    制作年: 2019
    第76回ヴェネチア国際映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞ほか各国の映画祭で受賞したラブストーリー。病気を抱える16歳の女子高生ミラは、孤独な不良少年モーゼスと恋に落ちる。ミラの両親は猛反対するが、ミラは自分を特別扱いしない彼に惹かれていく。出演は、「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」のエリザ・スカンレン、「シークレット・オブ・ハロウィン」のトビー・ウォレス、「ババドック 暗闇の魔物」のエシー・デイヴィス、「キャプテン・マーベル」のベン・メンデルソーン。監督は、ドラマ『キリング・イヴ/Killing Eve』などを手掛け、本作が長編デビューとなるシャノン・マーフィー。
    91
  • トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング

    制作年: 2019
    かつてミック・ジャガーが「太陽の果てに青春を」で、故ヒース・レジャーが「ケリー・ザ・ギャング」で演じたオーストラリアの伝説の義賊ネッド・ケリーの生涯を、「1917 命をかけた伝令」のジョージ・マッケイ主演で描くパンク精神あふれる反逆ムービー。豪アカデミー賞12部門のうち主要3部門で受賞、カルト・ムービーの巨匠ジョン・ウォーターズ監督が“2020映画ベスト10”に選出。1855年にアイルランド移民の長男として生まれたネッド・ケリーは窃盗や強盗を繰り返した無法者だが、現代でもオーストラリアに「ケリーのように勇敢に(as game as Ned Kelly)」という表現があるほど英雄として人気が高い。本作ではそんなネッド・ケリーを、悲惨な境遇から抜け出そうと苦悩し、怒り闘うひとりの若者として捉えたピーター・ケアリーのブッカー賞(イギリス最高の文学賞)受賞小説を原作に映画化。腐敗した権力に屈することを拒否し、兄弟や仲間たちと“ケリー・ギャング”を結成、国中にその名を轟かす反逆者となったネッドの姿を壮絶に描き出している。母親がネッドを売り渡すブッシュレンジャー(盗賊)のハリー・パワーにラッセル・クロウ、ネッドに屈折した想いを寄せ執拗に追い詰める警官のフィッツパトリックにニコラス・ホルト、ネッドの家族に横暴を尽くすオニール巡査部長にチャーリー・ハナムと豪華キャストが結集。「アサシン クリード」でハリウッドに進出したジャスティン・カーゼル監督が新たな伝説を誕生させた。
  • ババドック 暗闇の魔物

    制作年: 2014
    シングルマザーに忍び寄る謎の怪物の恐怖を描くホラー。監督・脚本は、本作が長編デビューとなる新人女性監督ジェニファー・ケント。出演は、「オーストラリア」のエシー・デイヴィス。シッチェス国際映画祭審査員特別賞・最優秀女優賞受賞のほか、世界各国の映画祭で合計35部門受賞、50部門以上にノミネートされた。
    70

今日は映画何の日?

注目記事