- キネマ旬報WEB トップ
- 蓮佛美沙子
略歴 / Brief history
鳥取県鳥取市の生まれ。2005年に開催された“スーパー・ヒロイン・オーディション/MISS PHOENIX”で、3万7000人を超える応募者の中からグランプリに輝き、芸能界入り。翌06年公開の市川崑監督「犬神家の一族」の女中役で女優デビューする。07年は林遣都主演、滝田洋二郎監督の青春スポーツ映画「バッテリー」で、主人公に想いを寄せる同級生・矢島繭を演じ、さらに、大林宣彦監督が自作をセルフリメイクした「転校生・さよならあなた」では映画初主演。心と体が入れ替わってしまった男女中学生が巻き起こす騒動を描き、旧作では小林聡美が演じた主人公・斉藤一美を演じる。本来の姿である女性の時と、心が入れ替わった男性時のふたつのパターンを演じ分ける難しさに加え、旧作に比べて重い運命を背負う役柄となったが、小林とは違ったアプローチで好演し、爽やかな印象を残す。この2作での演技が評価され、キネマ旬報賞、高崎映画祭の新人女優賞を受賞。その存在を印象づけた。テレビドラマ初出演は、07年10月放送のTBSの単発ドラマ『ガラスの牙』。保護観察処分の少年少女を支援する“保護司”の姿を描いたこのドラマに、高畑淳子演じる保護司が担当する石川梨枝子役で主演した。翌08年にはNHK『七瀬ふたたび』で連ドラにも初主演し、これまで幾度も映像化されてきた筒井康隆のSF小説をもとに、多岐川裕美、水野真紀らが演じてきたテレパシー能力を持つ主人公・火田七瀬を、現代的な感覚も織り交ぜて好演した。その後も順調にキャリアを重ね、10年には土井裕泰監督「ハナミズキ」、熊澤尚人監督「君に届け」のヒット作2本に出演。特に後者では、大雑把で男勝りの吉田千鶴を演じ、多部未華子演じる内気な黒沼爽子との見事なコントラストを成して、物語を盛り上げた。テレビドラマはほかに、TBS『二重裁判』09、『BUNGO・日本文学シネマ/檸檬』10(同年、劇場公開)、フジテレビ『夢の見つけ方教えたる!2』『さよならロビンソンクルーソー』10、日本テレビ『Q10』10など。09年に堀越高校を卒業し、11年現在、白百合女子大学に在学中。デビューからまだわずか5年だが、型にはまらない幅広い役柄に挑戦する一方で、ヒット作への出演が続くなど順調にキャリアを重ねている。
蓮佛美沙子の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
スイート・マイホーム
制作年: 2023神津凛子の小説現代長編新人賞受賞作を映画化。長野県に住むスポーツインストラクターの賢二は、家族のために一軒家を購入する。その住宅は地下に巨大な暖房設備があり、家全体を暖めてくれるという。だが、新居生活が始まると不可解な出来事が起こり始める。監督は、俳優業の傍ら「blank13」など映画監督としても活動する齊藤工。出演は、「ある男」の窪田正孝、「鋼の錬金術師」シリーズの蓮佛美沙子、「#マンホール」の奈緒。第25回上海国際映画祭GALA部門出品、第22回ニューヨーク・アジアン映画祭コンペティション部門出品作品。 -
鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成
制作年: 2022人気コミックを曽利文彦監督が実写化した「鋼の錬金術師」に続く完結編二部作の最終章。国家中枢には、完全な存在になろうと企てる最大の敵“お父様”が潜んでいた。軍の暗部に立ち向かうエドとアルの兄弟。求め続けた身体と引き換えに2人が最後に出した答えとは。山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子といった面々が引き続き出演。 -
鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
制作年: 2022人気コミックを曽利文彦監督が実写化した「鋼の錬金術師」に続く完結編二部作の前編。国家錬金術師ばかりを狙う連続殺人事件が発生するなか、エドとアルの兄弟は、額に十字傷を持つ犯人スカーと対峙する。だがその圧倒的な強さの前に機械鎧を破壊されてしまい……。山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子、本郷奏多といった主要メンバーは前作より引き続き出演。新キャストとして「ブレイブ 群青戦記」の新田真剣佑、「海難1890」の内野聖陽らが加わる。 -
天外者(てんがらもん)
制作年: 20202020年に急逝した三浦春馬が、薩摩藩士・明治政府役人を経て商都・大阪の基礎を作った実業家・五代友厚を演じた歴史群像劇。攘夷か開国か、国が揺れ動く中、五代は世界に目を向け、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬ら盟友たちと志を共にする。天外者(てんがらもん)とは、鹿児島の方言で“すごい才能の持ち主”のこと。五代の盟友・坂本龍馬を「ひるなかの流星」の三浦翔平が、後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎をミュージシャンの西川貴教が、伊藤博文を「小さな恋のうた」の森永悠希が演じる。「利久にたずねよ」「海難1890」の田中光敏監督と脚本家・小松江里子が再び組み、近代日本の夜明けと大いなる目標に向かう偉人たちの青春を描く。76点