宍戸正 シシドタダシ

宍戸正の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 欲望の街・外伝 ロンリーウルフ

    制作年: 1996
    人気シリーズ「欲望の街」を世に出した三人アンドリュー・ラウ、マンフレッド・ウォン、バリー・ウォンらに製作された番外編。監督は「エボラ・シンドローム」のハーマン・ヤオ。出演は「ブエノスアイレス」のトニー・レオン、「ドラゴン危機一発'97」のカルメン・リー、そして「欲望の街」シリーズの常連ラム・ソーンイーとン・チーホンが客演。
  • ダークライズ

    制作年: 1994
    バルト海に臨む小国家エストニア共和国の旧ソ連からの独立前夜、首都タリン市に返還される金塊を狙うギャング団の強奪計画の顛末を描いたサスペンス・アクション。犯罪ドラマに託して、エストニア再生への未来の希望が語られる。粒子の荒いモノクロ映像で光と影の世界を巧みに描いた前半と、物語とも密接に絡んだ後半の鮮やかなパートカラーの使い方が出色。エストニア映画史上、最大規模のプロジェクトの監督とエクゼクティヴ・プロデューサーを手掛けたのは、ヘルシンキで現代文学と演劇を学んだ新鋭イルカ・ジャルビラチェリ。製作は、監督と共同でフィルム・ゾルフォを主宰するラッセ・サリネン。脚本はロサンゼルス在住で、舞台劇の戯曲を多く執筆しているポール・コルスビー。撮影はレイン・コトヴ、音楽は「ウェディング・バンケット」「イン・ザ・スープ」のメイダー。出演はタリン市出身の舞台俳優イーヴォ・ウーキビ、ミレナ・ガルベ、「惑星ソラリス」のジュリ・ジャーヴェットら。
  • グランド・ツアー

    制作年: 1991
    過去の惨劇を体験するためにやって来る未来からの訪問者。彼らの持つ不思議なパスポートを手に入れた男が、妻と娘のために時空を跳び超えるSFファンタジー。監督デイヴィッド・トゥーヒーのデビュー作品。製作はジョン・オコナー、エグゼクティヴ・プロデューサーはポール・ホワイト、脚本はデイヴィッド・トゥーヒー、撮影はハリー・マティアス、美術はマイケル・ノヴォトニー、SFXはジェームズ・W・ボーシャンが担当。
  • 彼方へ

    制作年: 1991
    南米パタゴニアのセロトーレ山に挑む2人の登山家の対決を描く人間ドラマ。監督は「コブラ・ヴェルデ」のヴェルナー・ヘルツォーク、製作はエグゼクティヴ・プロデューサーを兼ねるヴァルター・ザクサーと、アンリ・ランゲ、リチャード・サドラー、名登山家ラインホルト・メスナーの原案を基に、ドイツの作家ハンス・ウーリッヒ・クレナー、ザクサー、ロバート・ジョフリオンが共同で脚本を執筆。撮影はライナー・クラウスマン、登山撮影はヘルベルト・ラディチュニッヒ、音楽はイングラム・マーシャル、アラン・ラム、サラ・ホプキンス、アタファルパ・ユパンキが担当。
  • ハードウェア

    制作年: 1990
    殺人アンドロイドの暴れ回る近未来を舞台にしたSFドラマ。製作はジョアン・セラーとポール・トライビッツ、監督・脚本はヴィデオクリップ界出身でこれがデビューのリチャード・スタンリー、撮影はスティーヴン・シヴァース、音楽をサイモン・ボスウェルが担当。出演はステイシー・トラヴィス、ディラン・マクダーモットほか。
  • ブラッド・バイター

    制作年: 1990
    突然変異のミュータント・スネークに襲われる人間の恐怖と悲劇を描くSFホラー。監督はフレッド・グッドウィン、製作はオビディオ・G・アソニティス、SFXはスクリーミング・マッド・ジョージがそれぞれ担当.

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事