ソフィアン・カーメ ソフィアンカーメ

  • 出身地:中央区

ソフィアン・カーメの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 母へ捧げる僕たちのアリア

    制作年: 2021
    2021年カンヌ映画祭<ある視点部門>に正式出品された、フランスのヨアン・マンカ監督による初長編。南仏の古い公営団地で、兄3人と暮らす14歳のヌール。彼の日課は、毎夕、昏睡状態の母の部屋の前にスピーカーを置き、母が大好きなオペラを聴かせることだった。出演は、オーディションで本作の主役を射止めたマエル・ルーアン=ベランドゥ、「女の一生」のジュディット・シュムラ、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」のダリ・ベンサーラ。
  • アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台

    制作年: 2020
    刑務所で演技を教えることになった俳優が、さまざまな個性をもつ囚人たちと共に、サミュエル・ベケット作『ゴドーを待ちながら』の外部公演を成功させた80年代のスウェーデンの実話をフランスで映画化したヒューマンドラマ。人生崖っぷちの俳優エチエンヌを、「オーケストラ・クラス」(17年)で子供たちに音楽を指導していたカド・メラッドが演じている。刑務所の中では「待つことばかりだ」という囚人たちの言葉を聞き、『ゴドーを待ちながら』の演目を選ぶエチエンヌ。初めは茶化すばかりで真面目に取り組まない囚人たちが、エチエンヌの情熱と演劇の真の力によって次第に稽古に没頭する過程が丁寧に描かれていく。監督はバイプレイヤーとして俳優の実績を積み、「マドモワゼル」(01年)や「灯台守の恋」(04年)の脚本が評価され、「アルゴンヌ戦の落としもの」(15年)で監督デビューしたエマニュエル・クールコル。実際に運営されている刑務所で撮影し、刑務所のスタッフ全員と打ち合わせを重ねるほか、事前にキャストと刑務所を訪問するなど、徹底的にリアリティにこだわった。明るい希望が見い出せる映画だ。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事