- キネマ旬報WEB トップ
- コリン・ファーガソン
コリン・ファーガソンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
トラウマ・ゲーム 恐怖体験アトラクション
制作年: 2018究極の恐怖を体験するアトラクション施設を舞台にしたホラー。精神的・身体的苦痛によって恐怖を味わう施設・パーディション。ルールは途中棄権禁止、時間制限無し。父親から虐待を受けたアリソンは、そのトラウマを克服するためにパーディションに参加する。監督は、「死への招待状」のアンソニー・ディブラシ。特殊メイクのスーパーバイザーとして「シン・ゴジラ」の西村喜廣が参加。また、インタビュアー役で「娼年」の冨手麻妙が出演。【未体験ゾーンの映画たち2019】にて上映。20点 -
U.M.A レイク・プラシッド3
制作年: 2010巨大ワニが人々を襲う恐怖を描いた、モンスターパニックシリーズ第3弾。両親と共にレイク・プラシッドに引っ越してきた少年が、ペット代わりに赤ちゃんワニを育て始める。やがて見違えるほど成長したワニは、一家を獲物として見なし始め…。【スタッフ&キャスト】監督:G・E・ファースト 製作総指揮:ルイ・コスタ・レイス 脚本:デヴィッド・リード 撮影:アントン・バカースキー 出演:ヤンシー・バトラー/コリン・ファーガソン/ケイシー・バーンフィールド/カースティ・ミッチェル -
恋とスフレと娘とわたし
制作年: 2007早くに夫を亡くし女手ひとつで娘4人を育ててきた母が、男運のない娘のためにあれこれ手を尽くす中、恋のときめきが再びやってくるラブ・コメディ。監督は「恋する40days」のマイケル・レーマン。出演は「恋愛適齢期」のダイアン・キートン、「アメリカン・ドリームズ」のマンディ・ムーア、「ママの遺したラヴソング」のガブリエル・マクトほか。 -
セレブリティ(2005)
制作年: 2005見栄っ張りだが心優しい働く女性の物語を日記で綴ったアデル・ラングの原作「Confessions of a Sociopathic Social Climber」を映画化。社交界でトップになるのが目標の主人公は、なりふり構わぬ性格が災いし、周囲に愛想を尽かされてしまう…。【スタッフ&キャスト】監督:ダナ・ラスティグ 製作総指揮:スタンリー・M・ブルックス/チャド・オークス 脚本:アデル・ラング 出演:ジェニファー・ラヴ・ヒューイット/コリン・ファーガソン/ダニエル・バック/ジェームズ・カーク -
栄光と狂気
制作年: 1996モスクワ・オリンピックのボイコットに泣いたボート競技のアメリカ代表選手たちが、4年後のロサンゼルスを目標に栄光への凄まじい執念を見せる姿を、実話を基に描いたヒューマン・ドラマ。海外マーケットへの進出を積極的に推し進める「RAMPO」の奥山和由がエグゼクティヴ・プロデューサーをつとめ、“Team Okuyama”として日=米=カナダ合作で製作。監督は「トラブルシューター」の原田眞人で、「ペインテッド・デザート」に続く英語圏映画となる。製作は「Keiko」のクロード・ガニオンとユリ・ヨシムラ・ガニオンの夫婦コンビ。原作はピューリッツァー賞作家デイヴィッド・ハルバースタムのスポーツ・ノンフィクションで、これを原田とウィル・エイトケンが脚色。撮影はシルヴェイン・ブロールト、美術はパトリシア・クリスティがそれぞれつとめ、原田作品には欠かせない存在の川崎真弘が音楽を担当している。主演はモントリオールの舞台で活躍する新人コリン・ファーガソン。共演に「トーク・レディオ」のレスリー・ホープ、「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」のケネス・ウェルシュ、「花嫁のパパ」のピーター・マーニック、「ハスラー2」のヘレン・シェイヴァーら。日本からは「美味しんぼ」の羽田美智子がトレーナー役で出演している。