ライヤ・タルヴィオ

ライヤ・タルヴィオの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ

    制作年: 1989
    スターを夢見てアメリカにやってきた極寒国のバンドが体験する珍道中を描くコメディ。製作はクラウス・ヘイデマン、監督・脚本は「パラダイスの夕暮れ」のアキ・カウリスマキ、共同脚本はサッケ・ヤルヴェンパーとマト・ヴァルトネン、撮影はティモ・サルミネン、音楽はマウリ・スメンが担当。出演はマッティ・ペロンパー、カリ・ヴァーナネンほか。
    82
  • 真夜中の虹

    制作年: 1988
    南への渇望を抱く主人公の放浪をロード・ムーヴィーの形を借りて描くハードボイルドロマン。製作・監督・脚本を兼ねるのは「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」のアキ・カウリスマキ。撮影はティモ・サルミネンが担当。出演はトゥロ・パヤラ、スサンナ・ハーヴィストほか。
    70
  • ハムレット・ゴーズ・ビジネス

    制作年: 1987
    シェイクスピア劇を翻案し、父の残した会社を乗っ取ろうとする叔父との抗争を描くブラック・コメディ。「白い花びら」公開記念に2000年4月29日から渋谷ユーロスペースで開催された特集上映「アキ・カウリスマキ・ゴーズ・ニッポン!」にて上映。
    60
  • パラダイスの夕暮れ

    制作年: 1986
    都会に生きるゴミ清掃車の運転手とスーパーマーケットのレジ係のラブ・ストーリー。この無機質でどこか傍若無人な映像にアキ・カウリスマキは人生の敗北者を、愛を、そして人間の尊厳とプライドを映し出す。しかしその一方で、都会人のメランコリーをデフォルメされた映像センスで遊ぶことも忘れない。「白い花びら」公開記念に2000年4月29日から渋谷ユーロスペースで開催された特集上映「アキ・カウリスマキ・ゴーズ・ニッポン!」にて上映。デビュー作から3作目、1作ごとにがらりと作風を変えその鬼才ぶりをいかんなく発揮したアキ・カウリスマキ監督の初期の傑作。フィンランド・ジュシ賞最優秀作品賞/カンヌ映画祭監督週間出品/モスクワ映画祭出品/東京国際映画祭出品。
    72
  • カラマリ・ユニオン

    制作年: 1985
    フランクという名の15人の男たちが繰り広げるシュールな寓話。監督・脚本はアキ・カウリスマキで、「罪と罰」に続く長編第2作。出演は「罪と罰」に引き続きマッティ・ペロンパーやマルック・トイッカ、ロック・バンドレニングラード・カウボーイズのメンバーでもあるサカリ・クオスマネンほか。カウリスマキ監督も顔を見せる。香港映画祭特別賞受賞。
    70

今日は映画何の日?

注目記事