風間トオル カザマトオル

  • 出身地:神奈川県川崎市
  • 生年月日:1962/08/19

略歴 / Brief history

神奈川県川崎市の生まれ。本名・須藤光春。幼い頃に両親の離婚と父の失踪を経て祖父母に預けられるが、食べる物にも苦労し、認知症の祖父の介護に追われるなど過酷な少年時代を過ごした。高校時代から独り暮らしを始め、東京デザイン専門学校在学中にスカウトされて、モデルとしてデビュー。1986年よりファッション誌『MEN'S NON-NO』の専属となり、阿部寛とともに二枚目男性モデルブームの中心的な存在となり人気を博した。89年のフジテレビのドラマ『ハートに火をつけて』で俳優デビュー。その後も、フジテレビ『世界で一番君が好き!』『いつか誰かと朝帰りッ』90、TBS『結婚したい男たち』91、日本テレビ『子供が寝たあとで』92などに出演し、当時のトレンディドラマブームにおいて欠かせない存在となっていく。映画初出演も、89年の金子修介監督によるトレンディタッチのラブコメディ「どっちにするの。」であった。転機を迎えたのは91年公開の岡本喜八監督「大誘拐/RAINBOW KIDS」で、大富豪の老婆を誘拐するも、いつしか彼女の言いなりになってしまう若者3人組のリーダーを好演。93年の澤井信一郎監督「わが愛の譜(うた)・滝廉太郎物語」では早逝の作曲家・滝廉太郎をストイックに演じきり、日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞する。その後も数々の映画、OV、テレビドラマで活躍を続け、96年から2004年まで長年レギュラーをつとめたテレビ朝日『はみだし刑事情熱系』などで印象を残したが、近年は年齢相応の渋みも増し、いぶし銀的な魅力も発揮している。テレビドラマはほかに、NHK『トップセールス』08、『ゲゲゲの女房』10、テレビ朝日『女帝・薫子』10など。若手インディーズ系映画への助演も多い。

風間トオルの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 科捜研の女 劇場版

    制作年: 2021
    科学を武器に、様々な凶悪犯罪に立ち向かう法医研究員を沢口靖子が演じる1999年開始の連続TVシリーズ、初の劇場版。世界同時多発的な不審死事件が勃発するなか、現代最新科学では絶対に解けないトリックを操るシリーズ史上最強の敵がマリコの前に立ちはだかる。若村麻由美、風間トオル、斉藤暁、渡部秀、山本ひかる、石井一彰、西田健、金田明夫、内藤剛志といったTV版レギュラー陣が集結。監督はTVシリーズを手がけてきた兼﨑涼介。
  • いのちスケッチ

    制作年: 2019
    福岡県の動物園を舞台にしたヒューマンドラマ。東京で漫画家になる夢を諦めて故郷の福岡県に帰ってきた亮太は、動物福祉に取り組む地元の動物園のアルバイトを紹介され、獣医師の彩と出会う。彩は園の取り組みを広めるため、亮太に漫画を描いてほしいと頼む。出演は、「今日も嫌がらせ弁当」の佐藤寛太、「猫忍」の藤本泉、「岬の兄妹」の芹沢興人、「よこがお」の須藤蓮、「ガチ星」の林田麻里。監督は、「恋のしずく」の瀬木直貴。
    82
  • サマーソング

    制作年: 2016
    ドラマ『仮面ライダーフォーゼ』の吉沢亮主演の青春ドラマ。父の影響でサーフィンに打ち込んでいたイッチーは、父を不慮の事故で亡くすとサーフィンを絶つ。しかし、親友のまこっちゃんとバンズに誘われ、海の家で働く友人たちに会うため渋々海に行くことに。監督は、「全開の唄」の中前勇児。出演は、「桜ノ雨」の浅香航大、舞台『メサイア』シリーズの赤澤燈、ドラマ『OLですが、キャバ嬢はじめました』の筧美和子。
  • インターン!(2016)

    制作年: 2016
    「風のたより」の新木優子主演で就活をテーマにしたドラマ。企業のインターンシップ説明会に行った大学生の晴香は帰り道、車にはねられそうになるが、その企業の取締役・牧野に助けられる。晴香の代わりに生死をさまよう牧野の前に、死神と名乗る男が現れる。出演は、「男子高校生の日常」の岡本杏理、『仮面ライダー鎧武』の佐野岳、「ゆずり葉の頃」の風間トオル。監督は、「怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション」の吉田秋生。
  • クハナ!

    制作年: 2016
    ドラマ『アンフェア』原作の秦建日子による初の劇場用映画監督作品。三重県桑名市に住む小学6年生・真珠の通う学校は廃校が決まっている。ある日、元プロジャズプレイヤーの先生が赴任してきて、真珠たちはビッグバンドを結成、大会で快進撃を見せるが……。出演は、ドラマ『まれ』の松本来夢、「忍たま乱太郎」シリーズの加藤清史郎、「リアル鬼ごっこ」の磯山さやか、「小川町セレナーデ」の須藤理彩、「晴れのち晴れ、ときどき晴れ」の多岐川裕美、「ゆずり葉の頃」の風間トオル。その他、オーディションで選ばれた東海地方の子どもたちが出演している。2016年9月3日よりイオンシネマ桑名・津・東員・名古屋茶屋ほか東海地区先行公開。
    80
  • 女子高

    制作年: 2016
    アイドルグループ『AKB48』の峯岸みなみが映画初主演したミステリー。7年ぶりの同窓会で一人が殺される。それは、女子高生時代のある事件と関わっていた。監督は劇団『PU-PU-JUICE』を率い、多方面で活躍する山本浩貴。「サムライダッシュ」に続く、監督映画第2作目。峯岸のほか、特撮ドラマ『仮面ライダーオーズ/OOO』の高田里穂、モデルの泉はる、『仮面ライダーウィザード』の中山絵梨奈、「きけ、わだつみの声 Last Friends」の風間トオルらが出演。

今日は映画何の日?

注目記事