あから始まるものでの検索結果

361-370件表示/全5922件
  • アユニ 私の目、愛しい人

    3月16日から開催のイスラーム映画祭9にて上映
  • アハーン

    ダウン症青年の日常をストレートかつコミカルに描く異彩のインド映画。
  • あなたの瞳に話せたら

    2011年東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた石巻市立大川小学校で友人や家族を亡くした当時の子どもたちによる、書簡形式の短編ドキュメンタリー。震災から8年半、震災後を生きてきた若者たちが、故人に宛て手紙を送る。監督は、宮城県石巻市出身、震災で大川小学校に通っていた妹を失い、被災者の一人として10代の頃から取材を受けてきた佐藤そのみ。日本大学芸術学部映画学科2019年度卒業制作として、石巻市大川地区で大学の友人や地元の住民らの協力を得て本作を制作。東京ドキュメンタリー映画祭2020短編部門にて準グランプリ・観客賞を受賞。イメージフォーラム・フェスティバル 2020ヤング・パースペクティヴ 2020入選作品。各地での自主上映を経て、2024年12月7日より劇場公開(同時上映「春をかさねて」)。
  • 合間にて…

    アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバーで『侍戦隊シンケンジャー』などに出演してきた森田涼花主演のドラマ。歌手になる夢を追う真実は、父が倒れたと知り、帰郷することに。出発までの間、気持ちを紛らわせようと駅周辺を歩くうちに、朗と出会う。東京の主要ターミナル駅のひとつである上野駅周辺を舞台に、心揺らぐ女性が安らぎを取り戻していく心象風景をドキュメンタリータッチで描く。監督は、「中野JK 退屈な休日」の中田圭。2020年第30回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭スペシャルプログラム作品。2022年第34回福岡アジア映画祭上映作品。
  • アーカイブ・タイム

    映画のフィルムをデジタル修復する人々にフォーカスしたドキュメンタリー。フィルムの保存期間は温度18~22度、湿度55%の環境下でおよそ60~70年といわれている中、台湾で映画保存に向け劣化が進行しつつあるフィルムのデジタル修復に挑む人々の日常を追う。特集『台湾巨匠傑作選2023』にて上映。
  • アシスタント

    映画業界の闇を暴く、#MeToo運動を題材にしたリアル・タイム・スリラー。映画プロデューサーを目指して大手の映画会社で働き始めた新人アシスタントの一日の物語を通して、さまざまな職場が抱えるハラスメントや搾取の構造、女性蔑視や抑圧、ヒエラルキー最下層の人々の葛藤を浮き彫りにする。「ジョンベネ殺害事件の謎」で知られるドキュメンタリー映画作家のキティ・グリーンが監督。24時間まるで透明な存在のようにさまざまな暴力の矛先になり、ある決断を下す主人公ジェーンを演じたのは、Netflixのドラマ『オザークへようこそ』で三度にわたるエミー賞助演女優賞に輝いたジュリア・ガーナー。サンダンス国際映画祭、ベルリン国際映画祭にて上映。
  • あの夏のアダム

    ドラマ『トランスペアレント』でプロデューサーを務めたトランスジェンダー男性のリス・アーンストの長編初監督作。2006年。高校生のアダムは、レズビアンの姉ケイシーが暮らすニューヨークを訪れ、レズビアンやトランスジェンダーたちの世界に足を踏み入れる。出演は『呪われた老人の館』のニコラス・アレクサンダー、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のマーガレット・クアリー。
  • アザー・ミュージック

    1995年に開店し、2016年に閉店したニューヨークの伝説的なレコード店“アザー・ミュージック”の最後の日々に迫ったドキュメンタリー。オーナーやスタッフ、店に縁のあるミュージシャンらへのインタビューと、インストアライブ映像でその歴史を辿る。監督は、かつて同店のスタッフと常連客として出会った気鋭のドキュメンタリー作家コンビ、プロマ・バスーとロブ・ハッチ=ミラー。2019年トライベッカ映画祭上映作品。
  • アトランティス(2019)

    「ザ・トライブ」に製作・撮影・編集で参加したウクライナの俊英ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチの監督作。ロシアとの戦争終結から1年後の2025年。戦争で家族や友人を失った青年セルヒーは、ボランティアの女性と出会い、“生きる”意味を見つめる。出演は「リフレクション」のアンドリー・リマルーク。2019年の東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞している。
  • 歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡

    ニュー・ジャーマン・シネマの旗手ヴェルナー・ヘルツォーク監督が、親交のあった紀行作家ブルース・チャトウィンの足跡を辿るドキュメンタリー。チャトウィンが生前歩いた道を監督自ら辿り、チャトウィンが魅了されたノマディズム(放浪)について探究する。ヘルツォーク監督が自らナレーションも担当。チャトウィンの旅の中で出会った人々のインタビューを交えながら、全8章立てで旅の中に自らの生き方を探した作家を追っていく。「世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶」などでヘルツォーク監督と組んできたチェロ奏者・作曲家のエルンスト・レイシグルが音楽を手がける。
361-370件表示/全5922件

今日は映画何の日?

注目記事