ほから始まるものでの検索結果
-
星ガ丘ワンダーランド
Google作品で知られるCMクリエイター、柳沢翔の監督デビュー作。星ガ丘駅の落し物預り所に勤務する温人。幼い頃に自分を捨てた母親が自殺したという一報が届き、兄や義理の姉弟と再会、やがて閉ざされていた過去が明らかになっていく。出演は「やるっきゃ騎士」の中村倫也、「さようなら」の新井浩文、「さいはてにて やさしい香りと待ちながら」の佐々木希、「そこのみにて光輝く」の菅田将暉、「真夏の方程式」の杏、「極道大戦争」の市原隼人、「告白」の木村佳乃、『孤独のグルメ』の松重豊。撮影を「7s セブンス」の今村圭佑が担当する。70点 -
ぼくが命をいただいた3日間
冬休みの3日間を父親の故郷の山村で過ごすことになった小学生が、現地の人々との触れ合いや生活を通して、食べることの有り難さや命の尊さを学んでゆく。日本の伝統的な食文化をテーマに、人が生きることの本質を問う食育エンターテインメント。出演は『軍師官兵衛』の若山耀人、『JKは雪女』の平祐奈。「冷たい熱帯魚」のでんでん、「きいろいゾウ」の松原智恵子が脇を固める。 -
ホテルコパン
「極道大戦争」の市原隼人主演による群像劇。生徒の自殺がトラウマとなりホテルコパンで働き始めた元教師・海人。以前の活気を取り戻そうと躍起になるオーナーや不愛想な従業員と共に働いていたある日、ワケありの宿泊客が次々と訪れる。共演は「紙の月」の近藤芳正、「忘れないと誓ったぼくがいた」の大沢ひかる、「ガキ・ロック」の前田公輝、「ファイナル・ジャッジメント」の水田芙美子、「TOKYO CITY GIRL」の栗原英雄、「水の声を聞く」の玄理、「ハヌル SKY」の大谷幸広、「山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」の李麗仙、「うなぎ」の清水美沙。「7s セブンス」などのプロデューサーを務めた門馬直人の長編監督デビュー作。70点 -
暴動 バトル・プリズン
「ロッキー4 炎の友情」のドルフ・ラングレン、第6代UFC世界ライトヘビー級王座のチャック・リデル、「エリート・スナイパー」のマシュー・リーズが共演するクライム・アクション。監督・脚本は、「サバイバー」のジョン・ライド。刑務所を舞台に、犯罪王に家族を殺された警官の復讐劇を描く。60点 -
放射線を浴びたX年後2
東京公開に先立ち愛媛のシネマサンシャイン大街道にて2015年11月7日~20日に上映。 -
暴走車 ランナウェイ・カー
車のシートの下に爆弾を仕掛けられた男の恐怖を描くサスペンス。子供たちを学校に送るため車を走らせていた男は、爆弾の存在を知り、やがて狡猾な犯人に監視されながら警察に助けを求めることも出来ず、ただひたすら暴走を続けるが……。出演は「スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜」のルイス・トサル、「チェ 28歳の革命」のエルヴァイラ・ミンゲス、「永遠のこどもたち」のフェルナンド・カヨ、「アモーレス・ペロス」のゴヤ・トレド。「スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜」のアルベルト・マリーニによる脚本を、スペインのTV番組などを手掛けてきたダニー・デ・ラ・トレが監督。特集上映「MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2015」にて上映。70点 -
ボクは坊さん。
コピーライターの糸井重里が主宰するウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』で連載され書籍にもなった白川密成の体験記『坊さん。57番札所24歳住職7転8起の日々。』(書籍名『ボクは坊さん。』)を映画化。祖父が他界したことを受け書店員から転身した24歳の住職の試行錯誤の日々を、四国や高野山の風景とともに映し出す。監督は短編「THE SUN AND THE MOON」でルイ・ヴィトン ジャーニーズ・アワーズ審査員特別賞を受賞した真壁幸紀。本作が長編初監督作品となる。主演は「フィッシュストーリー」の伊藤淳史。ほか、「桐島、部活やめるってよ」の山本美月、「高校デビュー」の溝端淳平、「トニー滝谷」のイッセー尾形らが出演。2015年10月17日(土)より四国エリアにて先行ロードショー。60点 -
ポプラの秋
ドラマ『家政婦のミタ』などで名子役として注目を集めた本田望結の初主演作。湯本香樹実の同名小説を原作に、父親を亡くして心に傷を負った少女と、不思議なおばあさんの交流を描いた心温まるドラマ。共演は「忍たま乱太郎」の中村玉緒、「みなさん、さようなら」(12)の大塚寧々。監督は「瀬戸内海賊物語」の大森研一。80点