あから始まるものでの検索結果
-
あるセックス・ドクターの記録
「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」の高橋二三がシナリオを執筆し、「女賭場荒し」の弓削太郎が監督した、性病の実態をドラマ化した異色風俗劇。撮影は「勝負犬」の宗川信夫。 -
嵐を呼ぶ男 スリム
『脱獄の用心棒』のパオロ・ビアンチーニ監督、ディーン・リード主演によるマカロニウエスタン。ある町で凶悪な銀行強盗事件が発生。賞金稼ぎで殺し屋のスリム・コルベットは、町の有力者からの依頼で事件の捜査を開始するが、何者かに命を狙われ…。【スタッフ&キャスト】監督:パオロ・ビアンチーニ 製作:ガブリエレ・クリサンティ 脚本:フェルナンド・ディ・レオ 撮影:セルジオ・ドフィッツィ 出演:ディーン・リード/ピーター・マーテル/ピエロ・ルリ/アニエス・スパーク -
圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録
群馬県の高崎経済大学を舞台に、学校側の裏口入学に反発した学生たちが学生ホールを占拠した学生闘争をとらえたドキュメンタリー。「ニッポン国 古屋敷村」でベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞した小川紳介が、当事者たちのなかに入り、彼らと同じ視点から描く独自のドキュメンタリーを確立した記念碑的作品。 -
愛の調書、又は電話交換手失踪事件
「モンテネグロ」「スウィート・ムービー」などで知られる鬼才ドゥシャン・マカヴェイエフが、その“セクスポル”スタイルを確立した作品。実際に起きた殺人事件を題材にしたドラマに、実在の犯罪学者ジヴォン・アレクシッチ博士が分析を加え、さらにこれも実在の性科学者であるアレクサンダル・コスティッチ博士が、古代から現代に至るセックスについてレクチャーしていくという構成を取っている。これに加えて十月革命などのニューズリールがカットインされ、物語そのものとこれらが渾然一体となってマカヴェイエフ・ワールドを作り上げていく。 -
愛すべき女・女たち
古代から現代、未来を通じて変らぬ、無邪気で可愛い娼婦の愛の歴史をオムニバス形式で綴る。 (第一話)監督フランコ・インドヴィナ、脚本エンニオ・フライアーノ、主演ミシェル・メルシェ、ガブリエレ・ティンティ、エンリコ・マリア・サレルノ (第二話)監督マウロ・ボロニーニ、脚本エンニオ・フライアーノ、主演エルザ・マルティネッリ、ガストン・モッシャン (第三話)監督フィリップ・ド・ブロカ、脚本ダニエル・ブーランジェ、主演ジャンヌ・モロー、ジャン・クロード・ブリアリ、ジャン・リシャール (第四話)監督マイケル・プフグハー、脚本アンドレ・タベとジョルジュ・タベ、主演ラクウェル・ウェルチ、マルタン・ヘロ (第五話)監督クロード・オータン・ララ、脚本ジャン・オーランシュ、主演ナディア・グレイ、フランス・アングラード、フランシス・ブランシュ・ダリオ (第六話)監督・脚本ジャン・リュック・ゴダール、主演アンナ・カリーナ、マリル・トロ、ジャック・シャリエ。 -
アンナ・カレーニナ(1967)
レオ・N・トルストイの名作をアレクサンドル・ザルヒが脚色・監督した文芸篇。撮影はカラー作品は初めてというレオニード・カラーシニコフ、作曲はロジオン・シチェドリン、演奏はモスクワ室内オーケストラ。指揮はルドルフ・バルシャイである。美術はアレクサンドル・ボリソフ。出演は「戦争と貞操」のタチアナ・サモイロワ、舞台出身のワシリー・ラノボイ、「戦争と平和」のアナスタシア・ヴェルチンスカヤ、「小犬を連れた貴婦人」のイヤ・サーヴィナ、ニコライ・グリツェンコほか。アグファーカラー、70ミリ。60点 -
アラジンと魔法のランプ(1967)
『アラビアン・ナイト』の物語より、ヴィクトル・ヴィトコービッチとグリゴーリ・ヤグドフェルドが脚本を書き、ボリス・ルイツァレフが監督した。撮影はワシリー・ドゥリツェフとレフ・ラゴージン、音楽はアレクセイ・ムラブレフが担当している。出演はボリス・ブィストロフ、新星ドド・チョゴワセなど。